上品で素敵な髪型の作り方

更新日:2023年05月12日 公開日:2019年10月22日

実践! きれいになるちょっとのコツ

50代からの上品で素敵なヘアスタイルの作り方

50代からの上品で素敵なヘアスタイルの作り方

雑誌「ハルメク」編集部の児玉が、撮影の合間に見つけたちょっと素敵で役に立つ情報をピックアップ! 今回のテーマは「髪型とおしゃれ」。50代からのボリュームや髪色の変化に、どう対応していくと、おしゃれが決まるのでしょうか。

見られているのは、顔より髪型⁉

大人女性によく聞くお悩み、「今までの服が似合わない……」の3大原因は、「体形と肌、髪の変化」です。今回は、その中でも“髪型とおしゃれの関係性”を取り上げたいと思います。

髪はその人自身の印象を左右する大切なパーツ。というのも相手から見たとき私たちの髪は、常に目線上にあるので顔とセットで自然に視界に入るもの。

髪がパサついた質感だと疲れた印象を与えてしまうことも。また、ボリュームが感じられないぺたんとした髪型だとさびしく見える可能性もあります。

私も以前、忙しさにかまけて髪のケアをサボっていたことがあり、久しぶりに訪れたサロンで「顔は正面しか見られないけれど、髪はサイドや頭頂部と270度見られているんだから」と美容師さんに指摘され、がく然としたことがあります。

髪は自分が思っている以上に相手に見られているんです。メイクをきちんとしておしゃれをがんばっても髪がイマイチだと、全体の雰囲気も「残念」になりがちです。

「髪は女の命!」とまでは言いませんが、きちんと手入れされている髪の人は自然と、「上品で素敵な人!」という雰囲気を演出できますよ。

トップがふんわりすれば一気にあかぬけます

大人世代が抱える髪の悩みのひとつがボリュームが足りないぺたんとした髪型ですよね。どんなにおしゃれをがんばっても「なんだか、あかぬけない」雰囲気になります。

大切なポイントは「頭頂部のボリュームを意識すること」と、ヘア&メイクアップアーティストの徳田郁子さん(60歳)は教えてくれました。

徳田郁子さん

頭頂部にボリュームのあるショートヘアでエイジレスな印象の徳田さん。パーマヘアに見えるふんわりヘアはもともとのくせ毛を生かしたものだそう。普段はヘア用のオイルをさっとつける程度、軽いスタイリングにすることで重く見えないように意識しているんだとか。

大人世代にとって最大の悩み、髪のボリューム問題について聞きました。

「顔の形や髪型によってはサイドのボリュームを出すことで顔が大きく見えてしまうことも。私の場合、トップをふんわりさせてバランスよくまとめています」。

ストレートヘアの人が頭頂部にボリュームを出したい場合は、ドライヤーを使うときに一工夫しましょう。地肌に対して髪が垂直になるように手で少し引っ張るようにして、空気を含みながら乾かすのがコツです。

自然なボリュームと動きがあるショートヘアは、重くなりがちな冬の装いにイイ感じの「ヌケ感」を演出してくれます。軽やかなヘアなので、鮮やかなカシミアストールをさっと巻くだけでサマになります。

下の写真はシンプルなスウェットに太めのデニムというカジュアルなスタイリング。眼鏡やストールといった小物使いが映えるのもコンパクトなショートヘアがなせるワザ。

こちらはシンプルなスウェットに太目のデニムというカジュアルなスタイリング。眼鏡やストールといった小物使いが映えるのもコンパクトなショートヘアがなせるワザ。

グレイヘアだからこそ新たに似合うおしゃれがある

さらに年を重ねたハルメク世代にとっての関心事のひとつが“グレイヘア”ではないでしょうか。

年を重ねることでポツポツと増える白髪は、以前はネガティブなものとして捉えられていましたが、ここ数年でだいぶ風向きが変わり、大人だからこそ似合う素敵なヘアとして受けとめられるようになってきましたね。

隠すのも一つのアイデアですが、グレイヘアを利用して楽しむ方面に持っていく。そうしたポジティブなエネルギーは個人的にも素敵だなと思います。

「ハルメク」の誌面に登場いただいた青木富士子さん(62歳)は、まさにグレイヘアならではのおしゃれを楽しんでいる一人。

自然なボリュームと艶やかなグレイヘアの秘訣は、毎朝のカーラー使いと美容用のオリーブオイルによるもの。

青木富士子さん

軽やかでシックな絞り染めのスカーフがグレイヘアにぴったり。ショートヘアのおかげで顔回りのスカーフ使いも重くなりません。

グレイヘアと白のストールで上品な印象。白は、顔回りをパッと明るく見せてくれる万能カラーでもあるので、大人世代こそ取り入れましょう。
グレイヘアと白のストールで上品な印象。白は、顔回りをパッと明るく見せてくれる万能カラーでもあるので、大人世代こそ取り入れましょう。

ヘアカラーで遊ぶというアイデアも

グレイヘアが市民権を得たといっても、ヘアカラー派という方がまだまだ多いのも実情です。

きもののギャラリー「ポンナレット」を主宰している江波戸玲子さん(60歳)は、暖色系の明るいヘアカラーが印象的です。動きのあるヘアがとっても素敵。

手づくりの黒のピアスがアクセント。顔回りのアクセサリーで遊べるのもショートヘアのいいところです。
手づくりの黒のピアスがアクセント。顔回りのアクセサリーで遊べるのもショートヘアのいいところです。

全体的にパーマをかけ、色は毎日のシャンプー後に使えるカラートリートメントで染めているんだそう。少し紫がかった髪色と、紫~茶のグラデーションのコーディネートがマッチ。

こうした、洋服と髪色の組み合わせで遊ぶというアイデアは大人世代ならではの楽しみです。

また、顔回りのアクセサリーで遊ぶことができるのもショートへアの特権です。

一般的に年をとるにつれ毛量は減りますが、ショートヘアならカットやブローの仕方次第でボリュームアップしたヘアスタイルが叶います。

コシやハリがない、つむじが長くなる。ボリュームが足りない……など、年をとることでさまざまな髪の悩みが出てきますが、考え方ひとつで「今の髪」を楽しむことも可能です。

同世代おしゃれさんのヘアスタイルを参考に、あなたに似合う髪型を見つけてみてくださいね!

<関連記事>
40代から70代まで!グレイヘアスタイルカタログ

グレイヘアで老けて見える人と、美しい人の違いとは?

秋冬のおしゃれに。ストールを上手に使いこなすワザ

児玉 志穂
児玉 志穂

2019年、雑誌「ハルメク」に仲間入り 。ハルメクに入社する前は女性誌や男性誌の編集部に在籍。新しいもの、ラジオ、映画に目がないカルチャーミーハー! 我が子の寝顔を愛でながらのネットショッピングと、Netflixで海外ドラマを観る時間がなにより幸せ♡

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
知らないと損する!?30秒でわかるコンビニおトク術

1個買うと、1個もらえる!

「アレ」を活用するだけで商品がタダでもらえるキャンペーンをご存知ですか?その名も「1個買うと、1個もらえる」キャンペーン。コンビニでおトクに買物する絶好の機会をハルトモさんに体験してもらいました!

2025.06.02
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
夏の眼鏡が暑くて不快…汗ばむ季節にぴったりのフレームで涼しく快適に!

汗ばむ季節にぴったりのフレームとは?

汗ばむ夏の眼鏡…この顔面環境の不快度どうしたらいい?そんな方は夏にぴったりなフレームをチェックしてみて。

2025.06.02
サングラスのレンズカラーの違いって?美肌・おしゃれ見えする色の選び方

サングラスのレンズカラーの違い

色によっては美肌効果も期待できるカラーレンズ。お気に入りを見つけて、夏のお出掛けを楽しみましょう!

2025.06.02
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

認知症のご本人の財産や権利をどう守る?

認知機能が低下した場合、財産管理はどうするべきか?法律面からの支援をご紹介!

2025.05.13
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

ご家族が認知症になったら……

ご家族が認知症で介護が必要な状況になったらどうする?進め方・向き合い方を解説していきます

2025.05.13
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
50代のための「お金の相談ガイド」〜まず何をすればいい?

50代のための「お金の相談ガイド」

50代に入ると現実味を帯びてくる老後への不安。家族や健康、仕事の悩みに加えてお金の問題についても漠然と不安を感じているものの、何から始めたらよいのかわからない人も多いのではないでしょうか。お金の悩みを解決したい人はぜひチェック!

2025.06.13
宅配買取を賢く利用して一気に片付け!

【宅配買取】使わなきゃ損!

家の不用品を宅配買取に出したら、思わぬ高額査定で29万円ももらえた!ハルメク読者限定で送料・査定もすべて0円って本当!?

2025.05.30
物価高の今こそ考えたい!インフレ時代に「資産運用」ってどうして必要なの?

本当に必要な「お金の準備」

物価が急激に上昇している今こそ、将来に向けて「お金の準備」が必要です!年金や退職金に頼らない、資産形成を進めるには?

2025.04.18

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き