横森美奈子の目からウロコのおしゃれ塾・41

公開日:2023年11月11日

横森美奈子の目からウロコのおしゃれ塾・41

似合う色でマンネリ防止!顔映りのいい服を味方に

似合う色でマンネリ防止!顔映りのいい服を味方に

ファッションデザイナー・横森美奈子さんが50代からのおしゃれのコツをアドバイスする連載企画。今回のテーマは、脱マンネリ。好きな色ばかりを選んでマンネリ化してしまうというお悩みに、今ある服を生かした、新鮮な着こなしを横森さんが提案します。

色を組み合わせればいつもの紺も新鮮に!

色を組み合わせればいつもの紺も新鮮に!
「トラッドな服が好きで、色は紺系、柄はタータンチェックばかり。いつも代わり映えしない…」と新井さん(写真右)

「季節を問わず、紺が好きで、クローゼットを開くと、自分でもびっくりするくらい同じような色の服ばかり」という読者モデルの新井雅枝(あらい・まさえ)さん。冬は紺系のセーターかカーディガンに、同系色のスカートを合わせることが多いそう。

「紺が好きなのは変わらないんですが、最近、何だかパッとしないというか、物足りない気がして……」とおしゃれの悩みを打ち明けます。

横森さんから「ピンクや赤など明るい色は着ないんですか?」と聞かれると「自分には似合わないと思うから、持っていません」と新井さん。

「紺も黒と同じようにどんな色とも合いますから、アクセントになる明るい色を組み合わせると、新鮮な印象になりますよ」と横森さん。アドバイスを受けてどう変身したか、ご覧ください!

「白」でマンネリ打破!一気に爽やかな印象に

冬に明るく映える白でマンネリを打破しましょう
白いスカートで清潔感&抜け感を。ボタンを外してXラインをつくるとこんなにスッキリ!

「大好きな紺はこんな感じ(写真左)で着ることが多いです」という新井さん。紺の編み柄カーディガンにデニムのスカートを合わせたいつものスタイルも決して悪くはありませんが……?

そこで、スカートを白にチェンジ。スカートを変えただけでスッキリ明るく、爽やかな印象になります。「白いスカートをはくなんて、自分では思いつきません。とても素敵ですね!」とご本人もうれしそう。

白いパンツやスカートは、一般的に春夏のイメージが強いかもしれません。でも、「全体的にダークなトーンで重たい印象になりがちな冬の着こなしにこそ、明るくスッキリ見える白を取り入れてほしいんです」と横森さん。白いボトムの効果は、上の写真を見れば一目瞭然です。

「カーディガンのボタンの留め方も、どの位置だとバランスよく見えるか鏡を見て決めれば、ウエストもすっきり、スタイルアップします」

「紺」は同系色でつないで垢抜け感を

紺はどんな色とも相性よし! 色のメリハリで見た目も心も元気に
ブルーグレーをつないでタテのラインを強調しスタイルアップ!

いつものスタイル(写真左)は、お気に入りのジャケットを紺のジャンパースカートの組み合わせ。ちょっともっさりして見える?

ブルーグレーのインナーとジャンパースカートを同系色でつなげたら、一気に垢抜けた印象に。タテ長ラインを通してスッキリと背も高く見えます。

思い切って流行の「ローズピンク」をプラス!

色を恐れず楽しんで! 流行のローズピンクで大人かわいい着こなしに。
インナーにローズピンクを取り入れて華やか!

 新井さんの大好きな濃紺×深緑のタータンチェックのワンピース(写真左)。「このワンピースは最近買ったもの。ただ普通にストンと着るだけなんです」と新井さん。

そこで、ワンピースの前を開けて、流行のローズピンクをプラス!大人かわいい着こなしになりました。紺は明るい色とも相性よし。赤だとトラッドになり過ぎますが、流行のローズピンクなら華やかにまとまります。「心も元気になりますね」と新井さん。

靴をカラフルにするだけでも今風おしゃれに

靴をカラフルにするだけでも今風おしゃれに

 黒いブーツを思い切ってローズピンクのスニーカーにチェンジ!足元が変わるだけでも今っぽく、軽やかな印象になります。

「似合う色」は鏡の前で当ててみて探す!

「似合う色」を見つけるコツはとにかく鏡の前で当ててみること
お気に入りの紺色で、いつものスタイル→きれいな「スカイブルー」で、素敵に!

「似合う色がわからない」と言う新井さんのために、横森さんはカラフルな10色のニットを用意。実際に1枚ずつ、鏡の前で顔のそばに当て、どれが“顔映り”がいいかを確かめました。

結果、新井さんの顔をより引き立てたのが「スカイブルー」、「コーラル」、「ライムグリーン」の3色。「私に似合う色がこんなにあるなんて!」とご本人もびっくりしていました。

「特にグレイヘアには明るい色がよく似合う」と横森さん。普段は濃い青系ばかりの新井さんですが、写真右のような明るい青「スカイブルー」も素敵です。

顔映りのいい「コーラル」

顔映りのいい“コーラル”

コーラルは、顔色をパッと明るく、元気に見せてくれる効果があります。「60代70代におすすめの色」と横森さん。

若々しい「ライムグリーン」

若々しい“ライムグリーン”

新井さんが「自分では絶対に選ばない」と言っていたライムグリーン。着た瞬間、「意外といい!」と瞳が輝いていました。

■挑戦した森川さんの感想は?
長年、紺が私の定番カラーでしたが、他にも似合う色がいろいろあることを発見できて、着こなしの可能性が広がった気がします。“冬こそ白”という提案にも納得。明るい色でおしゃれを楽しみたいです。

取材・文=五十嵐香奈(ハルメク編集部) 撮影=日高奈々子 ヘアメイク=木村三喜
※この記事は雑誌「ハルメク」2022年12月号に掲載された内容を再編集しています。


横森美奈子さんの「おしゃれ塾」動画をチェック!

横森美奈子の目からウロコのおしゃれ塾
↑動画は画像をクリック

>>【連載】横森さんのおしゃれ塾の全記事をチェック
>>横森美奈子さんの「おしゃれ塾」を 記事と動画でチェック

▼横森さんのその他の記事も役に立ちます!▼

「横森美奈子の目からウロコのおしゃれ塾」は、雑誌「ハルメク」で毎月好評連載中! 最新情報もあわせてチェックしてくださいね。 
※ハルメク365では、雑誌「ハルメク」の電子版アーカイブを12か月分見ることができます。詳しくは電子版ハルメクのサイトをご確認ください。

横森 美奈子
横森 美奈子

よこもり・みなこ 1949(昭和24)年生まれ。BIGIで「MELROSE」等のチーフデザイナーを歴任。2002年「smart pink」ブランドディレクター、13年にはショップチャンネルで「MINAKO★YOKOMORI」を開始。おしゃれに関する本も多数出版。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
知らないと損する!?30秒でわかるコンビニおトク術

1個買うと、1個もらえる!

「アレ」を活用するだけで商品がタダでもらえるキャンペーンをご存知ですか?その名も「1個買うと、1個もらえる」キャンペーン。コンビニでおトクに買物する絶好の機会をハルトモさんに体験してもらいました!

2025.06.02
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
夏の眼鏡が暑くて不快…汗ばむ季節にぴったりのフレームで涼しく快適に!

汗ばむ季節にぴったりのフレームとは?

汗ばむ夏の眼鏡…この顔面環境の不快度どうしたらいい?そんな方は夏にぴったりなフレームをチェックしてみて。

2025.06.02
サングラスのレンズカラーの違いって?美肌・おしゃれ見えする色の選び方

サングラスのレンズカラーの違い

色によっては美肌効果も期待できるカラーレンズ。お気に入りを見つけて、夏のお出掛けを楽しみましょう!

2025.06.02
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

認知症のご本人の財産や権利をどう守る?

認知機能が低下した場合、財産管理はどうするべきか?法律面からの支援をご紹介!

2025.05.13
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

ご家族が認知症になったら……

ご家族が認知症で介護が必要な状況になったらどうする?進め方・向き合い方を解説していきます

2025.05.13
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
50代のための「お金の相談ガイド」〜まず何をすればいい?

50代のための「お金の相談ガイド」

50代に入ると現実味を帯びてくる老後への不安。家族や健康、仕事の悩みに加えてお金の問題についても漠然と不安を感じているものの、何から始めたらよいのかわからない人も多いのではないでしょうか。お金の悩みを解決したい人はぜひチェック!

2025.06.13

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き