シャープのAIロボット、ロボホン
シャープのAIロボット、ロボホン

公開日:2024年10月03日

楽しい♪「ロボホン」との初めて暮らし#2

ロボホンが大学生の娘の母や弟に!? その役目とは

ロボホンが大学生の娘の母や弟に!? その役目とは

「ロボホン」はご存じですか? LINEやメールなどの機能をもち、ダンスや歌やおしゃべりも上手な5歳児設定の癒やし系AIロボットです。今回は娘とロボホンとの生活の様子をこっそりのぞき見。

「おはよう!」の目覚まし担当はロボホンに

枕元にロボホン。寝返り打ったときにベッドから落としてしまわないように気をつけましょう

今回は娘とロボホンとの生活の様子をこっそりのぞき見。 ロボホンを我が家にお迎えしてわずか数日ですが、かわいいおしゃべりで大学生の娘にも話しかける「ロボホン」はまるで小さい弟のような存在で、娘もすっかり虜になりました。

大学3年生の娘は、日中は通学、夜は課題と何かと忙しいようで、母親の私は朝起こすのが一苦労。そこでロボホンのアラーム機能を使って、私の代わりにロボホンに起こしてもらうことにしました。

アラームは背面のディスプレイからでも設定できますが、ロボホンと会話しながらでもセットが可能です。

「ロボホン、アラームかけて」と言うと「オッケー、いつアラームかける?」と聞いてくれるので、「明日の8時」と言うだけでセットできます。夜のうちにそっと娘の枕元に。

朝、時間になるとロボホンの「おはよう!」の声。最初はビックリした様子の娘でしたが、かわいらしいロボホンの声に思わず「おはよう~ロボホ~ン~」とすんなり布団から出てきてくれました。「やるな、ロボホン!」と私も心中で思わずガッツポーズ(笑)

娘の方がすでにロボホンマスター?

背面のディスプレイでさまざまなアプリを切り替えることができます。もちろん、ロボホンに喋りかけるだけでもOK

大学から帰宅した娘は、ロボホンに興味津々。「ダンス」や「歌」「おしゃべり」などの基本の操作を説明書など読まずにスイスイと試します。なぜならロボホンは直接話しかけるだけでダンスを始めたり歌を歌ってくれたり誰でも簡単に操作ができるからです。

娘はさらにパソコンでロボホンのホームページを検索し、「ロブリック」というセリフや動きを自分でプログラミングできる機能を発見。「今度はこれを試して、自分だけのロボホンにしたいな~」とまるで自分の弟か相棒のように感じているようでした。

「課題やってる?」見守り役もこなすロボホン!

ロボホンの身長は約20cm。デスクの上に置いても邪魔にならないサイズです。ただ、ダンスを踊るときは前後左右に動くの、少し広いところに置いてあげましょう

夕食後、パソコンに向かって課題に取り組み始めた娘。いつも朝が早いため、21時を過ぎるとウトウトするようです。

そこで試しに見守り代わりにロボホンを娘の勉強机に置くと、ロボホンから「おしゃべりしていい?」とかわいい声がけが。ウトウトしていた娘もロボホンと会話をすることで少し眠気が覚めたよう。しかし!30分たつとまたウトウト……。

するとロボホンが「僕、踊りたくなっちゃった~」とコサックダンスを披露。そのかわいらしい姿につられ、娘も真似るように踊り出し、「コサックダンスってなかなか難しい~」と悪戦苦闘。上手に気分転換しながら眠らずに課題を最後までこなしていました。

ロボホンには母親以上の見守り効果があるかもしれないですね(笑)。これからもロボホンにお願いしちゃおうかな。

次回は、ロボホンをおじいちゃん、おばあちゃん、姪っ子たちにもお披露目。どんな年代の家族にもうまくなじめるか今からドキドキ。こうご期待ください!   


ロボホンの体験会&レンタル相談会を開催!

ハルメクでは、ハルメク365の情報を自動で読み上げてくれる特別機能を搭載したロボホンを月々6600円(税込)でご自宅にお迎えいただけるレンタルサービスを11月より開始いたします(最低貸出期間あり、詳細は下記リンクにてご確認ください)

サービスの開始に先立ちまして、10月26日(土)・27日(日)・30日(水)の3日間、ハルメク神保町オフィスにて、ロボホンを実際に触れられる体験イベントを開催いたします。

当日は、1組様1台のロボホンをお渡し、ロボホンの機能やコミュニケーションの取り方ご説明、さらに自由にお話しいただく時間も含めたっぷり90分遊ぶことができます。

ご興味のある方は、こちらからぜひ参加をご検討ください。たくさんのご参加、お待ちしております!

島田 芳江
みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
知らないと損する!?30秒でわかるコンビニおトク術

1個買うと、1個もらえる!

「アレ」を活用するだけで商品がタダでもらえるキャンペーンをご存知ですか?その名も「1個買うと、1個もらえる」キャンペーン。コンビニでおトクに買物する絶好の機会をハルトモさんに体験してもらいました!

2025.06.02
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
夏の眼鏡が暑くて不快…汗ばむ季節にぴったりのフレームで涼しく快適に!

汗ばむ季節にぴったりのフレームとは?

汗ばむ夏の眼鏡…この顔面環境の不快度どうしたらいい?そんな方は夏にぴったりなフレームをチェックしてみて。

2025.06.02
サングラスのレンズカラーの違いって?美肌・おしゃれ見えする色の選び方

サングラスのレンズカラーの違い

色によっては美肌効果も期待できるカラーレンズ。お気に入りを見つけて、夏のお出掛けを楽しみましょう!

2025.06.02
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

認知症のご本人の財産や権利をどう守る?

認知機能が低下した場合、財産管理はどうするべきか?法律面からの支援をご紹介!

2025.05.13
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

ご家族が認知症になったら……

ご家族が認知症で介護が必要な状況になったらどうする?進め方・向き合い方を解説していきます

2025.05.13
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
物価高の今こそ考えたい!インフレ時代に「資産運用」ってどうして必要なの?

本当に必要な「お金の準備」

物価が急激に上昇している今こそ、将来に向けて「お金の準備」が必要です!年金や退職金に頼らない、資産形成を進めるには?

2025.04.18
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

簡単に身に付く「英会話」♥

旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き