1日1分見るだけで記憶力がよくなるすごい写真・5

公開日:2022年01月27日

1日1分見るだけで記憶力がよくなるすごい写真・5

記憶力がよくなるすごい写真1週間チャレンジ・4日目

記憶力がよくなるすごい写真1週間チャレンジ・4日目

『1日1分見るだけで記憶力がよくなるすごい写真』(SBクリエイティブ刊)から、脳科学研究を基に開発された「16分割写真」を毎日1枚紹介します。1週間チャレンジ4日目!隠れていない写真の部分を4秒ずつ見て質問に答えましょう。

記憶力がアップする「16分割写真」とは?

「16分割写真」とは、チェック柄のようにメッシュ(分割の線)の入った写真のこと。96.4%の人が効果を実感した、科学的な記憶力回復法です。

今回は「16分割+モザイクあり」の写真に取り組んでいただきます。

【やり方】

  1. 隠れていない写真の部分を1コマ4秒、計32秒見てください。どのコマからスタートしても大丈夫です。飛ばさないよう、順序よく見てください。
  2. 全部のコマをチェックしたら、↓に沿って、ページをスクロールしてください。写真についての質問がありますので、答えてください。
  3. さらに下にスクロールすると、答えをチェックできます。

記憶力がよくなるすごい写真:4日目

隠れていない写真の部分を順番に、1コマ4秒ずつ見て、その後の質問に答えてください。

記憶力がよくなるすごい写真:4日目

【質問】

  1. 左手前に座っているカップルの、女性のくつは何色でしたか?
  2. 右手前に座っている男性は、何をしていましたか?
  3. こちらを向いている黄色いセーターの少女の胸元には何がありましたか?

【答え】

  1. ピンク
  2. 電話
  3. サングラス

いかがでしたか? 

毎日挑戦している方は、そろそろ問題に慣れて来た頃でしょうか?たとえ1問も解けなくても、確実に皆さんの記憶力はアップしています。明日も「16分割写真」を紹介します。1日1枚、ぜひ楽しみながら続けてくださいね!

※本記事は吉野邦昭さんの著書『1日1分見るだけで記憶力がよくなるすごい写真』(SBクリエイティブ刊)より一部抜粋して構成しています。「記憶力がよくなるすごい写真」は毎朝8時に掲載します。

執筆者プロフィール:吉野邦昭さん(記憶力インストラクター/脳力開発研究家)

吉野邦昭さん(記憶力インストラクター/脳力開発研究家)

よしの・くにあき 京都市生まれ。大学院で機械系工学を修了し、松下電器産業(現在のパナソニック)に入社。超一流大学出身者などエリートの一部の人達に伝わる記憶法を、小学1年生から91歳のお年寄りまで8万人に伝授。老若男女「一人の落ちこぼれもつくらない」「記憶する楽しさと簡単さを、一人でも多くの人へ」というモットーを胸に、京都出身らしい優しさと関西人のオモシロさを併せ持つ講義は、元技術者らしく論理的で「まるで方程式を解くように明解」と好評。NHK『Rの法則』や『沼にハマってきいてみた』、フジテレビの『めざましテレビ』、文化放送、bayfmなどメディア出演多数。

■もっと知りたい■


難易度アップ!書籍で「記憶力がよくなるすごい写真」をチェック

この記事の引用元である、吉野邦昭さんの著書『1日1分見るだけで記憶力がよくなるすごい写真』(SBクリエイティブ刊)には、「16分割写真」が全部で28枚掲載。1日1分見るだけで4週間後には、物忘れをすべて解消します! 記事で紹介したモザイクありの画像をマスターした人は、書籍版でより難易度がアップした問題に挑戦してみてくださいね。

Amazonや全国の書店で購入できます

吉野邦昭
吉野邦昭

よしの・くにあき 超一流大学出身者などエリートの一部の人達に伝わる記憶法をこれまで8万人以上に伝授。京都出身らしい優しさと関西人のオモシロさを併せ持つ講義は、元技術者らしく論理的で「まるで方程式を解くように明解」と好評。NHK『Rの法則』や『沼にハマってきいてみた』などメディア出演多数。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

今、レンズを薄いカラーにするのがおしゃれ♪

今、レンズを薄いカラーにするのがおしゃれ

50代女性の紫外線対策は、メガネのレンズを「カラーレンズ」にするのがおすすめ!おしゃれ&機能的に、カラーレンズを選ぶコツを紹介します。

2025.06.24
【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
【PR】巻き爪や外反母趾などの足悩み解消を目指せる「正しい歩き方」

巻き爪解消を目指せる「正しい歩き方」

間違った歩き方は足トラブルを招き、健康寿命に影響があることを知ってましたか?正しい歩き方と足トラブル対策を専門家が解説!

2025.05.12
皮脂・メイク汚れに要注意!夏こそ眼鏡をメンテナンスしよう

眼鏡の皮脂汚れ気になる…

夏は汗や皮脂、メイク崩れなどで、いつもより眼鏡が汚れやすい季節。レンズやフレームの汚れを放っておくと、眼鏡の寿命が縮むことにもつながります!

2025.07.01
眼鏡愛好家の紫外線対策に!度付きサングラス・調光レンズを活用しよう

紫外線の量でレンズの色が変わる眼鏡!?

紫外線に反応して色の濃さが変わる調光レンズはこの季節にぴったり。屋外などではレンズカラーが濃くなり、紫外線が弱い屋内などではクリアに近くなります。

2025.07.01
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
物価高の今こそ考えたい!インフレ時代に「資産運用」ってどうして必要なの?

本当に必要な「お金の準備」

物価が急激に上昇している今こそ、将来に向けて「お金の準備」が必要です!年金や退職金に頼らない、資産形成を進めるには?

2025.04.18
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
50代のための「お金の相談ガイド」〜まず何をすればいい?

50代のための「お金の相談ガイド」

50代に入ると現実味を帯びてくる老後への不安。家族や健康、仕事の悩みに加えてお金の問題についても漠然と不安を感じているものの、何から始めたらよいのかわからない人も多いのではないでしょうか。お金の悩みを解決したい人はぜひチェック!

2025.06.13