- ハルメク365トップ
- カルチャー
- エンタメ
- 【映画レビュー】「プチ・ニコラ パリがくれた幸せ」
女性におすすめの最新映画情報を映画ジャーナリスト・立田敦子さんが解説。今回は、アヌシー国際アニメーション映画祭で最高賞を受賞したアニメ。フランスで出版され、世界的ベストセラーになった児童書の映画化だが、大人でも楽しめる見応えのある作品だ。
「プチ・ニコラ パリがくれた幸せ」

「大人が見ても楽しいアニメーション」という言葉をよく見かけるが、本作は大人でこそ心に響く滋味深い作品だ。原作の「プチ・ニコラ」はいたずら好きの少年ニコラのおかしくも楽しい日常を描き出す。1959年にフランスで出版されて以来、今もなお読み続けられている児童書のベストセラーだが、日本上陸当初は大人用の読み物として発刊されたくらい読み応えがある。
イラストはジャン=ジャック・サンペ、文章はルネ・ゴシニが担当。二人は友人でもあった。
映画「プチ・ニコラ」は、構成がユニークだ。原作からのエピソードの引用だけでなく、二人がどのようにプチ・ニコラの物語を創造したのか、創作の裏側にも迫る。ストーリーの中から飛び出したニコラが、作家たちと会話しながら、現実と物語の中を行き来する。
サンペのイラストはペンの繊細なタッチが独特だが、淡い水彩画のように色付けされたニコラの世界がノスタルジックな1950〜60年代のパリを舞台にスクリーンで展開される様は、原作ファンでなくても心躍る瞬間である。
しかしながらこの映画が最も魅力的なのは、二人の作家の半生が描かれていることだろう。ユダヤ系ポーランド人の家に生まれ親族をホロコーストで亡くしたゴシニ。親子関係に恵まれなかったサンペ。二人が得られなかった明るく楽しい理想的な子ども時代は、「プチ・ニコラ」に反映されていたのだ。
77年にゴシニは51歳の若さで逝去しているが、本作には娘のアンヌが携わっている。名著が初アニメ化されるまで50年以上の月日が流れたが、機が熟したのだと大いに納得する出来栄えだ。
「プチ・ニコラ パリがくれた幸せ」
パリのカフェ、イラストレーターのサンペは友人で作家のゴシニに共作の提案をする。主人公は少年ニコラ。かくして二人は物語を紡ぎながら、望んでも得られなかった幸せな子ども時代を追体験する。アヌシー国際アニメーション映画祭で最高賞〈クリスタル賞〉を受賞。
原作/ルネ・ゴシニ、ジャン=ジャック・サンペ
監督/アマンディーヌ・フルドン、バンジャマン・マスブル、グラフィック・クリエーター/ジャン=ジャック・サンペ
製作/2022年、フランス
配給/オープンセサミ、フルモテルモ
2023年6月9日(金)より新宿武蔵野館他、全国順次公開
今月のもう1本「逃げきれた夢」

ふとしたことから人生に疑問を抱いた定時制高校の教頭・末永周平は、冷え切った妻との関係を見直し、溝ができてしまった娘との絆を取り戻そうとするが……。
名バイプレイヤーとして知られる光石研(みついし・けん)が12年ぶりの主演作で、“中年の危機”に直面した男の不安と混沌を人間味あふれる姿で炙り出す。「これでいいのだろうか」という思いに多くの人が共感を覚えるはず。今年のカンヌ国際映画祭「ACID部門」に出品された話題作。
監督・脚本/二ノ宮隆太郎
出演/光石研、吉本実憂、工藤遥、坂井真紀、松重豊他
製作/木下グループ 配給/キノフィルムズ
2023年6月9日(金)より新宿武蔵野館他、全国順次公開
文・立田敦子
たつた・あつこ 映画ジャーナリスト。雑誌や新聞などで執筆する他、カンヌ、ヴェネチアなど国際映画祭の取材活動もフィールドワークとしている。エンターテインメント・メディア『ファンズボイス』(fansvoice.jp)を運営。
※この記事は2023年7月号「ハルメク」の連載「トキメクシネマ」の掲載内容を再編集しています。
-
定期的に見ているテレビ番組はありますか?
最近、テレビ番組というと、お笑い芸人や俳優でもないよく分からないタレントたちが、食べたり、クイズしたり、店(スーパー、飲食チェーン、ホムセン)の紹介などをしているものばかりでうんざりしています。仕方ないのでBSのヨーロッパの旅などを見ていますが、皆さんは定期的に見ている番組はありますか?
締切済み ベストアンサー2023.01.27 -
この女性は誰でしょうか?
添付画像のタレントの名前(芸名)を教えて下さい。 20年以上前の写真です。
締切済み ベストアンサー2022.05.19 -
芸能界について
芸能界は、有名で、さも興味や知っていて当然という風潮があります。 しかし自分には興味がありません。 ちょっとそういうのをテレビやネットで見ても、面白く感じませんし、時間が無駄と思います。 ただでさえ時間の使い方が下手なのに、興味や必要のないものに時間を費やすことに疑問を感じます。 いくら芸能人が尊い存在なのだとしても、あらゆる分野で傑出した才能を発揮しているようには見えません。 また、努力や多くの関係各社、人脈などの関わりで素晴らしい成果を出しているのだとしても、CMや芸能界のビジネスの商品のひとつにすぎないとも感じます。 しかもニュースで、スポーツ選手や将棋などの活躍している人を紹介しても、ニュースで芸能人を全く紹介しませんし、違和感も感じます。 そうして、もしかすると、芸能界に興味のある人でも、海外で活躍中のあらゆる芸能人は、日本人ほどテレビやネットにおいて話題にされていない気がします。 もしかして海外のあらゆる芸能人は、テレビなどで頻繁にはやらない。 そのため芸能界に興味のある人も、海外のは特に興味を感じない。 なんてことはないですか? もし違っていたら、心から、本当にすみません。 以後、二度とこのようなことのないよう、独善的にならないように、他人とも話し合った上で書き込みさせていただきますので、お許し願いたいと存じます。 しかし、もし、自身の感じたことが正しいなら、ニュースを少し見る以外は芸能関係をあまり見ない自分と同じなのでは、と思いました。 見ないから興味が出ない。別にそれで良い。興味がないから見ない。 と、有名な芸能人を知っていて当然という人と、正反対の自分と、実は同じなのではと、思うのです。 芸能人以外にも、実績や成果を出している人は、全ての分野にいると思いますし、有名とはいえ、興味のないことに、とくに芸能界ばかりに労力や時間を取りたくはないのですが、どうなんでしょうか。 つまり、芸能界くらい知っていて当然と感じる人も、他のあらゆる分野や、有名な外国人での、膨大な人数の有名人や著名人までは、興味がないから別に把握しようとしない、とそういう分野も存在(自分と同じく)するのでは・・・と疑問を覚えました。 説明が下手で、屁理屈みたいになってしまって失礼しました。 とりあえず、最後の方に書いた疑問に答えていただければ嬉しいです。
締切済み2022.04.29 -
このCMの外国人女性は誰ですか?
下記の動画に出演されていて、唇に指をあてている女性モデルさんが誰なのか知りたいのです。宜しくお願いします。 【動画URL】 https://www.youtube.com/watch?v=9yWk8MLfryc&t=4s
締切済み2022.04.23
-
ハルトモの腸活のお供は?
人生100年時代をアクティブに楽しむハルメク世代の3人。気になる腸内環境の改善に選んだ「心強い味方」とは? -
50代からの車選びはコレ
運転席や助手席のシートが回転し乗り降りしやすい車をご紹介。自宅にいながらオンライン見学ができ忙しいハルメク世代にお勧め! -
送るだけのシンプル供養
樹木葬や海洋葬など多彩な供養の中で、今注目なのが「送骨」。檀家じゃなくてもお墓がなくてもできる、新しい供養の形とは? -
悪玉菌は老化を早める!?
「腸」は全身の健康を大きく左右する器官。悪玉菌を優勢にさせないために、50代・60代が気を付けるべき習慣は? -
老け見え原因…セルフ診断
50代以降増える「まぶたのたるみ」…こんな症状があれば危険信号!眼瞼下垂の悪化を防ぐ正しいセルフケアは? -
24時間 見逃し配信中♪
美容・お金・趣味…など有名講師による日替わりレッスンを月100回以上楽しめる!詳細は番組表をチェック★