脱・のっぺり眉!明日から美眉になれる超簡単なコツ

公開日:2024年08月06日

知らないと損!美容の豆知識#8

脱・のっぺり眉!明日から美眉になれる超簡単なコツ

脱・のっぺり眉!明日から美眉になれる超簡単なコツ

毎日眉を描いているのに全然上達しない…。眉の太さや色はちょうどいいはずなのに、なんだか眉が濃く見える…。そう感じる方は、要チェック!明日からでも挑戦できる、超簡単な垢抜け眉の作り方を詳しくご紹介します!

眉メイクで最も重要なのは「眉頭」

眉の存在感はあるのに主張は強すぎない、そんなちょうどいい眉に仕上げるために注目してほしいポイントがあるんです!これ実は、すぐにでもチャレンジできる超簡単なワザ。

高度なテクニック要らずで「まるでプロ級」の眉に仕上げるポイントは

  1. 注目すべきは「眉頭」ここの仕上がりで美しさが決まる
  2. 眉の基本の形は必ずマスターすべし
  3. 技術だけでなく、使うアイテムにもこだわるべし

の3つのみ!

中でも大切なのはお顔の中心側に位置する「眉頭」です。鼻根に近く、一番太くなる場所を眉頭と言います。ここが濃くなりすぎたりムラになっていたり、形がイビツになっていると途端に眉の「やわらかさ」が大幅ダウンします。

下の写真はポイントを押さえた「ふんわりやわらか」な垢抜け眉の例です。

眉頭に抜け感!ふんわりやわらか眉

眉頭の太さや濃さに注目してみてください。眉自体もグラデーションになっており、立体感がありますよね。「しっかり眉の形はあるのにやわらかく見える」。これは眉頭の作り方、眉の基本の形が重要なんです!

基本を理解した上で使うアイテムを気分に合わせて使い分けると、トレンドを押さえた垢抜け眉が完成します。

ここからは眉頭の作り方、基本の眉テクニック、普段のメイクに取り入れるべきアイテムを詳しくご紹介します!

超簡単!やわらか垢抜け眉を作るポイントはズバリこれ

1.眉頭は「太く淡く」なるようグラデーションに仕上げる 

実は眉頭を「淡く」描くのが苦手という方が多いようです。

というのも、眉の描き始めが「眉頭」の方や、満遍なくペンシルもパウダーもなじませてしまう方が多いから。これでは必然的に眉が濃く仕上がってしまいます。

淡くやわらかな眉に仕上げるためには、「眉頭にはほぼ何も付いていない状態」が理想的と言えます。眉を描く際、アイブロウペンシル、アイブロウパウダーの2アイテムはぜひ使いましょう。

そしてまず、アイブロウペンシルで眉の形を整てから、アイブロウパウダーで色や質感を調整します。

ペンシルで形を整える際は、眉頭から3mmほど後ろから、眉尻(こめかみ側に位置する部分)に向かって形を整えます。眉頭には触れないようにしましょう。

アイブロウパウダーも同様、眉頭より3mmほど後ろを整えます。ペンシルもパウダーも仕上げたら、最後に何も色がついていないブラシで「3mm」の境目から眉頭に向かって色を引きのばしていきます。アイシャドウのグラデーション同様、境目をボカすことで眉頭がやわらかく見えます。

眉頭が濃いと、それだけで眉の主張が強く派手な印象に。眉頭が薄いだけでやわらかな質感を演出できます。特別難しいテクニックではないので、ぜひトライしてみてください!

2.眉の基本の形をマスターしよう

眉頭だけでなく、「眉山」や「眉尻」の形にもこだわることで、美しい眉が仕上がります。眉尻は眉頭と反対側に位置する部分、眉山は眉の中で一番高くなるべき部分です。

眉メイク初心者さんは、まず「眉頭は淡く太く、眉尻にいくにつれ、だんだん濃く細く」という眉の基本を覚えてください。

これはどんなに眉のトレンドが変わっても変わることはありません。

一番高くなるべき眉山の位置は、「黒目の外側と目尻のちょうど中間あたり」にあるのが理想的です。外側の白目の真上に眉山がある、と思っておきましょう。

眉山の位置が外側すぎると顔が横に間延びして見えたり、眉山の位置が内側すぎるとお顔全体のバランスが悪く見えるので、眉山の位置も重要です。この基本を頭に入れておけば、さらに美しい眉が完成します。

3.やわらか眉に欠かせない、プロおすすめ「眉マスカラ」

眉頭の作り方、基本の眉の形を覚えたところで、ぜひ使うアイテムにもこだわってみてください!眉頭だけでなく、全体的にふわっとやわらかな印象の眉に仕上げたいなら「眉マスカラ」はぜひ使いましょう。

最近は瞳の色や髪の色に合わせるだけでなく、アイメイクの色やなりたいイメージに合わせて眉の色を選ぶのがトレンドとなっています。

ピンクやラベンダー、オレンジなどさまざまなカラーリングの眉マスカラが揃っていますが、さらにカラーリング効果が高い眉マスカラにこだわることで、自眉がまだらになりやすい40代〜50代の方も均一な色に仕上がります。

プロおすすめの眉マスカラはこちらの2つ。

  • ロムアンド ハンオールブロウカラ 02マイルド・ウッディ 1210円
  • エテュセ アイエディション(ブロウコンシーラー) 1650円

です。

ロムアンドは若い方に人気の韓国コスメブランドですが、発色が良く眉の質感もふんわり保てるので、垢抜け眉を作る際には欠かせません。

エテュセの方は、眉用コンシーラーとなっており、元の自眉の色が濃く柔らかい質感を作るのが難しいと感じる方におすすめです。
ぜひ店頭でチェックしてみてくださいね。


いかがでしたか?他のポイントメイクは変えずとも、この記事を参考に眉メイクを変えてみるだけで、ガラッと垢抜けるはずです!ぜひ明日のメイクからチャレンジしてみてくださいね。

※紹介製品は税込み価格、2024年8月時点

写真・文:SAKI(メイク講師・美容ライター)


プロの眉毛テクは動画でチェック

かんたんに自然な左右対称眉に!上品眉毛の書き方、決定版

ハルメク365では、松任谷由実さん、桃井かおりさん、草笛光子さんをはじめ、国内外の芸能人やセレブから絶大なる支持を得ている、フェイシャルデザイナー NoLi (AshGrey)さんによる、50代以上の女性をより輝かせるメイクテクニックを動画で紹介しています。

表情の癖による眉の左右差があったり、眉毛が薄かったりといった大人女性の眉悩みに特化したメイク動画を見ながらぜひ、美眉メイクを実践してみてください。

>>【NoLiメイクTOP】「今」が輝く!かんたん上品#NoLiメイク

 

HALMEK up編集部
HALMEK up編集部

「今日も明日も、楽しみになる」大人女性がそんな毎日を過ごせるように、役立つ情報を記事・動画・イベントでお届けします。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
知らないと損する!?30秒でわかるコンビニおトク術

1個買うと、1個もらえる!

「アレ」を活用するだけで商品がタダでもらえるキャンペーンをご存知ですか?その名も「1個買うと、1個もらえる」キャンペーン。コンビニでおトクに買物する絶好の機会をハルトモさんに体験してもらいました!

2025.06.02
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
夏の眼鏡が暑くて不快…汗ばむ季節にぴったりのフレームで涼しく快適に!

汗ばむ季節にぴったりのフレームとは?

汗ばむ夏の眼鏡…この顔面環境の不快度どうしたらいい?そんな方は夏にぴったりなフレームをチェックしてみて。

2025.06.02
サングラスのレンズカラーの違いって?美肌・おしゃれ見えする色の選び方

サングラスのレンズカラーの違い

色によっては美肌効果も期待できるカラーレンズ。お気に入りを見つけて、夏のお出掛けを楽しみましょう!

2025.06.02
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

認知症のご本人の財産や権利をどう守る?

認知機能が低下した場合、財産管理はどうするべきか?法律面からの支援をご紹介!

2025.05.13
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

ご家族が認知症になったら……

ご家族が認知症で介護が必要な状況になったらどうする?進め方・向き合い方を解説していきます

2025.05.13
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
物価高の今こそ考えたい!インフレ時代に「資産運用」ってどうして必要なの?

本当に必要な「お金の準備」

物価が急激に上昇している今こそ、将来に向けて「お金の準備」が必要です!年金や退職金に頼らない、資産形成を進めるには?

2025.04.18
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
【PR】巻き爪や外反母趾などの足悩み解消を目指せる「正しい歩き方」

巻き爪解消を目指せる「正しい歩き方」

間違った歩き方は足トラブルを招き、健康寿命に影響があることを知ってましたか?正しい歩き方と足トラブル対策を専門家が解説!

2025.05.12

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き