1回僅か5分!顔たるみ改善、表情筋トレーニング講座
2024.07.262022年02月14日
板橋・赤塚で、貴重なニリンソウ自生地を巡る
春の草花を覚えよう!オンライン動画講座「草花散歩」
草花ハカセ・清右衛門さんと草花の名所を巡る人気イベント「草花散歩」が動画で楽しめます。今回は、東京都板橋区の赤塚周辺でニリンソウやタンポポ、スミレを観察。知っているようで知らない草花の魅力を知ると、いつものお散歩がもっと楽しくなりますよ♪
自然豊かな赤塚周辺で、色づく春の花を楽しむ
4月は、東京都板橋区の赤塚周辺を訪れました。かつては至る所で見られた緑豊かな地域で、東京都23区部で絶滅危惧種に指定されている「ニリンソウ」の貴重な自生地として有名です。
今回は、ニリンソウが見られる赤塚公園を目指しながら、周辺で見つけた春の花を観察しました。3つの動画に分けてご紹介しますので、ぜひご覧ください。
まず、最初に訪れたのは乗蓮寺。境内に鎮座する東京大仏は、東京大空襲、関東大震災などの悲惨な戦災・震災が起きないように願いを込めて、1977(昭和52)年に建立されたもので、板橋十景の一つ。青銅製の鋳造大仏としては、奈良の大仏、鎌倉と並ぶ大きな大仏です。ここでは、満開の八重桜などを観察しました。
次に訪れたのは、東京都立赤塚公園。園内には赤塚城の旧跡のある城跡地区や、自然林に覆われた丘陵地があり、変化に富んでいます。まずは、たくさんのタンポポを発見! 一見どれも同じに見えるタンポポですが、実はたくさんの種類があるんです。ぜひ違いを見つけてみてください。
そして、都内最大のニリンソウの自生地へ。真っ白なニリンソウのじゅうたんを楽しむことができました♪ ニリンソウの葉は、山菜としても楽しむことができますが、ある植物に似ているので注意が必要です(もちろん公園での採取はNG!)。ぜひ動画でご確認ください。
続いて訪れたのは、赤塚氷川神社。総本社は大宮氷川神社で、関東の荒川流域にたくさんある氷川神社のうちの1つです。境内では、春なのに真っ赤に染まるモミジを発見!
これは早くも紅葉しているのでしょうか。清右衛門さんに教えてもらいましょう。
草花ハカセの清右衛門さんと一緒に歩くと、普段何気なく見ていた草花のことがよくわかり、道路わきの雑草も愛おしく見えてきます。なかなか外出できない日々が続いていますが、ぜひ動画を見て、身の回りにある草花をじっくり観察してみてください。
草花のことを知ると、見慣れた場所にたくさんの発見があることがわかります。
今回観察した草花の一部をご紹介
ヒメオドリコソウ、ホトケノザ
シソ科オドリコソウ属
ヨーロッパ原産のヒメオドリコソウは、葉の下に花が咲き、その姿が笠をかぶった踊り子を思わせることから名前が付いた。
ホトケノザは、葉が仏様の乗っている台座のような様子からその名前がついている。どちらも蜜が甘く、非常に丈夫な植物。
ヤマブキ
バラ科ヤマブキ属
「七重八重花は咲けども山吹の実のひとつだになきぞ悲しき」という歌が有名。八重咲のヤマブキには実がならないが、一重咲のヤマブキは実が出来る。枝がしなって垂れ下がり、茎まで緑色をしているのが特徴。
ニリンソウ
キンポウゲ科イチリンソウ属
高台の斜面の下に生えるのが特徴。キンポウゲ科で花弁に見えるのは、がく片。花弁は無い。名前の通り、一つの茎から二輪咲いているが、二輪とも同時に開花するわけではない。新芽は山菜として食べられる。猛毒のトリカブトの仲間とよく似ていて芽出しの時はまったく区別がつかないので、十分注意が必要。
スミレ
スミレ科スミレ属
湿った場所を好む。道路わきのような隙間でもよく生える。スミレの種には「エライオソーム」というアリが好む物質があり、それを求めてアリが種を運ぶことで周囲に広がっている。
草花ハカセ 清右衛門さんとは?
清右衛門(せいえもん)さん
造園家・樹木医
1980年生まれ。千葉大学園芸学部卒。草花はもちろん、土地の歴史や地形にも詳しいハカセです。2014年からハルメク講師として活躍。豊富な知識と明るい性格で大人気です。最近ではNHKにも出演し話題に。本名は佐々木知幸。
「清右衛門の草花散歩」は毎月開催!
草花散歩では、清右衛門さんの解説を聞きながら都内近郊の草花の名所を巡ります。
さらに普段は目を留める機会の少ない公園の大木や道路わきの花壇、プランターの鉢植えまで、さまざまな草花にスポットライトを当てながら歩きます。植物の名前や見分け方だけでなく、それぞれが環境に適応するために努力してきたエピソードを聞くと散歩の楽しみがぐっと広がります。参加者の約8割がお一人での参加ですが、散歩を楽しむうちにあっという間に打ち解けられますのでご安心を。毎回のランチもお楽しみに!
草花散歩の公式LINE@・公式Twitterができました!
公式LINE@では清右衛門さんからのメッセージ動画やYoutube更新のお知らせを配信中です。また、イベント後には当日観察した草花の写真と清右衛門さんからの一言コメントもご覧いただけます。Twitterでは季節にあった草花を写真と解説つきで投稿する他、現場からのレポートなどを配信予定です。ぜひLINE@の登録、Twitterのフォローをお願いします♪