【映画レビュー】「CLOSE/クロース」
(C) Menuet / Diaphana Films / Topkapi Films / Versus Production 2022

公開日:2023年07月21日

誰もが経験する“後悔”と“孤独”について

映画レビュー|大切な人の死の先…「CLOSE」ほか

女性におすすめの最新映画情報を映画ジャーナリスト・立田敦子さんが解説。今回は、トランスジェンダーを描いた「GIRL/ガール」で注目を浴びたルーカス・ドンの第二作、誰よりも親しかった友を突然失った少年の心の葛藤の行方を描く人間ドラマ。

「CLOSE/クロース」

「CLOSE/クロース」
(C) Menuet / Diaphana Films / Topkapi Films / Versus Production 2022

 ベルギーの郊外。花農家を営む家の次男レオは、親友のレミと始終一緒に過ごしていた。だが、13歳になり中学校に入学したある日、周囲から“カップル”とからかわれたことをきっかけに、レオはレミと距離を置くようになる。

アイスホッケーチームに入り、自分の世界を見出し始めたレオの元に、突然の知らせが届く。学校では先生が子どもたちを集めて、レミへの想いをシェアするグループセラピーを行うが、レオは口を開こうとしない。両親はそんな息子を気遣うが、それでも心を開くことができない。そんなある日、アイスホッケー場にレミの母親が現れる。

バレリーナを目指すトランスジェンダーを描いた「GIRL/ガール」で注目を浴びたベルギーの新星ルーカス・ドンの監督第二作は、誰よりも親しかった友を突然失った少年の心の葛藤の行方を描く人間ドラマだ。

人生経験の浅い少年が背負うにはあまりにも大きい後悔、罪悪感は、彼を殻に閉じ込めてしまう。果たして、彼の閉ざされた心の扉を開くのは誰なのか?

ドン監督が少年時代、友人を遠ざけてしまった経験を投影したというこの物語は、後悔と赦(ゆる)しというテーマについて深く考えさせられる。生きていれば人は過ちを犯すこともある。それについて熟考することも後悔することも重要だろう。けれど、それでも人生は続くのだ。

レオは苦しみの果てに、同じ痛みを抱えるレミの母親に真実を打ち明けることで、その先へ進む糸口を見出す。彼女がレオを精いっぱい抱きしめた瞬間は、なんと美しい光景だろうと涙があふれ出る。不寛容が生む分断によって負のスパイラルが生まれがちな殺伐とした世界の中で、一筋の光が見えた気がする。

「CLOSE/クロース」

13歳のレミとレオはどんなときも一緒に過ごす親友同士だった。が、中学校に入学したある日、そんな二人を“カップル”と女子たちが冷やかす。レオは周囲の視線を気にするようになり、レミと距離を置くが……。

監督/ルーカス・ドン
出演/エデン・ダンブリン、グスタフ・ドゥ・ワエル、エミリー・ドゥケンヌ他
製作/2022年、ベルギー・オランダ・フランス
配給/クロックワークス、STAR CHANNEL MOVIES
2023年7月14日(金)より、全国公開
https://closemovie.jp/

今月のもう1本「658km、陽子の旅」

今月のもう1本 「658km、陽子の旅」
(C) 2022「658km、陽子の旅」製作委員会

引きこもり生活を送っていた42歳・独身の陽子の元に疎遠だった父の訃報が届く。従兄の車で東京から青森の実家に向けて旅立つが、あるアクシデントにより、陽子はサービスエリアに一人取り残されてしまう。所持金もない彼女は、ヒッチハイクで北を目指すが、それは封印していた過去と対峙する旅となる。

ハリウッド映画など国際的にも活躍する菊地凛子(きくち・りんこ)が日本映画における初の単独主演で、内省的かつ感動的な演技を披露。

監督/熊切和嘉
出演/菊地凛子、竹原ピストル、オダギリジョー他
製作/「658km、陽子の旅」製作委員会
配給/カルチュア・パブリッシャーズ
2023年7月28日(金)よりユーロスペース他、全国順次公開

https://culture-pub.jp/yokotabi.movie/

文・立田敦子

たつた・あつこ 映画ジャーナリスト。雑誌や新聞などで執筆する他、カンヌ、ヴェネチアなど国際映画祭の取材活動もフィールドワークとしている。エンターテインメント・メディア『ファンズボイス』(fansvoice.jp)を運営。

※この記事は2023年8月号「ハルメク」の連載「トキメクシネマ」の掲載内容を再編集しています。

HALMEK up編集部
HALMEK up編集部

「今日も明日も、楽しみになる」大人女性がそんな毎日を過ごせるように、役立つ情報を記事・動画・イベントでお届けします。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

これ1本で7つの効果 薬用美肌ヴェール

【PR】美術館でお花見!?春爛漫をアートと食で感じよう

美術館で桜とアートを愛でる

東京国立近代美術館では、毎年人気イベント「美術館の春まつり」を開催!近代日本画の巨匠・川合玉堂 作・重要文化財《行く春》の公開など、期間限定の特別イベントです♪

2025.03.10
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
【PR】戸籍に氏名のフリガナが記載されます

全員忘れずに通知の確認を!

5月26日に「戸籍法」改正し、国民には「氏名のフリガナ通知」が届きます。通知が届いたら必ずやるべきこととは?

2025.03.10
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
【PR】ブラトップでシルエット美人に!

ブラトップでシルエット美人に!

下着メーカーが本気でつくったブラトップ ♥ブラに比べ、しめつけ感の少ないブラトップはラクちんで大人気です!

2025.03.04
毎日5分で英語力アップ

毎日5分で英語力アップ!

忙しい人・飽き性なひとも大丈夫!毎日5分、英語学習を習慣化させる簡単な方法をご紹介♪

2025.03.03
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
【PR】「英語の学び直し」は私にぴったりの新習慣!

50代から「英語の学び直し」♪

「英会話ができるようになりたい」と、50代から英語を学び直す方が増えています!スキマ時間で簡単に英語学習ができるおすすめの方法は?

2025.03.14
認知症の早期発見に役立つポイントは

認知症予防は身近な生活習慣から

脳トレゲームで気軽に認知症予防。早期発見のポイントもチェック!

2025.02.25
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
人生100年時代!50代〜のライフプランと資産形成

老後の支出いくらかかる?

もし100歳まで生きるとすると、65歳からでも約1億円も必要ってホント!?老後の支出と収入、ちゃんと把握してる?

2025.01.08

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話