シンプルなパンツを「おしゃれ」に着こなす4つのコツ

更新日:2025年02月16日 公開日:2023年08月08日

トータルビューティデザイナー・美木ちがやさんに聞く

シンプルなパンツを「おしゃれ」に着こなす4つのコツ

シンプルなパンツを「おしゃれ」に着こなす4つのコツ

誰もが1本は持っているシンプルな無地のストレートパンツ。でも、なんだか地味に見えてしまったり、素敵に着こなすのは意外と難しいもの。トータルビューティデザイナーの美木ちがやさんに「シンプルなストレートパンツを素敵に着こなすコツ」を伺いました。

美木ちがやさんのプロフィール

みき・ちがや。1963(昭和38)年生まれ。母・川邉サチコさんと一緒に、「KAWABE LAB」を主宰。ヘアメイク、ファッションなどトータルな提案を行い、雑誌や広告などで幅広く活躍している。雑誌「ハルメク」の連載「マダムの作り方」では撮影を担当し多才さを披露。ハルメクWEBではコラム「キレイはこれから。」が好評連載中。

【コツ1】シンプルなパンツにこそ、遊びのあるトップス

誰もが1本は持っているであろう、無地のシンプルなストレートパンツ。大人世代が素敵に着こなすには「遊び心が必須」と、美木ちがやさんは言います。

「自分のお気に入りの美脚パンツを見つけたら、おしゃれの可能性が広がるチャンス。上下ともにシンプルにしてシックにまとめるのも手ですが、大人世代ならもう少し華やかさがほしいもの。
ぜひ“遊び”のあるトップスに挑戦してほしいです」と美木さん。

流行りのデザイントップスはストレートパンツなら合わせやすい!

流行りのデザイントップスはストレートパンツなら合わせやすい!

「例えば、流行のトレンドトップス。ここ最近人気の袖にボリュームがあるトップスを合わせてみました。上下ともにトレンドアイテムを取り入れるのは勇気がいりますし、テクニックも必要。
でも、トップスだけならグッと取り入れやすくなりますよね!もともとシンプルなパンツできれいめな印象を作っているので、全身で見たときに突飛すぎる印象になることもありません。
流行をほどよく取り入れつつ、落ち着いた印象も持たせられます」

【コツ2】ワントーンでまとめるとより洗練された雰囲気に!

【コツ2】ワントーンでまとめるとより洗練された雰囲気に!

「このコーディネートのように全身をワントーンでまとめると、よりスッキリした印象になります。
パンツが淡いグレーなので、スニーカーも同じ色をセレクトし脚長効果をプラス!トップスは先ほどと同じく裾にボリュームのあるものを着ていますが、濃いグレーを選んで全身をワントーンにまとめることで、より洗練された雰囲気に仕上がります」

【コツ3】明るい色のトップスに挑戦するならカーキのストレートパンツ

【コツ3】明るい色のトップスに挑戦するならカーキのストレートパンツ

明るい色に挑戦したいときも、シンプルなストレートパンツは強い味方だと美木さんは言います。
「『明るい色に挑戦したいけれど難しい』と言う方も多いですが、そういうときこそぜひ、シンプルなパンツを活用してください!
ベーシック色ののパンツなら、上に何を合わせてもスッキリまとまるから問題なし。

例えばこのコーディネートでは、鮮やかなピンクのワンピースを主役にしてみました

特にカーキ色のパンツは、ピンクのみならずイエローやレッドなど、鮮やかな色と相性がいいですし、垢抜けた印象になるので、色で遊びたいときは特におすすめの一本です」

【コツ4】ボーダー合わせならその年ごと“変化球”デザインを

【コツ4】ボーダー合わせならその年ごと“変化球”デザインを

定番のボーダートップスを合わせたいときは、ひと工夫が必要だそう。
「ボーダーは毎年、トレンドに合わせてさまざまなデザインが出てきます。定番の形のボーダーとストレートパンツを合わせてもシックで素敵ですが、“今年っぽい”ボーダーを合わせると、グッとおしゃれに。ここでも色数を絞ってワントーン風にすれば、大人っぽくまとまります」

自分のスタイルが決まってくる大人世代は、おしゃれも少し保守的になりがち。
シンプルなストレートパンツこそ「ちょっといつもと違うトップスを着てみようかな」というときの大きな味方になるので、ぜひ新しいコーディネートも試してファッションを楽しんでみてくださいね。!

撮影=中西裕人

■関連記事


大人の体形に合う!「動きやすくて美脚も叶う」と大ヒット中

ハルメクの定番としてロングヒットしている美ムーブパンツ。人気の理由は、はき心地のよさはもちろん、幅広いシーンで使えるから。汗ばむ季節は、涼感タイプに切り替える人も急増中! 美脚シルエットで動きやすく、きれいめなスタイルを叶えてくれるパンツは、毎日活躍してくれること間違いなしです。

美脚&動きやすさの理由

  1. 内側の「隠れマチ」で脚を立体的に包みこむからほっそり見える
  2. 心地よくのびてひざの曲げのばしもしやすいストレッチ入り
  3. ウエストは総ゴム。前はすっきり、うしろはギャザーでラクちん!
自分らしく。これからのために。50代からの女性のために厳選商品を紹介。自分らしく。これからのために。50代からの女性のために厳選商品を紹介。「無料」ハルメクが厳選した商品をご紹介する「ハルメク通販カタログ」無料でお申込みいただけます「無料」ハルメクが厳選した商品をご紹介する「ハルメク通販カタログ」無料でお申込みいただけます
藤浦 澄恵
藤浦 澄恵

ふじうら・すみえ 「ハルメク おしゃれ」編集部。ビューティー部門で、主にスキンケアとメイクを担当。週末は、スーパーの帰りにドラッグストアをパトロールするのが好き。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
知らないと損する!?30秒でわかるコンビニおトク術

1個買うと、1個もらえる!

「アレ」を活用するだけで商品がタダでもらえるキャンペーンをご存知ですか?その名も「1個買うと、1個もらえる」キャンペーン。コンビニでおトクに買物する絶好の機会をハルトモさんに体験してもらいました!

2025.06.02
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
夏の眼鏡が暑くて不快…汗ばむ季節にぴったりのフレームで涼しく快適に!

汗ばむ季節にぴったりのフレームとは?

汗ばむ夏の眼鏡…この顔面環境の不快度どうしたらいい?そんな方は夏にぴったりなフレームをチェックしてみて。

2025.06.02
サングラスのレンズカラーの違いって?美肌・おしゃれ見えする色の選び方

サングラスのレンズカラーの違い

色によっては美肌効果も期待できるカラーレンズ。お気に入りを見つけて、夏のお出掛けを楽しみましょう!

2025.06.02
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

認知症のご本人の財産や権利をどう守る?

認知機能が低下した場合、財産管理はどうするべきか?法律面からの支援をご紹介!

2025.05.13
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

ご家族が認知症になったら……

ご家族が認知症で介護が必要な状況になったらどうする?進め方・向き合い方を解説していきます

2025.05.13
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
物価高の今こそ考えたい!インフレ時代に「資産運用」ってどうして必要なの?

本当に必要な「お金の準備」

物価が急激に上昇している今こそ、将来に向けて「お金の準備」が必要です!年金や退職金に頼らない、資産形成を進めるには?

2025.04.18
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
「ひょっとして認知症かも」と心配になったらどうすればいい?(後編)

認知症の分かれ道!41%が…

認知症1歩手前「MCI(軽度認知障害)」と診断された場合、最大41%の方が健常な状態に戻ることが分かっています!認知症を「発症させない」ためにすべき事とは…?

2025.04.14
50代のための「お金の相談ガイド」〜まず何をすればいい?

50代のための「お金の相談ガイド」

50代に入ると現実味を帯びてくる老後への不安。家族や健康、仕事の悩みに加えてお金の問題についても漠然と不安を感じているものの、何から始めたらよいのかわからない人も多いのではないでしょうか。お金の悩みを解決したい人はぜひチェック!

2025.06.13

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き