台風・豪雨で住まいの被害が心配!何の保険で備える?

更新日:2024年09月03日 公開日:2023年08月28日

【全3回】風水害に備えるための保険の選び方#1

台風・豪雨で住まいの被害が心配!何の保険で備える?

台風・豪雨で住まいの被害が心配!何の保険で備える?

近年、気候変動により台風が大型化するなど、強風や豪雨により住まいが被災するリスクが高まっています。備えになるのが火災保険ですが、ハルメク世代は「築年数が古い家でも保険をかけるべき?」と悩んでいるかも。まず、その疑問にお答えしましょう。

教えてくれたのは、清水香さん

清水香さん

ファイナンシャルプランナー(FP)、社会福祉士
清水 香(しみず・かおり)さん
学生時代より生損保代理店業務に携わり、FP業務を開始。2001年に独立し、相談業務、執筆、講演、TV出演など幅広く活躍。財務省の地震保険制度に関する委員を歴任。自由が丘産業能率短期大学兼任教員。日本災害復興学会会員。近著に『どんな災害でもお金とくらしを守る』(小学館刊)など。

自然災害で被災した場合の公的支援は?

自然災害で被災した場合の公的支援は?

風水害などの自然災害で住まいが被災した場合、公的支援もあるにはあります。

代表的なのが国の「被災者生活再建支援制度」による支援金。住まい(持ち家)が全壊した場合、被災当初に基礎支援金として100万円、住宅再建時に加算支援金が再建方法に応じて最大200万円、合計最大300万円が支給されます。ですが、住まいの再建に十分な額とはいえないでしょう。

自然災害に備えるには火災保険に加入を

自然災害に備えるには火災保険に加入を

このような理由で、民間の保険で備えることをおすすめします。

台風や豪雨などの自然災害に備えられるのは、損害保険会社の火災保険です。火災保険は火事への備えだけでなく、水災(火災保険では「水害」のことを「水災」という)や、風災という補償が付いていれば風水害への備えとなります。水災は洪水などによる床上浸水や土砂崩れによる住宅損壊、風災は強風・暴風・竜巻などによる住宅等の被害を補償します。

火災保険には多くのお宅が加入していると思いますが、50代以上のハルメク世代だと住宅ローンの完済とともに火災保険が切れているお宅が散見されます。築年数が経過していると「古い家にお金(保険料)をかけるのはもったいない」という考え方のお宅もあります。

うちもそうだというならリスク大。たとえ古くても、住宅を失えば建て直しに多額のお金がかかります。けれども、そのときに「住まいの再建に必要な保険金」が受け取れれば生活は立て直せます。火災保険の保険料負担は、「被災しても立ち直るためにかけるべきコスト」だと捉えましょう。

次回は、風水害に備えるために火災保険で確認しておきたい契約内容についてお話しします。

取材・文=萬真知子
※この記事は2020年6月号「ハルメク」の記事を再編集しています

 

萬真知子
萬真知子

早稲田大学第一文学部卒業後、1987年日経ホーム出版社(現、日経BP社)に入社。月刊誌「日経マネー」に配属され編集記者に。1990年に退社後、フリーのマネーライターとなり、雑誌、ウェブを中心にマネー情報記事を執筆。金融機関等の顧客向けウェブサイトにも執筆。「ハルメク」の「知っ得!マネー学」を連載中

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】災害のために今備えたいのはポータブル電源!

便利すぎ!大容量ポータブル電源

地震・台風などの災害時に心強い「大容量ポータブル電源」は、普段使いで電気代の節約にも大きく貢献します!知らなきゃ損!

2025.04.16
【PR】50代の尿トラブル大調査! なんと8割の方が……

50代で8割以上!?尿モレの悩み

ヒトに話しにくい尿トラブルの話…「私だけ?」とお悩みの方も多いのでは?50代ハルトモさん達にアンケートを実施し、実態を調査しました!

2025.04.10
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

お金に困りたくない!

認知症になると、不動産の手続きや預貯金の引き出しが自由にできなくなります!事前に知らないと苦労する「法律」とは…

2025.04.08
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

もし親が認知症になったら…

家族が認知症になった時、介護や通院など一体何を準備すればいいのでしょうか?「もしも」の場合のスムーズな対応を解説!

2025.04.04
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

海外旅行で「英会話」を楽しむ♥

海外旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10
「ひょっとして認知症かも」と心配になったらどうすればいい?(後編)

認知症の分かれ道!41%が…

認知症1歩手前「MCI(軽度認知障害)」と診断された場合、最大41%の方が健常な状態に戻ることが分かっています!認知症を「発症させない」ためにすべき事とは…?

2025.04.14
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話