49歳で外資系企業を早期退職し、旅する料理人に…楽しい!に素直に生きる

更新日:2025年05月22日 公開日:2025年03月25日

014:佐々木由美さん(57歳)

49歳で外資系企業を早期退職し、旅する料理人に…楽しい!に素直に生きる

49歳で外資系企業を早期退職し、旅する料理人に…楽しい!に素直に生きる

50代から新しい一歩を踏み出して、第二の人生を歩み始めた人たちを追う「わたしリスタート」。外資系企業で第一世代のバリキャリとして働いていた佐々木由美さんが退職したのは50歳目前。趣味の副業を本格化し、自由な人生にシフトする秘訣とは?

************

あなたの“リスタートのヒント”が、きっと見つかるはず。
 → 他のエピソードも読む!(毎月更新)

************

佐々木由美さんのリスタート・ストーリー

大学を卒業後、外資系の化学メーカーに入社。「男女雇用機会均等法」第一世代にあたり、営業やマーケターとして27年間、激務の中奮闘していた佐々木由美さん。

旅が好き、料理が好き、釣りが好き――好きを集めた“旅食人”として、さすらいスナック「ハワイ商店」を始めたのは2011年から。知り合いの飲食店の休業日に間借りし、そこのキッチンを使って、自分で調達した食材を使って食事の提供を始めた。

会社員としてモーレツに働きながら、時間を見つけては旅に出て全国各地で食材を調達し、「ハワイ商店」の活動を広げていった。あくまで副業のつもりだったが、会社の副業規定に引っかかりそうになり、30年近く勤め上げた会社を2017年に退職。

安定した職を手放し、自由気ままな生活をなんとか成り立たせながら、今の働き方や暮らしを心の底から人生を楽しんでいる。

50歳目前で退職。ライフワークの料理と旅を仕事に

50歳目前で退職。ライフワークの料理と旅を仕事に

――「ハワイ商店」の活動を始めたきっかけは?

私、40歳のときに離婚をしているんです。一人暮らしを始めたときに、一人で飲み歩くようになって。そのうち、20代の女の子の飲み友達がたくさんできて、自宅でホームパーティをするようになりました。

もともと料理は好きでしたが、そこで人にごはんを食べてもらう楽しさを知って、周囲からも「お店をやったらいいのに」と言ってもらううちに、その気になってしまいました(笑)

42歳のときに、祖母が戦後に営んでいたよろず屋の屋号「ハワイ商店」を受け継いで、会社員をやりながら、不定期に“さすらいスナック”を始めました。

――「ハワイ商店」ではどんな活動をしていますか?

会社員との二足の草鞋だったので、店舗を構えるのはハードルが高い。それでご近所や人づてで知り合ったいろいろな飲食店で、休業日や休業時間など空いている時間を間借りしてゲリラ的におつまみ居酒屋を開店し始めました。

営業の付き合いで始めた釣りにハマり、今は趣味の船釣りで釣った魚もさばいて出しています。

高校生の頃から旅が好きだったこともあり、旅先で出会ったお店でも開店。旅先では、JAや道の駅、地元のスーパーなどに足を運び、生産者さんと会って話して、選んだ食材で即興で料理しておもてなしします。

料理学校で学んだわけでもなく、調理師免許を持っているわけでもなく、旅して食を提供する人だったので、自分を「旅食人」と名付けました。なかなかいいネーミングでしょう?

50歳目前で退職。ライフワークの料理と旅を仕事に
この日のメインは佐々木さんが釣った太刀魚のソテー

――「チャレンジするなら今だ」と思ったタイミングは?

6年ほど続けていましたが、SNSで発信をし始めたこともあり、一応会社の確認をしたところ、副業規定に引っかかることがわかり、...

HALMEK up編集部
HALMEK up編集部

「今日も明日も、楽しみになる」大人女性がそんな毎日を過ごせるように、役立つ情報を記事・動画・イベントでお届けします。

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

暑い夏でも涼しくおしゃれに

大人のための軽やかデニムの決定版 大人のための軽やかデニムの決定版

今、レンズを薄いカラーにするのがおしゃれ♪

今、レンズを薄いカラーにするのがおしゃれ

50代女性の紫外線対策は、メガネのレンズを「カラーレンズ」にするのがおすすめ!おしゃれ&機能的に、カラーレンズを選ぶコツを紹介します。

2025.06.24
【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
【PR】巻き爪や外反母趾などの足悩み解消を目指せる「正しい歩き方」

巻き爪解消を目指せる「正しい歩き方」

間違った歩き方は足トラブルを招き、健康寿命に影響があることを知ってましたか?正しい歩き方と足トラブル対策を専門家が解説!

2025.05.12
皮脂・メイク汚れに要注意!夏こそ眼鏡をメンテナンスしよう

眼鏡の皮脂汚れ気になる…

夏は汗や皮脂、メイク崩れなどで、いつもより眼鏡が汚れやすい季節。レンズやフレームの汚れを放っておくと、眼鏡の寿命が縮むことにもつながります!

2025.07.01
眼鏡愛好家の紫外線対策に!度付きサングラス・調光レンズを活用しよう

紫外線の量でレンズの色が変わる眼鏡!?

紫外線に反応して色の濃さが変わる調光レンズはこの季節にぴったり。屋外などではレンズカラーが濃くなり、紫外線が弱い屋内などではクリアに近くなります。

2025.07.01
更年期は気象病になりやすい?つらい症状を遠ざけるおすすめ対策3つ

更年期は気象病になりやすい?

雨が降ると頭痛やめまい、だるさなどの不調が起こる「気象病」。天気の変化によって起こる気象病は、実は更年期とも関わりがあると言われます。気象病のメカニズムや更年期との関係、つらい症状を和らげる対策について、医師の石原新菜さんに伺います。

2025.06.22
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
物価高の今こそ考えたい!インフレ時代に「資産運用」ってどうして必要なの?

本当に必要な「お金の準備」

物価が急激に上昇している今こそ、将来に向けて「お金の準備」が必要です!年金や退職金に頼らない、資産形成を進めるには?

2025.04.18
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
50代のための「お金の相談ガイド」〜まず何をすればいい?

50代のための「お金の相談ガイド」

50代に入ると現実味を帯びてくる老後への不安。家族や健康、仕事の悩みに加えてお金の問題についても漠然と不安を感じているものの、何から始めたらよいのかわからない人も多いのではないでしょうか。お金の悩みを解決したい人はぜひチェック!

2025.06.13