この秋注目したいトレンドカラー
この秋注目したいトレンドカラー

更新日:2022年12月16日 公開日:2022年11月09日

2022秋冬はこの色だけ押さえて!

【2022秋冬】この色が流行! 人気トレンドカラー

【2022秋冬】この色が流行! 人気トレンドカラー

秋冬の装いにおいて、ハズせないのがやっぱりトレンドカラー! 今回は、注目を集めるベリーペリ、ロイヤルブルー、そしてリラックスグリーンといった3色についてご紹介します。

ファッションの季節感で大切なトレンドカラー

コーデに流行色を取り入れるだけで、一気にトレンドライクな着こなしが完成して、おしゃれが楽しくなります。

2022年-2023年秋冬にトレンドカラーに挙がっているのが、ベリーペリ、ロイヤルブルー、リラックスグリーン、バービーピンク、ファイアレッド、サンシャインイエローといった6色。

今回は、その中でも大人女性がスタイリングに投入しやすいベリーペリ、ロイヤルブルー、そしてリラックスグリーンの3色についてご紹介します。

【2022秋冬トレンドカラー1】ベリーペリ

毎年トレンドカラーを選定しているパントン社が、2022年の「パントン・カラー・オブ・ザ・イヤー」として発表したのが「ベリーペリ」。ベリーペリとは、赤みを帯びた青みパープルのこと。

「ブルーのさまざまな性質を包含すると同時に、紫がかった赤みを帯びるベリーペリは、勇気ある創造性と想像力のある表現を促す、元気で楽しい姿勢とダイナミックな存在感を見せます」と、パントン社のエグゼクティヴ・ディレクターであるリアトリス・アイズマン氏は述べています。

ベリーペリは、今季の大本命カラーなので、ぜひこの秋コーデに取り入れたいもの。ランウェイでも、「BOTTEGA VENETA(ボッテガ・ヴェネタ)」が、裾にたっぷりとフリンジがあしらわれたベリーペリカラーのミディ丈スカートを発表するなど、注目度が高まっています。

WEAR
出典:WEAR

こちらは、「GU(ジーユー)」のベリーペリカラーのメンズニットを投入したコーデ。存在感のあるカラーなので、投入した途端、主役級の存在感を放ってくれます。

最近は、体が泳ぐちょっと大きめサイジングのメンズアイテムをあえて選ぶ女性が増えています。画像を見てもわかるように、メンズアイテム特有の少し大きめのサイズ感が、逆に女性らしさを醸し出しています。店舗に足を運んだ際には、ぜひレディースコーナーだけでなく、メンズコーナーものぞいてみてください。きっと、お気に入りのアイテムが見つかるはず。

そんなベリーペリと相性抜群なのが、ベージュカラー。画像のように、ふんわりとボリュームのあるタックフレアスカートに、スニーカー、トートバッグはベージュを合わせることで、こなれ感のあるおしゃれコーデが完成しています。

WEAR
出典:WEAR

この秋トレンドの大人エレガントなスタイルを構築してくれる、総レースのベリーペリカラーのナロースカート。存在感のあるレーススカートは、コーデに取り入れた瞬間、落ち着きのある上品な雰囲気をプラスしてくれます。センターにスリットが入っているタイプなら足さばきがよく、また程よい抜け感を演出してくれます。前後2WAYデザインものなら、スリットを後ろにすれば、また違った表情が楽しめますよ。

「ZARA(ザラ)」のパンプスもベリーペリを選ぶことで、スカートとつながりが生まれ、スタイルアップ効果が期待できるコーデです。このテクニックは、ぜひとも真似したい。

【2022秋冬トレンドカラー2】ロイヤルブルー

落ち着いた印象が大人女性にマッチする、紫がかった濃い青の「ロイヤルブルー」がトレンド最前線に躍り出ています。ロイヤルブルーは英国王室のオフィシャルカラーで、まとった瞬間、高貴な雰囲気を演出することができます。

この秋は、オールブラックコーデにも注目が集まっていますが、ロイヤルブルーならブラックよりも強い印象と重さが軽減されて、取り入れやすいのがうれしいポイント。今季トレンドの女性らしいエレガントなコーデにもぴったりです。

WEAR
出典:WEAR

ロイヤルブルーが目にも鮮やかな、ややオーバーサイズシルエットのニット。袖と裾のリブ使いがスッキリとした印象を与えてくれます。シンプルでベーシックなニットは、デイリー使いにぴったり。寒さを感じるときは、画像のようにINにカットソーをレイヤードするスタイリングも◎。カットソーの裾がチラリと見えるバランスがスタイリッシュ。

そこに、「UNIQLO(ユニクロ)」のセンタープレスが入ったグレーパンツを投入して、大人っぽく演出。センタープレス入りのパンツは、縦ラインを描いてくれるので、脚長効果と美脚効果が狙えます。グレーパンツは、洗練された印象を醸し出すことができるので、上品見えが叶いますよ。

WEAR
出典:WEAR

ウエストにたっぷりギャザーが入っており、腰まわりはゆったり、足首に向けて次第に細くなるテーパードパンツ。気になる脚の太さを上手にカバーしてくれるので、大人女性におすすめです。また、センタープレスが施された一本なら、脚長効果が生まれる上、きれいなシルエットがいっそう引き立ちますよ。

リネン×レーヨン混素材のものは、ドライでカジュアルな風合いながらも、ほんのりととろみがあり今っぽい印象に。春から秋まで長く使えるパンツをワードローブに揃えておくと便利です。ウエストがイージー仕様のタイプなら、リラックス感があり、おうち時間にもぴったり。今季は、迷わずロイヤルブルーを選んで、トレンドライクな着こなしを完成させて。

【2022秋冬トレンドカラー3】リラックスグリーン

昨シーズンは、アイルランドの昔話に登場する妖精が全身でまとっている深緑の「レプラコーングリーン」、春夏シーズンは鮮やかな発色の「ケリーグリーン」が話題の中心にあがりましたが、この秋は一転、淡いグリーンの「リラックスグリーン」がトレンドに。

リラックスグリーンは、重くなりがちな秋コーデに抜け感を作ってくれる頼れる存在。アウターやニットなどのアイテムも多数登場しています。淡いグリーンは、派手な印象にならず、大人女性もコーデに取り入れやすいので◎。また、バッグやシューズといった小物で投入すると、難易度が下がっておすすめです。

WEAR
出典:WEAR

秋の定番アウターとして人気のトレンチコートも、淡いグリーンを選ぶことで、即今っぽい印象に。羽織るだけでコーデをおしゃれに格上げしてくれる、柔らかなシアー素材なら、軽やかな着こなしに。さらに、サイドにスリットが入ったタイプを選べば、今の時代に合った抜け感が生まれます。

リボンベルトが付いているものは、ウエストマークすればスタイルアップ効果が生まれるので、ぜひ購入する際のチェックポイントにしてみてください。また、今季はふくらはぎの箇所まであるロング丈のトレンチに注目が集まっているので、そこも意識して。

ワイドパンツやスニーカーといったアイテムとコーデを組むことで、肩肘の張らないリラックススタイルが完成しています。

WEAR
出典:WEAR

淡いグリーンのポインテッドトゥパンプスを投入したコーデ。どんなコーデにもマッチするポインテッドトゥのパンプスは、一足持っていると便利なアイテム。5cmヒールですが、太めヒールなので、安定感があり歩きやすいのがうれしい。足元で、さりげなく淡いグリーンが主張しています。

そこに、CPOジャケットを合わせて、大人カジュアルコーデを完成させて。CPOジャケットのCPOとは、「Chief Petty Officer」の略称で、アメリカ海軍下士官のチーフの意味。アメリカ海軍のユニフォームをヒントに、厚手の素材でメンズのシャツを仕立てたようなシルエットが特徴的なアイテムです。ゆったりルーズなシルエットと、ボトムスを選ばない着回しのしやすい丈感から、人気を集めています。

ボトムスには、光沢ととろみ感のあるサテン生地を使用したレディライクなワイドパンツを合わせて、女性らしさをプラス。

以上、この秋冬トレンドのベリーペリ、ロイヤルブルー、そしてリラックスグリーンといった3色についてご紹介しました。ぜひ、今季コーデを組む際に、参考にしていただければうれしいです!

■もっと知りたい■

オトナ女性の新常識!?イマドキ情報一覧はコチラ

ファッション動画リンクバナー
↑動画は画像をクリック
遠藤友香
遠藤友香

ファッションディレクター。大学卒業後、アシスタントを経てスタイリストとし独立。ブランドショー(CHANEL、GUCCI、PRADA等)等で活動後、「ISTITUTO MARANGONI ミラノ校」FASHION STYLING修士課程修了。現在、新聞、TV、雑誌、WEB等、幅広い場で活躍。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
知らないと損する!?30秒でわかるコンビニおトク術

1個買うと、1個もらえる!

「アレ」を活用するだけで商品がタダでもらえるキャンペーンをご存知ですか?その名も「1個買うと、1個もらえる」キャンペーン。コンビニでおトクに買物する絶好の機会をハルトモさんに体験してもらいました!

2025.06.02
【PR】巻き爪や外反母趾などの足悩み解消を目指せる「正しい歩き方」

巻き爪解消を目指せる「正しい歩き方」

間違った歩き方は足トラブルを招き、健康寿命に影響があることを知ってましたか?正しい歩き方と足トラブル対策を専門家が解説!

2025.05.12
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
夏の眼鏡が暑くて不快…汗ばむ季節にぴったりのフレームで涼しく快適に!

汗ばむ季節にぴったりのフレームとは?

汗ばむ夏の眼鏡…この顔面環境の不快度どうしたらいい?そんな方は夏にぴったりなフレームをチェックしてみて。

2025.06.02
サングラスのレンズカラーの違いって?美肌・おしゃれ見えする色の選び方

サングラスのレンズカラーの違い

色によっては美肌効果も期待できるカラーレンズ。お気に入りを見つけて、夏のお出掛けを楽しみましょう!

2025.06.02
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

認知症のご本人の財産や権利をどう守る?

認知機能が低下した場合、財産管理はどうするべきか?法律面からの支援をご紹介!

2025.05.13
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

ご家族が認知症になったら……

ご家族が認知症で介護が必要な状況になったらどうする?進め方・向き合い方を解説していきます

2025.05.13
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
物価高の今こそ考えたい!インフレ時代に「資産運用」ってどうして必要なの?

本当に必要な「お金の準備」

物価が急激に上昇している今こそ、将来に向けて「お金の準備」が必要です!年金や退職金に頼らない、資産形成を進めるには?

2025.04.18
「ひょっとして認知症かも」と心配になったらどうすればいい?(後編)

認知症の分かれ道!41%が…

認知症1歩手前「MCI(軽度認知障害)」と診断された場合、最大41%の方が健常な状態に戻ることが分かっています!認知症を「発症させない」ためにすべき事とは…?

2025.04.14

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き