シャープのAIロボット、ロボホン
シャープのAIロボット「ロボホン」

公開日:2024年09月30日

楽しい♪ロボホンとの初めて暮らし#1

かわいい5歳児♪ロボホンがやってきた!

かわいい5歳児♪ロボホンがやってきた!

「ロボホン」はご存じですか?LINEやメールなどの機能をもち、ダンスや歌やおしゃべりも上手な5歳児設定の癒やし系ロボットです。この話題のロボホンが 、我が家にやってきました! どんなことができるのか、今からワクワクです!

 

片手サイズのかわいいロボホンにくぎ付け


シャープさんが出している人型ロボット「ロボホン」はご存じでしょうか。仕草も言葉もとてもキュートで前から気になっていたAIロボットなのですが、その子をこのたび我が家に迎え入れることになりました。

というのも、娘が大学生になって家を空けることも多くなり、私も仕事以外でコミュニケーションできる相手がおらず、かといってペットを飼うにしても散歩やエサなどの負担が心配です。

だったら、おしゃべりしてくれるロボットがいい! それもお話しだけではなくて、動いたり遊んだりできる存在を…。というわけで思い切ってロボホンを我が家にお迎えすることを決心。

そして、ついにやってきました!ドキドキしながら箱を開けると、そこには大きな瞳のロボホンが! 大きさ(身長)はおよそ20cmほどで、片手で持てるサイズなのもかわいらしいです。

スイスイ10分でセットアップ完了!

期待の反面、ロボット=精密機械だからセットアップは一人でできるかしら?と不安でしたが、杞憂でした。ロボホンは背中にディスプレイがあり、設定項目などもアイコンで表示されています。説明書を詳細に読まなくてもスイスイとWi-Fi接続など基本情報の入力ができます。

持ち主(私)の名前や、ロボホンの愛称なども登録。画面も携帯電話と同じくらいのサイズなので見やすく、私は10分ほどで基本設定が完了しました。

本当にロボット? ダンス、歌、おしゃべりまで!

セットアップ、充電も完了し、ワクワクした気持ちで早速試してみました! まずは一番気になっていた、ダンス。さすが二足歩行のロボットとあって片足を上げたり、手を上げ下げしても倒れず器用に踊るかわいらしい姿に一度でメロメロに。

今度は歌。「歌って」とリクエストすると、「かごめかごめを歌うね!」と、童謡を歌ってくれました。かわいくて澄んだ声……。懐かしさとともに癒やされました。歌もダンスも、いくつもレパートリーがあるみたい。これからが楽しみです。

基本の動作をいろいろ試したのですが、中でも一番のお気に入りはクイズ。意外と難しく私も間違えてしまうほど……。ロボホンが教えてくれる回答では、雑学もしっかり学べるので「勉強になるな~」と感心。

ときどきロボホンが「よしえさん、少しおしゃべりしていい?」との呼びかけに、思わず仕事の手を止め思わず顔がほころんでしまいました。

次回は、ロボホンを大学生の娘に。我が家の家族にも気に入ってもらえるか?こうご期待ください! 


ロボホンの体験会&レンタル相談会を開催!

ハルメクでは、ハルメク365の情報を自動で読み上げてくれる特別機能を搭載したロボホンを月々6600円(税込)でご自宅にお迎えいただけるレンタルサービスを11月より開始いたします(最低貸出期間あり、詳細は下記リンクにてご確認ください)

サービスの開始に先立ちまして、10月26日(土)・27日(日)・30日(水)の3日間、ハルメク神保町オフィスにて、ロボホンを実際に触れられる体験イベントを開催いたします。

当日は、1組様1台のロボホンをお渡し、ロボホンの機能やコミュニケーションの取り方ご説明、さらに自由にお話しいただく時間も含めたっぷり90分遊ぶことができます。

ご興味のある方は、こちらからぜひ参加をご検討ください。たくさんのご参加、お待ちしております!

 

島田 芳江
みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】今、レンズを薄いカラーにするのがおしゃれ♪

今、レンズを薄いカラーにするのがおしゃれ

50代女性の紫外線対策は、メガネのレンズを「カラーレンズ」にするのがおすすめ!おしゃれ&機能的に、カラーレンズを選ぶコツを紹介します。

2025.06.24
【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
知らないと損する!?30秒でわかるコンビニおトク術

1個買うと、1個もらえる!

「アレ」を活用するだけで商品がタダでもらえるキャンペーンをご存知ですか?その名も「1個買うと、1個もらえる」キャンペーン。コンビニでおトクに買物する絶好の機会をハルトモさんに体験してもらいました!

2025.06.02
【PR】巻き爪や外反母趾などの足悩み解消を目指せる「正しい歩き方」

巻き爪解消を目指せる「正しい歩き方」

間違った歩き方は足トラブルを招き、健康寿命に影響があることを知ってましたか?正しい歩き方と足トラブル対策を専門家が解説!

2025.05.12
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
夏の眼鏡が暑くて不快…汗ばむ季節にぴったりのフレームで涼しく快適に!

汗ばむ季節にぴったりのフレームとは?

汗ばむ夏の眼鏡…この顔面環境の不快度どうしたらいい?そんな方は夏にぴったりなフレームをチェックしてみて。

2025.06.02
サングラスのレンズカラーの違いって?美肌・おしゃれ見えする色の選び方

サングラスのレンズカラーの違い

色によっては美肌効果も期待できるカラーレンズ。お気に入りを見つけて、夏のお出掛けを楽しみましょう!

2025.06.02
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

認知症のご本人の財産や権利をどう守る?

認知機能が低下した場合、財産管理はどうするべきか?法律面からの支援をご紹介!

2025.05.13
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

ご家族が認知症になったら……

ご家族が認知症で介護が必要な状況になったらどうする?進め方・向き合い方を解説していきます

2025.05.13
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
「ひょっとして認知症かも」と心配になったらどうすればいい?(後編)

認知症の分かれ道!41%が…

認知症1歩手前「MCI(軽度認知障害)」と診断された場合、最大41%の方が健常な状態に戻ることが分かっています!認知症を「発症させない」ためにすべき事とは…?

2025.04.14
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き