更新日:2025年03月03日 公開日:2025年01月31日

劇場アニメ「ベルサイユのばら」に自ら出演志願!

黒木瞳!高校生のとき宝塚の舞台で出合った「ベルサイユのばら」への愛

1970年代に一世を風靡した、フランス革命を描いた漫画「ベルサイユのばら」。誕生から50年以上を経てもなお人気の名作が、2025年劇場アニメに!今回、この作品のファンでありナレーションを担当した俳優の黒木瞳さんに「ベルばら愛」を伺いました。

高校時代に宝塚の舞台で出合った「ベルサイユのばら」

――黒木さんが「ベルサイユのばら(通称:ベルばら)」に、初めて出合ったのはいつのことでしたか?

黒木瞳さん(以下、黒木瞳)
高校1年生のときに、宝塚歌劇団の福岡公演で見たのが出合いです。宝塚も「ベルサイユのばら」も、両方そのときが初めてだったので、こんな華やかな世界があるのか!と驚いたのを覚えています。

きらびやかなステージ、素晴らしいコスチューム、そしてオスカルとアンドレの恋の物語に感激しました。主人公のオスカルは、男装をした女性という設定なのですが、女性ばかりの宝塚なのでその設定もピッタリで……もう衝撃的でしたね。

――「ベルばら」には大勢の登場人物、たくさんのエピソードがありますが、どの役・どのシーンに思い入れがありますか?

黒木瞳
やっぱり男装の麗人オスカルが一番!オスカルがフランス革命の最後に闘いに行くシーンとか、従者であり恋人でもあるアンドレに「おまえは目が見えなかったのか!」と叫ぶとか。そういうシーンにハマって、心に残りました。

宝塚歌劇団への入団につながった“ベルばら愛”

――高校卒業後、宝塚音楽学校に、その後は宝塚歌劇団に入団。ベルばらを演じる機会はありましたか?

黒木瞳
実は私が宝塚歌劇団に在籍している間には、残念ながら「ベルサイユのばら」の公演はなかったんです。

宝塚の演目には、オリジナル作品やブロードウェイ・ミュージカルなどのいろいろな作品があって、それらを演じさせていただきました。

演じるご縁がなかったので、「ベルばら」は、ずっと見る側でしたね!


――もし「ベルばら」公演があったら、どの役をやりたかったですか?

黒木瞳
演じたかったのは、やっぱりオスカル(笑)!だけど、私は娘役だったから、もし実際に演じる機会があったなら、マリー・アントワネットをやりたかったです。

劇場アニメ化された「ベルサイユのばら」の魅力は?

――原作発表から50年以上たっての劇場アニメ化ですが、ご覧になっての感想は?

黒木瞳
「ベルサイユのばら」はフランス革命を描いた歴史漫画でもあるので、その自由・平等・友愛のコンセプトがしっかり表現された映画だなと思いました。さまざまな人の思いが詰まっているところが魅力で、劇場アニメだと登場人物の役にすっと入れますね!

宝塚だと、いろいろな方が演じるので、つい演じている人に気持ちが入ってしまう。映画は漫画を読んでいるのに近い印象です。

声優さんたちの演技も素晴らしいし、歌も本当に素敵!宝塚とは違うオリジナル曲ですが、ミュージカル作品というのではなくて、アニメに歌がついていくる……その構成がとにかくよかったです。

――担当されたナレーションで心掛けたことは?

黒木瞳
声優さんを邪魔しないことでしょうか。物語の進行役なので、雰囲気を壊さないことを心がけました。「ナレーションの説明なんてあったっけ?」というように、さらっと物語に溶け込めたら、私としては成功だと思います。


――今回、自ら映画に参加したいと申し出られたそうですね?

黒木瞳
「ベルサイユのばら」を映画化する情報を聞いて、ダメ元でしたが、「民衆の一人の役でもいいから参加させてください」と制作側にお願いしたんです(笑)

その後ナレーションで参加という話になり、うれしい驚きでした。“一緒に作品を作り上げていく”、そのお役目をいただけたと思います。

初めて見る方も往年のファンも楽しめる!ベルばらの魅力

――世代を超えてきた作品「ベルばら」の魅力とは何でしょうか?

黒木瞳
50年以上世代を超えて愛されて、そして何度見ても感動する名作です。

今や国境も越えて愛される作品です。フランス革命やマリー・アントワネットの生涯に、架空の人物オスカルを登場させて組み立てた、池田理代子先生のクリエイティビティが素晴らしいのひと言です。

これまで「ベルサイユのばら」をご存じない若い方たちも、まず一度知ってほしい。それがすべてだと思います。

映画は情報の宝庫。なぜフランス革命が起こったかを知ることができ、愛の物語にも感動できると思います。

「ベルサイユのばら」を長年愛されてきた方々にとっては、作品のどこを切り取ったのかなと興味を持たれるでしょうが、ホントにびっくり!ぜひ劇場で「ベルばら」をご覧いただきたいです。

関連記事

黒木瞳(くろき・ひとみ)

宝塚歌劇団入団2年目で月組娘役のトップとなる。2022年には、これまでの映画作品に対してWEIBO ACCOUNT FESTIVAL2022 最優秀主演女優賞を受賞。24年に14年ぶりに自身のディナーショーの演出も。近年は映画4作品を監督するなど、幅広く活躍する。

劇場アニメ「ベルサイユのばら」

池田理代子原作漫画「ベルサイユのばら」が50年以上の時を経て、劇場アニメとして登場!フランス革命の時代を舞台に、男装の麗人オスカルと、王妃マリー・アントワネットの愛と人生を美しく描いた少女漫画界に金字塔を打ち立ててきた不朽の名作。2025年1月31日(金)より全国ロードショー

  • 監督 :吉村 愛
  • 原作:池田理代子
  • ナレーション:黒木瞳

(C)池⽥理代⼦プロダクション/ベルサイユのばら製作委員会

取材・文=金田千里 写真=泉三郎 ヘアメイク=黒田啓蔵 スタイリスト=後藤仁子 編集=鳥居史(HALMEK up)

HALMEK up編集部
HALMEK up編集部

「今日も明日も、楽しみになる」大人女性がそんな毎日を過ごせるように、役立つ情報を記事・動画・イベントでお届けします。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

これ1本で7つの効果 薬用美肌ヴェール

【PR】美術館でお花見!?春爛漫をアートと食で感じよう

美術館で桜とアートを愛でる

東京国立近代美術館では、毎年人気イベント「美術館の春まつり」を開催!近代日本画の巨匠・川合玉堂 作・重要文化財《行く春》の公開など、期間限定の特別イベントです♪

2025.03.10
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
【PR】戸籍に氏名のフリガナが記載されます

全員忘れずに通知の確認を!

5月26日に「戸籍法」改正し、国民には「氏名のフリガナ通知」が届きます。通知が届いたら必ずやるべきこととは?

2025.03.10
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
【PR】ブラトップでシルエット美人に!

ブラトップでシルエット美人に!

下着メーカーが本気でつくったブラトップ ♥ブラに比べ、しめつけ感の少ないブラトップはラクちんで大人気です!

2025.03.04
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
投資初心者におすすめなのは対面証券?ネット証券?

初心者向け!お金の知識

仕事以外で「お金」をふやすために多くの人が資産運用をはじめています。初心者が知っておくべき、お金の「基本のき」を解説!

2025.01.08
認知症の早期発見に役立つポイントは

認知症予防は身近な生活習慣から

脳トレゲームで気軽に認知症予防。早期発見のポイントもチェック!

2025.02.25
【PR】ぽっこりおなかもラクにきれいなパンツとは?

ラクなのにきれいシルエット♥

ワコールが開発したぽっこりお腹もスッキリ隠れるストレッチ抜群の「パンツ」!ただいま、返品送料が無料になる「ご試着キャンペーン」実施中♪

2025.03.13
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話