大人カーディガンコーデ4選!秋の寒暖差対策

更新日:2023年10月19日 公開日:2023年09月15日

秋も冷房対策や紫外線対策にオススメ!

大人カーディガンコーデ4選!秋の寒暖差対策

大人カーディガンコーデ4選!秋の寒暖差対策

季節の変わり目の寒暖差対策に便利なのが「カーディガン」! 着こなしのアクセントにもピッタリな、 大人の女性におすすめしたいカーディガンとコーデをご紹介します。

【カーディガン1】爽やか素材のボレロカーディガンが便利

出典:WEAR

写真で着用しているのは、ほんのり透け感があるロングカーディガン。こちらなんと素材の一部に和紙が含まれているそうで、肌離れのいいサラリとした素材が特徴の優秀アイテムです。

また、サイドにスリットが入っている2WAYカーディガンなのも着やすいポイント。ロングスカートやワイドパンツなどボリュームのあるボトムスを合わせても足さばきがよく、シルエットもきれいで全体をすっきり見せてくれます。

【カーディガン2】透け感のある白カーデは何にでも合う万能さ

出典:WEAR

透け感のある「白」のカーディガンは、どんなコーデにもすんなりなじむ万能アイテム。

写真で着用しているのは、接触冷感機能付きで、気温が高めの日でもさらっと着られるのがgood。シワになりにくいレーヨン✖️ポリエステル素材で、くるくると丸めてバッグに入れておけるので、持ち運びにも便利。

また「白」の明るさが、顔まで明るく見せてくれるのもうれしいメリットです。

【カーディガン3】体型カバーにも! ゆったりポンチョカーディガン

出典:WEAR

おしゃれ見えも、そして体型カバーも叶うカーディガンなら、写真のようなゆったりとしたポンチョタイプもイチ押し。

袖丈は少し短めですが、身幅にはたっぷりと幅があり、着用すると二の腕まで自然にカバーしてくれます。またお腹まわりやヒップも合わせて隠してくれるため重宝間違いなし。

またこちらは前のボタンをすべて外すと、さらっと羽織れるジレに早変わり。いつもの着こなしにこなれ感をプラスしてくれます。

【カーディガン4】差し色カーディガンを着こなしのポイントに

出典:WEAR

きれい色のカーディガンを一枚持っておくと、写真のようなブラックのワンピースをはじめ、ベーシックな着こなしのアクセントに大活躍。

少し目立つカラーでも、カーディガンなら通常通り羽織る以外に、肩に巻いたり、たすき掛けのように結んだりしてアレンジすることで、面積が変えられるので取り入れやすいんです。

また、カーディガン自体は長い期間着ることができ、コスパがいいのもポイント。普段の着こなしがマンネリしているな……と感じたときにもおすすめのアイテムです。

ぜひ参考にしてみてくださいね!

machiko
machiko

ファッションライター/19歳で渡英。ファッション、写真を学び、帰国後はファッション誌やアパレルブランドの販売やPRとして勤務したのち、ファッションライターに。毎日がより楽しくなるようなファッション情報をお届けしたい、という想いのもと、WEBをはじめ、雑誌、TV、ラジオなど様々な媒体で活動しています。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
知らないと損する!?30秒でわかるコンビニおトク術

1個買うと、1個もらえる!

「アレ」を活用するだけで商品がタダでもらえるキャンペーンをご存知ですか?その名も「1個買うと、1個もらえる」キャンペーン。コンビニでおトクに買物する絶好の機会をハルトモさんに体験してもらいました!

2025.06.02
【PR】巻き爪や外反母趾などの足悩み解消を目指せる「正しい歩き方」

巻き爪解消を目指せる「正しい歩き方」

間違った歩き方は足トラブルを招き、健康寿命に影響があることを知ってましたか?正しい歩き方と足トラブル対策を専門家が解説!

2025.05.12
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
夏の眼鏡が暑くて不快…汗ばむ季節にぴったりのフレームで涼しく快適に!

汗ばむ季節にぴったりのフレームとは?

汗ばむ夏の眼鏡…この顔面環境の不快度どうしたらいい?そんな方は夏にぴったりなフレームをチェックしてみて。

2025.06.02
サングラスのレンズカラーの違いって?美肌・おしゃれ見えする色の選び方

サングラスのレンズカラーの違い

色によっては美肌効果も期待できるカラーレンズ。お気に入りを見つけて、夏のお出掛けを楽しみましょう!

2025.06.02
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

認知症のご本人の財産や権利をどう守る?

認知機能が低下した場合、財産管理はどうするべきか?法律面からの支援をご紹介!

2025.05.13
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

ご家族が認知症になったら……

ご家族が認知症で介護が必要な状況になったらどうする?進め方・向き合い方を解説していきます

2025.05.13
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
50代のための「お金の相談ガイド」〜まず何をすればいい?

50代のための「お金の相談ガイド」

50代に入ると現実味を帯びてくる老後への不安。家族や健康、仕事の悩みに加えてお金の問題についても漠然と不安を感じているものの、何から始めたらよいのかわからない人も多いのではないでしょうか。お金の悩みを解決したい人はぜひチェック!

2025.06.13
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
「ひょっとして認知症かも」と心配になったらどうすればいい?(後編)

認知症の分かれ道!41%が…

認知症1歩手前「MCI(軽度認知障害)」と診断された場合、最大41%の方が健常な状態に戻ることが分かっています!認知症を「発症させない」ためにすべき事とは…?

2025.04.14

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き