ビビッドカラーコーデ!洋服で顔を明るく見せるコツ
スタイリスト・土岐まりさん(写真・右)

更新日:2023年03月08日 公開日:2022年08月26日

お疲れ顔をパッと元気に!

お疲れ顔を明るく見せる!50代からの服選びのコツ

お疲れ顔を明るく見せる!50代からの服選びのコツ

鏡や窓に映った自分を見て「なんだか疲れて見える」とギョッとしたことはありませんか。えがお洋品店の土岐まりさんは「ビビッドカラーの服を取り入れれば、すぐ元気顔になれます!」と言います。今回は、2人の読者が元気顔になるお手伝いをしてくれました。

教えてくれたのは…スタイリスト・土岐まりさん

スタイリスト・土岐まりさん(えがお洋品店)

年齢を重ねた女性のためのセレクトショップ「えがお洋品店」で接客を担当。「年とともに体型が変わり、何を着たらよいのかわからない」「グレイヘアにしたのを機に新しい色に挑戦してみたいけれど、わたしにはどんな色が似合うの?」など、シニア世代ならではのお悩みに丁寧に向き合い、ぴったりの服やアクセサリーを提案してくれます。

髪色が変わっておしゃれ迷子に……

左・鈴木範子さん(60歳) 右・小林雪子さん(68歳)

読者の鈴木範子さん(60歳)と小林雪子さん(68歳)は、数年前に髪を色濃く染めるのを止めました。

2人とも、それまでは黒・グレー・ネイビー・ブラウンなど、暗めの色の服がワードローブのメインだったそう。

「髪を濃い茶色に染めていた頃はそれでもきまったんですが、髪色が変わったらなんだか疲れて見えるし、グッと老けてみる気がして……」(小林さん)

「明るい色を着てみたいけれど、どんな色が似合うのかを知りたいです」(鈴木さん)

「年とともに顔が疲れて見えがちなのは、顔色がくすんでくるからです。さらに、髪の色がグレーや白になると、顔全体がぼんやりしてしまい、全体的にメリハリのない印象に。ここに黒やグレー、ベージュなどの落ち着いた色のトップスを着ると、くすみが強調され、お疲れ顔に見えてしまうのです」(土岐さん)

ポイントは明度と彩度!ビビッドな色は50代以降こそ似合う

ここでおすすめなのが、明るい色のトップスを着ること。でも、ただ明るければいいわけではありません。

「ここでポイントとなるのは、彩度も明度も高い、ビビッドな色味のものを選ぶこと。やさしいピンクよりも、濃いピンク。淡い黄緑色よりも、バキッとしたグリーンが正解です」(土岐さん)

そこで、鈴木さんにはハッキリしたグリーン、小林さんにはビビッドなピンクレッドのメリハリカラーのシャツをそれぞれ着ていただきました。

ビビッドカラーのシャツを着るだけで、顔色がパッと明るく見える

ビビッドカラーのシャツを着るだけで、顔色がパッと明るく見え、グッと若々しい印象に!

「着たことのない色だったけれど、不思議としっくりきます」(鈴木さん)、「服の色を変えるだけで、元気な感じに見えるのがいいですね」(小林さん)、と二人もびっくり!

「髪色が変わることで顔全体の印象がよりぼんやりしてくるので、やさしい色味のものではなく、ハッキリした色を顔の近くに持ってきたほうが◎。肌色が明るくなって元気顔に見えることはもちろん、顔の輪郭がハッキリして引き締まった印象になるんです。このように、ビビッドな色は、大人世代こそ似合います」と土岐さんは解説します。

ビビッドカラー初心者さんは明るめのネイビーがおすすめ

でも、「いきなりこんなに明るい色に挑戦するのは気おくれする……」という方もいるのではないでしょうか。

そんな人には「明るめのネイビーはいかがでしょう?」と土岐さん。読者モデルの二人にも着てもらいました。

ビビッドカラー初心者さんは明るめのネイビーがおすすめ

写真のように、明るめで彩度も高いネイビーなら、肌の透明感を引き出してくれ、顔色も明るく見えます。ベーシックカラーに近い色味なので抵抗なく挑戦できそうです。

「最初はビビッドな色に抵抗がある方でも、店頭で顔に合わせてみると、たちまち笑顔になるはず。誰でも、どんな髪色でも似合うメリハリカラーのシャツの効果は絶大なので、ぜひ気軽にチャレンジしてみてください!」(土岐さん)

50代60代をおしゃれに変えるショップはこちら

えがお洋品店
TEL 03-5980-9850
東京都豊島区巣鴨3-20-14 山下ビル2階/不定休

撮影/中村彰男 ヘアメイク/渡辺みゆき スタイリスト/丸尾朋世


全3色!えがお洋品店・コラボシャツをチェック

ハルメクでは、誰でも、どんな髪色でも似合うメリハリカラーのシャツを、えがお洋品店とコラボして作りました。顔まわりをパッと明るく見せるメリハリカラーで作った、軽やかな九分袖のシャツ。

「気になる首もとやバスト、おなかまわりなど、年齢を感じさせる部分をおしゃれにカバーして、清潔感あふれるスタイルが叶います。ハリがありながらシワになりにくい素材も、50代からの女性にピッタリです。」(えがお洋品店・土岐さん)

>>えがお洋品店・コラボシャツをチェック

ハルメクおしゃれ編集部
ハルメクおしゃれ編集部

「ハルメク おしゃれ」は、オリジナルブランド「セリジエ」(フランス語で桜の意味)のもとに、50代からの女性にふさわしいファッション・コスメ商品を開発・販売しています。500人以上の3D体型計測、170人以上の肌測定を経て、50代からの女性の悩みを解決するヒット商品を次々と生み出しています。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
知らないと損する!?30秒でわかるコンビニおトク術

1個買うと、1個もらえる!

「アレ」を活用するだけで商品がタダでもらえるキャンペーンをご存知ですか?その名も「1個買うと、1個もらえる」キャンペーン。コンビニでおトクに買物する絶好の機会をハルトモさんに体験してもらいました!

2025.06.02
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
夏の眼鏡が暑くて不快…汗ばむ季節にぴったりのフレームで涼しく快適に!

汗ばむ季節にぴったりのフレームとは?

汗ばむ夏の眼鏡…この顔面環境の不快度どうしたらいい?そんな方は夏にぴったりなフレームをチェックしてみて。

2025.06.02
サングラスのレンズカラーの違いって?美肌・おしゃれ見えする色の選び方

サングラスのレンズカラーの違い

色によっては美肌効果も期待できるカラーレンズ。お気に入りを見つけて、夏のお出掛けを楽しみましょう!

2025.06.02
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

認知症のご本人の財産や権利をどう守る?

認知機能が低下した場合、財産管理はどうするべきか?法律面からの支援をご紹介!

2025.05.13
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

ご家族が認知症になったら……

ご家族が認知症で介護が必要な状況になったらどうする?進め方・向き合い方を解説していきます

2025.05.13
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

簡単に身に付く「英会話」♥

旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10
50代のための「お金の相談ガイド」〜まず何をすればいい?

50代のための「お金の相談ガイド」

50代に入ると現実味を帯びてくる老後への不安。家族や健康、仕事の悩みに加えてお金の問題についても漠然と不安を感じているものの、何から始めたらよいのかわからない人も多いのではないでしょうか。お金の悩みを解決したい人はぜひチェック!

2025.06.13

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き