三崎千恵子さんのつらさを抱きとめる寛大さと存在感
イラスト=サイトウマサミツ

公開日:2023年06月24日

随筆家・山本ふみこの「だから、好きな先輩」19

三崎千恵子さんのつらさを抱きとめる寛大さと存在感

三崎千恵子さんのつらさを抱きとめる寛大さと存在感

「ハルメク」でエッセイ講座を担当する随筆家・山本ふみこさんが、心に残った先輩女性を紹介する連載企画。今回は、女優「三崎千恵子」さんです。映画「男はつらいよ」シリーズのおばちゃん役として、何もかもを抱きとめてくれる存在でした。

好きな先輩「三崎千恵子(みさき・ちえこ)」さん

1921-2012年 女優
東京生まれ。松竹新興演芸部を経て、新宿ムーランルージュに入団。戦後は劇団民芸に入り、新藤兼人(しんどう・かねと)監督「どぶ」で映画デビュー。退団後は映画「男はつらいよ」全48作に出演。ドラマ「時間ですよ」、映画「家族」などにも出演。

「おばちゃん」の存在にほっとする

「おばちゃん」の存在にホッとする

映画「男はつらいよ」を本気で観たのは、50歳をいくつか越したころのこと。何でしょうね、わたしには評判高く、国民的人気の◯◯というのに飛びつき損なう一面があるようなのです。天の邪鬼?まあ、そんなところです。

何年前だったか出版社に勤めていた長女が「独立して仕事をしてみたい」と云(い)いだしたとき、相談を受けた父親が「オマエさんの夢は、寅さんみたいに生きるってことだな」と云ったんだそうです。

呑気なはなしですが、この日から長女は「男はつらいよ」全48作のDVDを2本ずつ借りてきて観るようになりました。

家には居間に1台きりのテレビですから、わたしも娘の肩越しに寅さんの世界を覗くことになったのでした。気がついたときにははまりこんでいました。

そりゃ寅さん(渥美清)がいい、各回ごとのマドンナも妹のさくら(倍賞千恵子)も素敵です。でもね、わたしのなかでは何と云っても「おばちゃん」の存在が大きい……。

物語がごたついてきて息が上がっても、柴又帝釈天参道にある「とらや」(寅さんの実家の団子屋/40作目から「くるまや」に改名)のシーンになるとほっとします。

「おばちゃん」そうさくらが呼ぶと、わたしもこころのなかで呼ぶのです。おばちゃんは、大人になって、簡単にはひとに頼れなくなったつらさを抱きとめてくれる存在なのかもしれません。そうです、女だってつらいよ、ですもの。

26年、店と家を守り抜き「家庭の味」を伝え続けた存在

26年、店と家を守り抜き「家庭の味」を伝え続けた存在

最近観た第14作「寅次郎子守唄」では、寅さんが押しつけられた赤ん坊に、最初はとまどいながらも、わが子のごとく愛情を注ぐおばちゃんの姿が見られました。じつに適応能力の高い女性なのです。

“おばちゃん=車(くるま)つね”を演じる女優・三崎千恵子は、シリーズ中おいちゃん役が3人あった(森川信/第1-8作、松村達雄/第9-13作、下條正巳/第14-48作)一方、ひとりでおばちゃんを演じきりました。26年間通して「とらや」の店と家を守り抜き、日本の家庭味(かていみ)を醸し伝えつづけたのです。

三崎千恵子さん、おばちゃん、ありがとうありがとう。

90歳で亡くなる前年まで仕事をし、女優としての人生を全うした三崎千恵子は無類の着物通だったそうです。映画のなかの下町のおばちゃんの着物姿、もう一度たしかめてみてはいかがでしょう。

映画「男はつらいよ」 原作・脚本・監督(一部作品を除く)山田洋次

随筆家:山本ふみこ(やまもと・ふみこ)

随筆家:山本ふみこ(やまもと・ふみこ)
撮影=安部まゆみ

1958(昭和33)年、北海道生まれ。出版社勤務を経て独立。ハルメク365では、ラジオエッセイのほか、動画「おしゃべりな本棚」、エッセイ講座の講師として活躍。

※この記事は雑誌「ハルメク」2017年11月号を再編集し、掲載しています。


>>「三崎千恵子」さんのエッセイ作成時の裏話を音声で聞くにはコチラから

「だから、好きな先輩」は、雑誌「ハルメク」で毎月好評連載中! 最新情報もあわせてチェックしてくださいね。 
※ハルメク365では、雑誌「ハルメク」の電子版アーカイブを12か月分見ることができます。詳しくは電子版ハルメクのサイトをご確認ください。

山本ふみこ
山本ふみこ

出版社勤務を経て独立。特技は何気ない日々の中に面白みを見つけること。雑誌「ハルメク」の連載やエッセー講座でも活躍。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
知らないと損する!?30秒でわかるコンビニおトク術

1個買うと、1個もらえる!

「アレ」を活用するだけで商品がタダでもらえるキャンペーンをご存知ですか?その名も「1個買うと、1個もらえる」キャンペーン。コンビニでおトクに買物する絶好の機会をハルトモさんに体験してもらいました!

2025.06.02
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
夏の眼鏡が暑くて不快…汗ばむ季節にぴったりのフレームで涼しく快適に!

汗ばむ季節にぴったりのフレームとは?

汗ばむ夏の眼鏡…この顔面環境の不快度どうしたらいい?そんな方は夏にぴったりなフレームをチェックしてみて。

2025.06.02
サングラスのレンズカラーの違いって?美肌・おしゃれ見えする色の選び方

サングラスのレンズカラーの違い

色によっては美肌効果も期待できるカラーレンズ。お気に入りを見つけて、夏のお出掛けを楽しみましょう!

2025.06.02
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

認知症のご本人の財産や権利をどう守る?

認知機能が低下した場合、財産管理はどうするべきか?法律面からの支援をご紹介!

2025.05.13
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

ご家族が認知症になったら……

ご家族が認知症で介護が必要な状況になったらどうする?進め方・向き合い方を解説していきます

2025.05.13
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
【PR】巻き爪や外反母趾などの足悩み解消を目指せる「正しい歩き方」

巻き爪解消を目指せる「正しい歩き方」

間違った歩き方は足トラブルを招き、健康寿命に影響があることを知ってましたか?正しい歩き方と足トラブル対策を専門家が解説!

2025.05.12

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き