©Pathé Productions Limited and British Broadcasting Corporation 2019
©Pathé Productions Limited and British Broadcasting Corporation 2019

公開日:2020年03月14日

アカデミー賞に輝いた悲劇の歌姫の最期を熱演

【映画レビュー】波乱の人生「ジュディ 虹の彼方に」

【映画レビュー】波乱の人生「ジュディ 虹の彼方に」

女性におすすめの最新映画情報を映画ジャーナリスト・立田敦子さんが解説。今回は、才能を買われ歌手として華々しい道を歩んだジュディ・ガーランド。その裏ではギャンブルや病に苦しみ、波乱に富んだエンターテイナーとしての人生を描いた作品です。

「ジュディ 虹の彼方に」

「オズの魔法使」(1939年)で子役として大ブレイク、大ヒット作「スタア誕生」(54年)ではアカデミー賞主演女優賞にノミネートされた往年のミュージカルスター、ジュディ・ガーランド。本作は、彼女の晩年にフォーカスを当てた舞台「エンド・オブ・ザ・レインボウ」の映画化である。

ミネソタのボードビル芸人だった両親の下、2歳半で舞台に立つが、13歳のとき、歌手としての天賦の才能を買われ、ハリウッドのスタジオMGMのオーディションに合格。天才子役として脚光を浴びた。だが、ハードな撮影スケジュールをこなすために与えられた睡眠薬の影響により神経を病み、情緒不安定となり、度々仕事に穴を開ける問題児となった。

映画「ジュディ 虹の彼方に」は、そんな波乱に富んだ歌姫の最期の日々を描く。ドラッグとアルコールに苦しめられ、借金で首が回らなくなったジュディは、2人の子どもを離婚した夫に預け、ロンドンのキャバレーでの5週間にわたる公演を引き受ける。異国の地、孤独と不安に耐えながら、必死に人生を立て直そうとするが、ここでも次から次へとトラブルを引き起こす……。ある意味、ショービジネス界の影の部分の象徴ともいえるジュディの人生だが、一方で彼女の天才エンターテイナーとしての真髄をこの映画は描き切る。

演じたのは、ジュディの大ファンだったというレネー・ゼルウィガー。ミュージカル映画「シカゴ」でもその歌とダンスの素晴らしさは実証済みだが、レネーはリハーサルの1年前から歌のトレーニングを開始した。さらにジュディの独特の訛り、声色、歌い方もマスターしたという。華奢で危ういジュディから、ステージでのオーラに包まれた歌姫への変貌、ラストステージのパフォーマンスは圧巻。まさにオスカー主演女優賞にふさわしい熱演だ。

©Pathé Productions Limited and British Broadcasting Corporation 2019
©Pathé Productions Limited and British Broadcasting Corporation 2019

 

監督/ルパート・グールド
出演/レネー・ゼルウィガー、ジェシー・バックリー、フィン・ウィットロック他
製作/2019年、イギリス
配給/ギャガ 3月6日(金)より、全国公開

今月のもう1本「ビッグ・リトル・ファーム 理想の暮らしのつくり方」

© 2018 FarmLoreFilms, LLC
© 2018 FarmLoreFilms, LLC

保護した愛犬の鳴き声が原因で大都会LAのアパートを追い出されたジョンとモリーの夫妻は、一念発起。郊外の荒れた農場を購入し移住する。いい食材にこだわる料理家の妻モリーの夢でもあった安全な食材を一から作り出すため、伝統農法での農場づくりに挑戦する8年間を追ったドキュメンタリー。自然との共生とは何か、理想の生活とは何か。暮らし方、環境問題など、この夫婦の奮闘の記録に学ぶことは多い。

監督/ジョン・チェスター
出演/ジョン・チェスター、
モリー・チェスター、愛犬トッド、動物たち
製作/2018年、アメリカ
配給/シンカ
3月14日(土)より、シネスイッチ銀座他、全国順次公開
 

文・立田敦子
たつた・あつこ 映画ジャーナリスト。雑誌や新聞、webサイトなどで執筆やインタビューを行う他、カンヌ、ヴェネチアなど国際映画祭の取材活動もフィールドワークとしている。共著『おしゃれも人生も映画から』(中央公論新社刊)が発売中。

※この記事は2020年4月号「ハルメク」の連載「トキメクシネマ」の掲載内容を再編集しています。



※雑誌「ハルメク」は定期購読誌です。書店ではお買い求めいただけません。詳しくは雑誌ハルメクのサイトをご確認ください。

■こちらの記事もおすすめ

雑誌「ハルメク」
雑誌「ハルメク」

女性誌売り上げNo.1の生活実用情報誌。前向きに明るく生きるために、本当に価値ある情報をお届けします。健康、料理、おしゃれ、お金、著名人のインタビューなど幅広い情報が満載。人気連載の「きくち体操」「きものリフォーム」も。年間定期購読誌で、自宅に直接配送します。雑誌ハルメクサイトはこちら

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

足の爪が切りづらい方必見!医師監修「正しい爪の切り方」

足の爪が切りづらい方必見!

年齢とともに爪の形が変化し、「足の爪が切りづらい」「爪が巻いてきてどう切ればいいか分からない」と悩んでいませんか?トラブルを防ぐための正しい爪のケア方法を専門家に伺いました。

2025.07.16
夏に暑い・冬に寒い部屋は 断熱窓リフォーム!

ハルメク読者がショールームで体験!

環境省「先進的窓リノベ2025事業」で、窓やドアのリフォームに最大200万円の補助金が!お得にリフォームできる断熱窓の重要性が分かるショールームを、読者が体験しました。さらに、実際にリフォームしたご自宅にも潜入します!

2025.07.10
あれっおまたが擦れる……?40代からのおしもの悩みチェックリスト

あれっおまたが擦れる……?

40代、最近デリケートゾーンが気になったり、尿モレが気になったりということはありませんか。実はそれ、単に年齢のせいではなく、更年期に向かい始めている1つのサインかもしれません。今回は早めに知っておきたい閉経前後の症状「GSM」を解説します。

2025.07.10
今、レンズを薄いカラーにするのがおしゃれ♪

今、レンズを薄いカラーにするのがおしゃれ

50代女性の紫外線対策は、メガネのレンズを「カラーレンズ」にするのがおすすめ!おしゃれ&機能的に、カラーレンズを選ぶコツを紹介します。

2025.06.24
【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
【PR】巻き爪や外反母趾などの足悩み解消を目指せる「正しい歩き方」

巻き爪解消を目指せる「正しい歩き方」

間違った歩き方は足トラブルを招き、健康寿命に影響があることを知ってましたか?正しい歩き方と足トラブル対策を専門家が解説!

2025.05.12
健康への意識が高い人へのギフトにもぴったりなオリーブオイル

夏のギフトはオリーブオイルで差を付ける!

健康志向の高い人や料理好きの人に喜ばれるオリーブオイルは、贈り物にもぴったり。かけるだけでもリッチな気分になれる優れモノなんです。

2025.07.16
皮脂・メイク汚れに要注意!夏こそ眼鏡をメンテナンスしよう

眼鏡の皮脂汚れ気になる…

夏は汗や皮脂、メイク崩れなどで、いつもより眼鏡が汚れやすい季節。レンズやフレームの汚れを放っておくと、眼鏡の寿命が縮むことにもつながります!

2025.07.01
眼鏡愛好家の紫外線対策に!度付きサングラス・調光レンズを活用しよう

紫外線の量でレンズの色が変わる眼鏡!?

紫外線に反応して色の濃さが変わる調光レンズはこの季節にぴったり。屋外などではレンズカラーが濃くなり、紫外線が弱い屋内などではクリアに近くなります。

2025.07.01
更年期は気象病になりやすい?つらい症状を遠ざけるおすすめ対策3つ

更年期は気象病になりやすい?

雨が降ると頭痛やめまい、だるさなどの不調が起こる「気象病」。天気の変化によって起こる気象病は、実は更年期とも関わりがあると言われます。気象病のメカニズムや更年期との関係、つらい症状を和らげる対策について、医師の石原新菜さんに伺います。

2025.06.22
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10