【映画レビュー】「CLOSE/クロース」
(C) Menuet / Diaphana Films / Topkapi Films / Versus Production 2022

公開日:2023年07月21日

誰もが経験する“後悔”と“孤独”について

映画レビュー|大切な人の死の先…「CLOSE」ほか

映画レビュー|大切な人の死の先…「CLOSE」ほか

女性におすすめの最新映画情報を映画ジャーナリスト・立田敦子さんが解説。今回は、トランスジェンダーを描いた「GIRL/ガール」で注目を浴びたルーカス・ドンの第二作、誰よりも親しかった友を突然失った少年の心の葛藤の行方を描く人間ドラマ。

「CLOSE/クロース」

「CLOSE/クロース」
(C) Menuet / Diaphana Films / Topkapi Films / Versus Production 2022

 ベルギーの郊外。花農家を営む家の次男レオは、親友のレミと始終一緒に過ごしていた。だが、13歳になり中学校に入学したある日、周囲から“カップル”とからかわれたことをきっかけに、レオはレミと距離を置くようになる。

アイスホッケーチームに入り、自分の世界を見出し始めたレオの元に、突然の知らせが届く。学校では先生が子どもたちを集めて、レミへの想いをシェアするグループセラピーを行うが、レオは口を開こうとしない。両親はそんな息子を気遣うが、それでも心を開くことができない。そんなある日、アイスホッケー場にレミの母親が現れる。

バレリーナを目指すトランスジェンダーを描いた「GIRL/ガール」で注目を浴びたベルギーの新星ルーカス・ドンの監督第二作は、誰よりも親しかった友を突然失った少年の心の葛藤の行方を描く人間ドラマだ。

人生経験の浅い少年が背負うにはあまりにも大きい後悔、罪悪感は、彼を殻に閉じ込めてしまう。果たして、彼の閉ざされた心の扉を開くのは誰なのか?

ドン監督が少年時代、友人を遠ざけてしまった経験を投影したというこの物語は、後悔と赦(ゆる)しというテーマについて深く考えさせられる。生きていれば人は過ちを犯すこともある。それについて熟考することも後悔することも重要だろう。けれど、それでも人生は続くのだ。

レオは苦しみの果てに、同じ痛みを抱えるレミの母親に真実を打ち明けることで、その先へ進む糸口を見出す。彼女がレオを精いっぱい抱きしめた瞬間は、なんと美しい光景だろうと涙があふれ出る。不寛容が生む分断によって負のスパイラルが生まれがちな殺伐とした世界の中で、一筋の光が見えた気がする。

「CLOSE/クロース」

13歳のレミとレオはどんなときも一緒に過ごす親友同士だった。が、中学校に入学したある日、そんな二人を“カップル”と女子たちが冷やかす。レオは周囲の視線を気にするようになり、レミと距離を置くが……。

監督/ルーカス・ドン
出演/エデン・ダンブリン、グスタフ・ドゥ・ワエル、エミリー・ドゥケンヌ他
製作/2022年、ベルギー・オランダ・フランス
配給/クロックワークス、STAR CHANNEL MOVIES
2023年7月14日(金)より、全国公開
https://closemovie.jp/

今月のもう1本「658km、陽子の旅」

今月のもう1本 「658km、陽子の旅」
(C) 2022「658km、陽子の旅」製作委員会

引きこもり生活を送っていた42歳・独身の陽子の元に疎遠だった父の訃報が届く。従兄の車で東京から青森の実家に向けて旅立つが、あるアクシデントにより、陽子はサービスエリアに一人取り残されてしまう。所持金もない彼女は、ヒッチハイクで北を目指すが、それは封印していた過去と対峙する旅となる。

ハリウッド映画など国際的にも活躍する菊地凛子(きくち・りんこ)が日本映画における初の単独主演で、内省的かつ感動的な演技を披露。

監督/熊切和嘉
出演/菊地凛子、竹原ピストル、オダギリジョー他
製作/「658km、陽子の旅」製作委員会
配給/カルチュア・パブリッシャーズ
2023年7月28日(金)よりユーロスペース他、全国順次公開

https://culture-pub.jp/yokotabi.movie/

文・立田敦子

たつた・あつこ 映画ジャーナリスト。雑誌や新聞などで執筆する他、カンヌ、ヴェネチアなど国際映画祭の取材活動もフィールドワークとしている。エンターテインメント・メディア『ファンズボイス』(fansvoice.jp)を運営。

※この記事は2023年8月号「ハルメク」の連載「トキメクシネマ」の掲載内容を再編集しています。

HALMEK up編集部
HALMEK up編集部

「今日も明日も、楽しみになる」大人女性がそんな毎日を過ごせるように、役立つ情報を記事・動画・イベントでお届けします。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

暑い夏でも涼しくおしゃれに

大人のための軽やかデニムの決定版 大人のための軽やかデニムの決定版

足の爪が切りづらい方必見!医師監修「正しい爪の切り方」

足の爪が切りづらい方必見!

年齢とともに爪の形が変化し、「足の爪が切りづらい」「爪が巻いてきてどう切ればいいか分からない」と悩んでいませんか?トラブルを防ぐための正しい爪のケア方法を専門家に伺いました。

2025.07.16
夏に暑い・冬に寒い部屋は 断熱窓リフォーム!

ハルメク読者がショールームで体験!

環境省「先進的窓リノベ2025事業」で、窓やドアのリフォームに最大200万円の補助金が!お得にリフォームできる断熱窓の重要性が分かるショールームを、読者が体験しました。さらに、実際にリフォームしたご自宅にも潜入します!

2025.07.10
あれっおまたが擦れる……?40代からのおしもの悩みチェックリスト

あれっおまたが擦れる……?

40代、最近デリケートゾーンが気になったり、尿モレが気になったりということはありませんか。実はそれ、単に年齢のせいではなく、更年期に向かい始めている1つのサインかもしれません。今回は早めに知っておきたい閉経前後の症状「GSM」を解説します。

2025.07.10
今、レンズを薄いカラーにするのがおしゃれ♪

今、レンズを薄いカラーにするのがおしゃれ

50代女性の紫外線対策は、メガネのレンズを「カラーレンズ」にするのがおすすめ!おしゃれ&機能的に、カラーレンズを選ぶコツを紹介します。

2025.06.24
【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
【PR】巻き爪や外反母趾などの足悩み解消を目指せる「正しい歩き方」

巻き爪解消を目指せる「正しい歩き方」

間違った歩き方は足トラブルを招き、健康寿命に影響があることを知ってましたか?正しい歩き方と足トラブル対策を専門家が解説!

2025.05.12
健康への意識が高い人へのギフトにもぴったりなオリーブオイル

夏のギフトはオリーブオイルで差を付ける!

健康志向の高い人や料理好きの人に喜ばれるオリーブオイルは、贈り物にもぴったり。かけるだけでもリッチな気分になれる優れモノなんです。

2025.07.16
皮脂・メイク汚れに要注意!夏こそ眼鏡をメンテナンスしよう

眼鏡の皮脂汚れ気になる…

夏は汗や皮脂、メイク崩れなどで、いつもより眼鏡が汚れやすい季節。レンズやフレームの汚れを放っておくと、眼鏡の寿命が縮むことにもつながります!

2025.07.01
眼鏡愛好家の紫外線対策に!度付きサングラス・調光レンズを活用しよう

紫外線の量でレンズの色が変わる眼鏡!?

紫外線に反応して色の濃さが変わる調光レンズはこの季節にぴったり。屋外などではレンズカラーが濃くなり、紫外線が弱い屋内などではクリアに近くなります。

2025.07.01
更年期は気象病になりやすい?つらい症状を遠ざけるおすすめ対策3つ

更年期は気象病になりやすい?

雨が降ると頭痛やめまい、だるさなどの不調が起こる「気象病」。天気の変化によって起こる気象病は、実は更年期とも関わりがあると言われます。気象病のメカニズムや更年期との関係、つらい症状を和らげる対策について、医師の石原新菜さんに伺います。

2025.06.22
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17