北海道・恵庭市にある池田さんの美しいバラの庭

更新日:2022年06月13日 公開日:2019年07月06日

花のプロ・第一園芸おすすめのオープンガーデン

北海道・恵庭市にある池田さんの美しいバラの庭

北海道・恵庭市にある池田さんの美しいバラの庭

英国から始まったオープンガーデンの文化が日本でも広がりを見せています。さまざまな場所で行われているオープンガーデンの中でも、老舗花屋の第一園芸がおすすめするのが「花のまち」恵庭市です。バラの庭を作り上げている池田さんの庭をご紹介します。

「花のまち」恵庭市のオープンガーデン

恵庭市のガーデン
写真提供=恵庭市

北海道・新千歳空港からJR恵庭駅までは電車で約13分。札幌まで24分の位置にあります。ガーデンシティと呼ばれるほど、庭づくりが盛んな街です。 毎年6月中旬から8月上旬にかけて、町をあげてのオープンガーデンが実施されています。

写真提供=恵庭市

オープンガーデンとは、個人やお店などが自分で手入れしているお庭を一定の期間、一般の人に公開することです。季節の花を楽しみながら、時には庭主との交流を深めることもできる、特別な体験が味わえます。

恵庭市では、約50軒もの庭を見られます。そのうち、お庭の中に入ることができる完全なオープンガーデンは14軒。残りの庭は家の外から見ることができます。

「花のまち」として全国的に知られている恵庭市の中でも、バラの庭として有名なのが、池田政勝さんがつくる庭です。

※写真は複数あります。Yahoo!など外部配信先でご覧の方は、写真上の「>」でスライドしてご覧ください。

海道・恵庭市にある池田

恵庭市でバラの庭を代表する、池田さんのお庭

恵庭市を代表する池田政勝さん
写真提供=恵庭市

池田さんが庭づくりを始めたのは2011年。きっかけは母の日に贈られた、ひと鉢のミニバラをもったいないからと、庭に植えたことが始まりだったとか。

写真提供:池田さん
写真提供=池田さん

以前は仕事一筋で植物に触れる機会もなかった池田さんですが、家の前を通学する小学生に「いつになったらまたバラが咲くの?」と尋ねられ、そこから本格的なバラの庭づくりがスタート。

専門書を何冊も読んで研究し、徐々に花を増やして、たった7年間の間に83種115本のバラが咲き誇る、すばらしい庭へと育てたのです。

 今までに植えたバラは全てファイリングして記録に。 ビジネスマンの経験が生きた庭の維持管理をなさっています。
 今までに植えたバラはすべてファイリングして記録に。ビジネスマンの経験を生かして庭の維持管理をしています
毎年、壁に這わせた見事なツルバラの前で記念写真を撮るのを楽しみにしている子どもたち。
毎年、壁に這わせた見事なツルバラの前で記念写真を撮るのを楽しみにしている子どもたち
池田さん宅の芝写真提供:恵庭市
池田さんの庭はバラだけでなく、芝も立派。芝の専門書を調べて、何年もかけて厚みを出した力作です

 

オープンガーデンは、マナーを守って楽しみましょう

写真提供:恵庭市
写真提供=恵庭市

 バラの開花期間は、庭の見学と写真撮影が可能です。ただし、掲示されている札が「CLOSE」となっている場合は外からの見学のみとなります。

じっくり養生されている芝への立ち入りや、バラを摘むといったことはご遠慮ください。また「この株(花)を分けてください」は、厳禁です。あくまでも個人がご厚意で開放している大切な庭ですので、常識の範囲内で訪ねるようにしましょう。

※新型コロナウイルス感染拡大の影響で、イベントの開催日時・内容に急な変更がある場合があります。詳しくは恵庭市のWEBサイトをご覧ください。


撮影・文=石川恵子(花毎

 

■もっと知りたい■

>>ハルメクWEBで、花を楽しむ旅情報をもっと読む

花毎(はなごと)
花毎(はなごと)

花屋の第一園芸が運営する花にまつわるコトを楽しむWEBサイト「花毎」。二十四節気とともに感じる季節の花を軸に、買うだけではない花の楽しみ方をさまざまな角度からご紹介。書籍に『花月暦』(株式会社パイ インターナショナル刊)

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】税公金を簡単にお得に支払うには?

税公金をスマホで払うと…

税公金の支払いはスマホからが圧倒的にラク&お得!「ゆうちょ銀行」では抽選で毎月1万名様に1,000円が当たるキャンペーン実施中!

2025.04.21
【PR】災害のために今備えたいのはポータブル電源!

便利すぎ!大容量ポータブル電源

地震・台風などの災害時に心強い「大容量ポータブル電源」は、普段使いで電気代の節約にも大きく貢献します!知らなきゃ損!

2025.04.16
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
【PR】50代の尿トラブル大調査! なんと8割の方が……

50代で8割以上!?尿モレの悩み

ヒトに話しにくい尿トラブルの話…「私だけ?」とお悩みの方も多いのでは?50代ハルトモさん達にアンケートを実施し、実態を調査しました!

2025.04.10
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

お金に困りたくない!

認知症になると、不動産の手続きや預貯金の引き出しが自由にできなくなります!事前に知らないと苦労する「法律」とは…

2025.04.08
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

もし親が認知症になったら…

家族が認知症になった時、介護や通院など一体何を準備すればいいのでしょうか?「もしも」の場合のスムーズな対応を解説!

2025.04.04
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

海外旅行で「英会話」を楽しむ♥

海外旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10
「ひょっとして認知症かも」と心配になったらどうすればいい?(後編)

認知症の分かれ道!41%が…

認知症1歩手前「MCI(軽度認知障害)」と診断された場合、最大41%の方が健常な状態に戻ることが分かっています!認知症を「発症させない」ためにすべき事とは…?

2025.04.14
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き