おひとり様終活

公開日:2025年02月10日

「おひとり様終活」で自分らしく人生を彩る~シニアライフを輝かせるヒント

「おひとり様終活」で自分らしく人生を彩る~シニアライフを輝かせるヒント

「おひとり様終活」が静かなブームです。自分らしい生き方を最後まで貫くために何を準備すればよいか、人生をより豊かにするヒントをお伝えします。

吉原友美(よしはら・ともみ)プロフィール

吉原友美

東上セレモサービス常務取締役、終活コーディネーター。一般社団法人ライフ・パートナーズ理事。
自身の家族が早くから他界。その経験から死生観を育成して生きていくことの大切さを知る。終活セミナーでは絵本を使い、死生観育成について伝えている。また、最新の終活事情・葬儀・お墓・相続についてもわかりやすく解説する。セミナーの参加数は累計2万人以上の人気を誇り、自社では3万件以上の葬儀を承っている。

「おひとり様終活」が静かなブームに

シニアライフは、これからの自分をじっくり楽しめる魅力的なステージです。

特に、したたかに、そして賢く生きる女性たちの間で「おひとり様終活」という新しい生き方が静かなブームとなっています。

終活というと人生の締めくくりを意識した言葉と受け取られがちですが、実は自分の人生をより豊かに、より美しく彩るチャンスなのです。

エンディングノート

今回は、よりスタイリッシュで心豊かな人生にするのための「おひとり様終活」のヒントを伝えていきたいと思います。

「おひとり様終活」の本質とは、残された人々への配慮だけでなく、自分らしい生き方を最後まで貫くための準備です。自分の意思で人生を組み立てる自由があるほうが、実はしっかりとした準備が必要になります。

自分の望む暮らしを実現するための素敵なライフデザインとして捉えていただきたいです。

「おひとり様終活」の具体的な進め方

1.住まいのスタイリングからまずは始めて、現在の住まいを見直してみましょう。家具や持ち物を整理し、本当に大切なものだけを残します。これは一旦の片付けではなく、自分らしい空間づくりの始まりです。

素敵なカフェのような居心地の良い空間を目指すことで、日々の暮らしがより心地よいものになります。 また、将来的な住み替えを考える際にも、身軽に動けるメリットがあります。

おひとりさまの住まい

2.人とのつながりを育む一人暮らしだからこそ、質の高い人間関係を築くことができます。 趣味のサークルやコミュニティ活動への参加は、生活に彩りを添えるだけでなく、もしもの時の支え合いにつながります。

3.自分らしい「エンディングノート」作りは、自分の人生を振り返り、自分の想いを綴る自分史として活用できます。好きな写真や思い出の品々を整理しながら、これまでの人生を素敵なストーリーとして紡いでいきましょう。

4.資産管理とライフプランにもとづく経済的な自立は、おひとり様の豊かな暮らしの基盤になります。定期的な資産の棚卸しと、将来の生活設計を行うことで、より自由度の高い生活を実現できます。

専門家に相談しながら、自分に合った資産運用や保険の見直しを行うことをおすすめします。

新しい生き方のスタイルとして

「おひとり様終活」は、寂しいものではありません。

例えば、長年の夢だった習い事を始めたり、思い立って海外留学にチャレンジしたり。

おひとり様海外旅行

また、デジタル技術を活用することで、離れて暮らす家族や友人とも、より密接なコミュニケーションが得られます。素敵ですね。

大切なのは、「一人」を「寂しい」と孤独に感じるのではなく、「自由」で「豊か」な選択肢として考えること。 そして、その選択に誇りを持ち、自分らしく輝き続けることです。

終活は、人生の締めくくりではなく、新たな扉を開く機会です。

みなさまも、ぜひご自身の「おひとり様終活」を、ワクワクしながら始めてみませんか?


吉原友美グリーフケアメソッドはこちら(LINE公式アカウント) 

↓連載コラムの他の回はこちらをクリック↓

あなたの終活、間違ってます!

 東上セレモサービス加入者様(互助会会員様)は
初年度年会費無料でHALMEK upプレミアム会員登録ができます
詳しくはこちら

吉原友美
吉原友美

東上セレモサービス常務取締役、終活コーディネーター。家族が早くに他界した経験から死生観を育成して生きる大切さを知る。終活セミナーでは絵本を使い死生観について伝え、最新の終活事情・葬儀・お墓・相続についてもわかりやすく解説。セミナー参加数は累計2万人以上の人気を誇る。終活サポートサイト「今日から終活!」インスタグラムはこちら。

みんなの コメント
  1. 自分が居心地の良い生活環境を少しずつ 整えたいです。やりたい事も躊躇せず、 思い切って始めたいと思います。

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】税公金を簡単にお得に支払うには?

税公金をスマホで払うと…

税公金の支払いはスマホからが圧倒的にラク&お得!「ゆうちょ銀行」では抽選で毎月1万名様に1,000円が当たるキャンペーン実施中!

2025.04.21
【PR】災害のために今備えたいのはポータブル電源!

便利すぎ!大容量ポータブル電源

地震・台風などの災害時に心強い「大容量ポータブル電源」は、普段使いで電気代の節約にも大きく貢献します!知らなきゃ損!

2025.04.16
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
【PR】50代の尿トラブル大調査! なんと8割の方が……

50代で8割以上!?尿モレの悩み

ヒトに話しにくい尿トラブルの話…「私だけ?」とお悩みの方も多いのでは?50代ハルトモさん達にアンケートを実施し、実態を調査しました!

2025.04.10
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

お金に困りたくない!

認知症になると、不動産の手続きや預貯金の引き出しが自由にできなくなります!事前に知らないと苦労する「法律」とは…

2025.04.08
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

もし親が認知症になったら…

家族が認知症になった時、介護や通院など一体何を準備すればいいのでしょうか?「もしも」の場合のスムーズな対応を解説!

2025.04.04
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

海外旅行で「英会話」を楽しむ♥

海外旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
「ひょっとして認知症かも」と心配になったらどうすればいい?(後編)

認知症の分かれ道!41%が…

認知症1歩手前「MCI(軽度認知障害)」と診断された場合、最大41%の方が健常な状態に戻ることが分かっています!認知症を「発症させない」ためにすべき事とは…?

2025.04.14
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き