2021年ミドル~シニア世代で流行した8つのこと

2021年12月29日

シニア世代のシンクタンク所長が考察

2021年ミドル~シニア世代で流行した8つのこと

雑誌「ハルメク」のシンクタンク「生きかた上手研究所」所長の梅津順江が、ミドル~シニア世代の女性のトレンドを読み解きます。今回は、2021年の総決算、流行したものを振り返ります。2021年を代表する8つのキーワードをチェック!

シニア女性のシンクタンク生きかた上手研究所の所長です

「終活」の由緒と最近の傾向


普段から私は、50歳以上の素敵な女性にお会いして(最近はオンラインで画面ごしも増えました)、誌面や商品開発の種になる話を伺ったり、アンケートを介して半歩先の未来を予見したりしています。読者との会話やデータで出てきた驚きや気付き・学び、ハルメク世代の実態や意識、日常の困り事や工夫からトレンドを汲み取ってお伝えしていきます。

2021年50代以上の女性に流行った現象

2021年50代以上の女性に流行った現象

一年が経つのはあっという間。2021年も例年発表される「流行語大賞」「ヒット商品番付」などのアワードが目白押しで、メディアが騒がしくなっています。

私が所属するハルメク生きかた上手研究所でも、2021年の動向を振り返ったシニアトレンドを発表しました。当社では初の試みとなります(このコラム内では2019年からトレンドまとめを行っておりましたが……)。

50代以上のハルメク世代も、コロナ禍という激動社会に身を置いています。2021年は、ほぼ1年を緊急事態宣言下で過ごすことになりました。東京五輪、ワクチン接種、首相交代とさまざまな出来事がありました。ミドル~シニア世代の今年の傾向を8つにまとめました。

1:“親目線”推し活

1:“親目線”推し活

若い世代の推し活はSNSを通じて、アイドルやアニメ・漫画など広域に向けての応援です。対して50代以上のハルメク世代は、オリンピックで活躍したアスリートやリーダーシップのある若い知事へ声援を送りました。息子や娘、孫世代に対して応援して見守る・育てるという目線です。次世代の今後の活躍や幸せを願っています。

2:スマートシニア元年

2:スマートシニア元年

これまで「スマホは持ったが、利用機能は電話やLINE、写真撮影だけ」と積極的な活用は見られませんでした。ネットで買い物など消費行動に結びつかない方々が大半でした。しかしコロナ禍で一変します。

「感染リスクを減らせる」という確固たる動機付けにより、これまで起こりにくかったデジタルシフトが起こりました。ワクチン接種予約なども後押しし、キャッシュレス決済やオンライン予約など、怖いと思いながら乗り越えた年でした。

3:華やかマスク

3:華やかマスク

コロナ禍の必須アイテムであるマスク。若い世代がマスク生活で眉やアイメイクなど顔の上半分を意識するのとは対照的に、ハルメク世代は顔の下半分を華やかにすることにこだわりました。

2020年は「呼吸が苦しくてコロナが終わったら早く外したい」と言っていました。しかし2021年は「口元のしわやほうれい線、たるみが隠せてむしろ都合がいい」と気付きました。またマスクは「服装や気分に合わせて気軽かつ華やかに個性を演出できる」新たなメイクアイテムになりました。関連会社「全国通販(ことせ)」では色や柄レースなど、顔が明るく見えるマスクが人気です。

4:本気いたわりグッズ

4:本気いたわりグッズ

おうち生活で家に気持ちが向かい、コロナ疲れが出てきたのは全世代共通です。ハルメク世代はコロナ禍2年目に入り、慢性的な疲れがココロよりカラダに現れました。ハルメク通販でも「室内用のルームサンダル」「ラクに着られるリカバリールームウエア」「身体の寝ぐせを考えた敷き布団や枕」など、良質な疲れ取りグッズがヒットしました。

5:“おさぼり上手”料理

5:“おさぼり上手”料理

2021年の雑誌の企画で「たんぱく質が手軽にしっかり摂れる一汁一菜レシピ」が人気でした。一汁三菜でなくても一汁一菜で十分栄養が摂れるという提案です。通販でも一食で栄養や具だくさんの野菜をバランスよく摂取できる冷凍食品が好調でした。

冷凍食品を使うことに後ろめたさを感じていたハルメク世代の女性も、手抜きとは違う「手間抜き料理で賢く」使おうとなったわけです。外食できないストレスや食事を作ることに疲れたという心境が、新習慣が受け入れられた背景にあったと見ています。

6:カジュアル終活

6:カジュアル終活

自宅療養、終末期が身近になった2021年は、これまでオープンに語られなかった死についてカジュアルに語る“デスカフェ”というワークショップが話題でした。「死生観光トランプ」「414(よい死)カード」などのツールが開発されました。

また、ハルメク誌のインタビューにも長年ご登場いただいた瀬戸内寂聴さんが遺した前向きな死生観にも、共感の声が続々届きました。2021年は死や終活について身近に考える機会が増えたといえるでしょう。

7:古着でSDGs

7:古着でSDGs

ハルメク世代はSDGsと意識せずとも自然に取り組みます。衣類等の寄付が途上国のポリワクチンになる「ハルメク古着でワクチン」の寄付額がおかげさまで100万人分を突破しました。「何十年も着ていなかったが思い出のある服をただ捨てるのはもったいない」という片付けニーズと「誰かのために役立ちたい」という気持ちが後押しになったと分析しています。

8:おうちで検診

8:おうちで検診

公益財団法人日本対がん協会は、2020年コロナ禍でがん検診の受信者が3割減ったと発表しました。コロナ禍で病院に行くことが難しい状況になりました。「血液・尿検査」を自宅で簡単にできる郵送型検査キット「おうちでドッグ」などの自宅ヘルスケアサービスの利用が増加しました。
みなさんの2021年のマイトレンドはどんなものでしたでしょうか。

生きかた上手研究所では、日々読者と接しシニア世代の価値観や本質を洞察しているからこそ見える変化や、生々しい情報を雑誌のコンテンツ発掘や通販の商品開発に役立てています。

「トレンドは若者が創り出すもの」というイメージが強いかもしれません。しかし近年、「終活」「グレイヘア」など世代特有の流行語が生まれています。人口の3割が65歳以上となった日本において、この世代が形成するトレンドや兆しは無視できなくなっています。この世代の関心や価値観を見つめている当研究所が、今後もハルメク世代の市場やトレンドを正しく理解して、伝えていければ、と考えています。

■もっと知りたい■

ハルトモモニター募集中

ハルメクのモニター組織「ハルトモ」に登録しませんか?

読者モニターハルトモ募集

梅津 順江
梅津 順江

うめづ・ゆきえ 生きかた上手研究所長/インタビュアー。1年間に約700人の素敵な女性にお会いし、誌面や商品開発の種になる話を伺っています( ͡° ͜ʖ ͡°)/。のんきな夫との2人暮らし。趣味はダイビング、マンホール、美術鑑賞、食べ歩き。

みんなの コメント

【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金の疑問・不安を解消!

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
【PR】三井住友銀行アプリにシンプルモードが登場

お金の管理が簡単に!

三井住友銀行アプリに「シンプルモード」が新登場!スマホ操作が苦手な人でも簡単に使える便利機能が満載です!

2024.11.29
【PR】個人情報の上手な管理・整理術とは

個人情報管理できてる?

銀行口座・保険・クレジットカードなど、「デジタルの情報」をきちんと管理できていますか?煩雑にしていると思わぬ落とし穴が…

2024.12.09
突然の我慢できない尿意

突然の我慢できない尿意

実は多くのハルメク世代が悩んでいる「尿トラブル」…おでかけや着物でおめかしした日の尿トラブルを防ぐには?

2025.01.10
認知症のリスクを確認してみませんか?

今なら無料でお試し!

将来、自分の認知機能が低下するリスクがあるか、簡単に予測できるサービスが誕生。今なら無料で先行利用できます!

2024.08.08
投資初心者におすすめなのは対面証券?ネット証券?

初心者向け!お金の知識

仕事以外で「お金」をふやすために多くの人が資産運用をはじめています。初心者が知っておくべき、お金の「基本のき」を解説!

2025.01.08
【PR】頼れる家族がいない……入院・入居どうする?

おひとり様の備えはOK?

この先「おひとり様」になったら意外な落とし穴がいっぱい…。そんな不安に備える、おひとり様専用お助けサービスが誕生!

2024.07.22
子どもに残すべきはお金?不動産?どちらがお得?

子に遺すべき資産は?

「現金」か「不動産」か…どっちが得?メリット・デメリットは?相続や親族間のトラブルに悩まされないためにしておくべき準備とは

2024.12.12
【PR】50代からの願いを叶える新しい資金調達術

50代~お金の増やし方

将来を見据えて、50代から「まとまった資金の調達」が重要になります。どんな選択肢があるか、ご存知ですか?

2024.11.20
人生100年時代!50代〜のライフプランと資産形成

老後の支出いくらかかる?

もし100歳まで生きるとすると、65歳からでも約1億円も必要ってホント!?老後の支出と収入、ちゃんと把握してる?

2025.01.08
【PR】たった60日で英語が話せる!3つのコツ

60日で英語が話せる!

英語をマスターするのに「完璧」はいらない!初心者でも60日で英語が話せるようになる、驚きの3つのコツとは?

2024.08.29
認知症セルフチェック

認知症セルフチェック

「もの忘れが増えた」「名前が思い出せない」という症状に心当たりがある方は要注意!それ、「認知機能のレベル低下」が原因かもしれません…

2024.11.22
【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話