【書評】『あなたにあえてよかった』他3冊

公開日:2022年05月21日

ハルメク編集部が選ぶ大人の女性におすすめの書籍情報

【書評】『あなたにあえてよかった』他3冊

【書評】『あなたにあえてよかった』他3冊

雑誌「ハルメク」の編集部員がおすすめする新刊情報を毎月お届けします。今月は、オールカラーで、今、84歳になった田村さんの気持ちが、ぴったりのイラストとともに綴られている本など3冊をご紹介します。

田村セツコ著『あなたにあえてよかった』

1950年代から、人気の少女漫画雑誌の表紙絵や少女向け童話集の挿画などを手掛け、今も現役のイラストレーター、エッセイストとして活躍する田村セツコ(たむら・せつこ)さん。

この本は、田村さんが自宅を片づけているうちにさまざまな絵が出てきたことにより、「年代や順番など関係なく、どこからでもパラパラ読んで、気分転換していただきたい」という思いから生まれました。オールカラーで、今、84歳になった田村さんの気持ちが、ぴったりのイラストとともに綴られています。

この本に出てくる「あなた」は、両親や子ども、パートナー、友人、時には自分自身と、読んだタイミングで、どんなふうにも受け取れます。自分自身にも、大切な人にも贈りたくなる一冊です。
 

藤平信一著『「調子いい!」が続く姿勢と呼吸の整え方』


日々、知らないうちに力んでいる体と心は、“合氣道”の極意を取り入れることでスッキリ解消できると語る本書。体をラクに動かせるようになる自然な姿勢づくりや、ストレスフルな心を静める呼吸法などがわかりやすい図解付きで丁寧に解説されています。

著者は心身統一合氣道継承者の藤平信一(とうへい・しんいち)さん。心身の無駄な力みを手放して、一つ一つの動作がラクにできるようにすることが合氣道の極意。その教えは、毎日の家事の中でも発揮されると語り、肩のこらない洗濯物干し、疲れないいすの座り方、腕や腰に負担をかけない荷物の運び方、疲れずイライラしない車の運転の仕方など、日常生活がラクになるコツも満載。読んですぐに実践したくなります。

 

生島ヒロシ 石原結實著『70代現役!「食べ方」に秘密あり』

71歳の現役アナウンサー・生島ヒロシ(いくしま・ひろし)さんと、73歳の医師・石原結實(いしはら・ゆうみ)さん。ラジオでの共演から20年以上の付き合いがある二人は、「70代の今が一番健康で、仕事も人生も充実している」と言います。

本書は、もともと体が弱かったという二人が、今、なぜ風邪ひとつひかないほど元気でいられるのか。二人が実践する免疫力アップのための「食べ方」や、新型コロナウイルス対策にもなる「うがい」の方法などさまざまな習慣を紹介しています。石原さんは、新しい健康法を試したとき、「体が温まる」「排泄がよくなる」「気分がよくなる」の3つがそろえば、自分に合った健康法だと言います。今後の自分の体のために、取り入れたいヒントが詰まっています。

※この記事は2022年6月号「ハルメク」に掲載された内容を再編集しています。


■もっと知りたい■


※雑誌「ハルメク」は定期購読誌です。書店ではお買い求めいただけません。詳しくは雑誌ハルメクのサイトをご確認ください。

雑誌「ハルメク」
雑誌「ハルメク」

女性誌売り上げNo.1の生活実用情報誌。前向きに明るく生きるために、本当に価値ある情報をお届けします。健康、料理、おしゃれ、お金、著名人のインタビューなど幅広い情報が満載。人気連載の「きくち体操」「きものリフォーム」も。年間定期購読誌で、自宅に直接配送します。雑誌ハルメクサイトはこちら

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
知らないと損する!?30秒でわかるコンビニおトク術

1個買うと、1個もらえる!

「アレ」を活用するだけで商品がタダでもらえるキャンペーンをご存知ですか?その名も「1個買うと、1個もらえる」キャンペーン。コンビニでおトクに買物する絶好の機会をハルトモさんに体験してもらいました!

2025.06.02
【PR】巻き爪や外反母趾などの足悩み解消を目指せる「正しい歩き方」

巻き爪解消を目指せる「正しい歩き方」

間違った歩き方は足トラブルを招き、健康寿命に影響があることを知ってましたか?正しい歩き方と足トラブル対策を専門家が解説!

2025.05.12
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
夏の眼鏡が暑くて不快…汗ばむ季節にぴったりのフレームで涼しく快適に!

汗ばむ季節にぴったりのフレームとは?

汗ばむ夏の眼鏡…この顔面環境の不快度どうしたらいい?そんな方は夏にぴったりなフレームをチェックしてみて。

2025.06.02
サングラスのレンズカラーの違いって?美肌・おしゃれ見えする色の選び方

サングラスのレンズカラーの違い

色によっては美肌効果も期待できるカラーレンズ。お気に入りを見つけて、夏のお出掛けを楽しみましょう!

2025.06.02
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

認知症のご本人の財産や権利をどう守る?

認知機能が低下した場合、財産管理はどうするべきか?法律面からの支援をご紹介!

2025.05.13
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

ご家族が認知症になったら……

ご家族が認知症で介護が必要な状況になったらどうする?進め方・向き合い方を解説していきます

2025.05.13
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
「ひょっとして認知症かも」と心配になったらどうすればいい?(後編)

認知症の分かれ道!41%が…

認知症1歩手前「MCI(軽度認知障害)」と診断された場合、最大41%の方が健常な状態に戻ることが分かっています!認知症を「発症させない」ためにすべき事とは…?

2025.04.14
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
物価高の今こそ考えたい!インフレ時代に「資産運用」ってどうして必要なの?

本当に必要な「お金の準備」

物価が急激に上昇している今こそ、将来に向けて「お金の準備」が必要です!年金や退職金に頼らない、資産形成を進めるには?

2025.04.18

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き