読めそうで読めない! 難読漢字で脳トレ

【難読漢字】貼付、押印、正しく読めてる?

公開日:2021.10.23

更新日:2023.09.05

「貼付」「押印」…何と読むかわかりますか? 難読漢字で脳トレにトライ! 今回は、書類関連で実は間違って読んでいるかもしれない漢字に注目してみました。

【貼付】「はりつけ」ではありません

最初はこちら。

「貼付」

貼付

「写真を貼付」、「切手を貼付」など書類上の指示でよく見かける漢字。「貼り付けること」と認識しているので、なんとなく脳内も「はりつけ」と変換されがちではありませんか。「はりつけ」と読む場合には「貼り付け」と送り仮名が必要です。では、正しくは……

「ちょうふ」

ちょうふ

「てんぷ」と読まれることが増えたせいか、最近では慣用的に「てんぷ」でも間違いではないようです。「てんぷ」は本来「添付」という漢字で表現します。「貼付」はノリなどで貼り付けることを意味するのに対し、「添付」は添える・付け加えるという意味を持っています。似ていますが、微妙に異なりますね。

 

【押印】「おしいん」と読んでいませんか

続いてはこちらの漢字。

「押印」

押印

印を押すという意味の「押印」。押すという漢字にひきずられて、なんとなく「おしいん」「おすいん」と読みたくなりますが、間違い。

正しい読み方はこちら…!

「おういん」

おういん

押印は、もともと「記名押印」を省略した言葉。印字された名前に印鑑を押す、あるいは記名のない部分に印のみ押す場合に使います。

一方、同じハンコを押すという意味で使われるのが「捺印」(なついん)。正しくは「署名捺印」で、こちらは自筆で書いた署名に印鑑を押すときに使います。

 

【出生届】「しゅっせいとどけ」は正しい?

最後はこちら。

「出生届」

出生届

子どもが生まれて2週間以内に自治体に届け出る書類「出生届」。「出生地」「出生率」などでも同じ読み方をします。本来の正しい読み方は……

「しゅっしょうとどけ」

しゅっしょうとどけ

最近では「しゅっせいとどけ」でも間違いではないとされています。


書類上よく見る漢字として「続柄」もありますね。こちらも「つづきがら」が本来の読み方なのですが、「ぞくがら」も慣用読みとしてOKということになっているようです。このように本来の読み方のほかに慣用読みが一般化している漢字もありますが、大人であればぜひ、本来の読みの方を覚えておきたいものですよね。


認知症研究の第一人者が監修「まいにち脳トレ」

認知症研究の第一人者が監修「まいにち脳トレ」

「最近物忘れが多くなった」「集中力が落ちてきた」……。そんな方にぜひ見ていただきたいのがこの動画。認知症研究の第一人者で筑波大学名誉教授・朝田隆先生監修の脳トレ問題に毎日コツコツ挑戦して、脳を活性化させましょう。
>>動画を見る

 

■もっと知りたい■

古田綾子

出版社、IT企業勤務を経て、2015年よりフリーランスの編集・ライターとして独立。 雑誌やwebメディアの ディレクション 、取材・執筆など、興味の赴くままに健康・美容・暮らし・教育・住まいなどのジャンルで活動中。三重生まれ、神奈川在住。2男児の母。現在、お金の勉強中。  

マイページに保存

\ この記事をみんなに伝えよう /

いまあなたにおすすめ