- ハルメク365トップ
- カルチャー
- エンタメ
- ヒョンビン沼視点からも面白い!ドラマ「天国と地獄」
コラムニストの矢部万紀子さんによる、カルチャー連載です。「愛の不時着」をきっかけに、ヒョンビン沼にハマった矢部さん。ヒョンビンファンの視点から見ても、綾瀬はるかさんと高橋一生さんが主演する日曜ドラマ「天国と地獄」が面白いと語る理由とは?
2021年冬ドラマ本命は「天国と地獄」
2021年1月期のドラマが出そろいました。初回視聴率が16.8%と最も高かったのが、「天国と地獄~サイコな2人~」(日曜21時、TBS系)です。綾瀬はるかさん演じる刑事と、高橋一生さん演じる殺人鬼。その二人の魂が入れ替わる、というドラマですから見ないわけにはいきません。私も16.8%に貢献した一人です。
なぜ見ないわけにはいかなかったかというと、韓流ドラマ「シークレット・ガーデン」(10~11年)です。「愛の不時着」(Netflix)で主人公を演じたヒョンビンが主演したラブコメディーで、最高視聴率37.9%と大ヒットしました。ヒョンビン演じる財閥の御曹司と、スタントウーマンの身分違いの恋が描かれます。そして、この二人、魂が入れ替わるのです。
ヒョンビンの代表作「シークレット・ガーデン」視点から見てみた

「愛の不時着」でヒョンビンにはまり、主演ドラマ9本プラス主演映画7本をコンプリートしました。切なかったり楽しかったり、どれも名作です。中でも「シークレット・ガーデン」はかわいさ(=楽しさ)と胸キュンさ(=切なさ)にあふれ、大好きになりました。だから日本で「入れ替わりもの」が始まる、しかも綾瀬さんと高橋さんという演技派2人が主演と知ったときから、「見るぞ、おー」と張り切っていたわけです。男女の入れ替わりものは演技力が必須ですから。
というわけで、「シークレット・ガーデン」ファンから見た「天国と地獄」の楽しみ方、2話まで見たところですが、書いていきます。
「シークレット・ガーデン」をヒョンビンファンは「シガ」と縮めるので、ここからはそれに習います。「シガ」全20話を4周した実績(!)から申し上げるなら、入れ替わりものの肝は「なぜ入れ替わったのか」にあります。「シガ」ではヒロインの亡くなった父が大きな意味を持っていました。
花酒を飲んで入れ替わるのですが、それを入手した場面から父が登場します。ここからいくつか伏線が貼られ、徐々に「何のための入れ替わりか」が明かされます。重大な波乱も起きますが、すべてが最終回で回収されます。その過程で「入れ替わり」というファンタジーに切実さが加わり、説得性が増していきました。高視聴率も納得です。
「なぜ入れ替わったのか」続きが気になる謎解きが始まった!
さて「天国と地獄」です。綾瀬さん演じる警視庁捜査一課の刑事・望月彩子は、正義感と上昇志向の強い努力家です。失敗続きで一課では厄介者扱い、何とか手柄をあげようとしています。そこに猟奇的な殺人事件が起こり、容疑者として浮かび上がるのがベンチャー企業のやり手経営者・日高陽斗。高橋さんが演じています。
入れ替わる経緯は割愛しますが、直後に彩子(魂は日高)は彩子の相棒である刑事・八巻(溝端淳平)にこんなことを言います。「知っていますか? 本当は月は太陽に、太陽は月になるはずだったんですよ。でも、シヤカナローの花を盗んだから、月は太陽に、太陽は月になった。運命が入れ替わってしまったんですよ」。
意味深です。月と太陽になぞらえて、二人が入れ替わった意味をほのめかしているようです。つまり、「シガ」の花酒の場面で父が出てきたような、入れ替わりの意味を暗示する最初の伏線です。「これは伏線です」とわかりやす過ぎる気がしないでもないですが、でも何を意味するかはわかりません。
2話の最後、この言葉から日高(魂は彩子)は入れ替わりのヒントらしきものをつかみます。主導権は日高の魂(見た目は彩子)が握っていることは、直後からずっと描かれています。彩子の魂(見た目は日高)はそれを打破しようと必死です。打破とはつまり「何のため」を解き明かすことであり、それが元に戻るための道。彩子の魂はそう理解し、動いていくのです。こういう構図を2話までにはっきり示したのですから、「入れ替わりもの」としては成功したも同然。早く続きが知りたくてたまりません。
注目すべきは、2話で八巻が入れ替わりを見破ったことです。ラブコメ「シガ」は見破る人がなかなか現れず、不可解な二人に振り回される周囲の人々が笑いを誘いました。その点、「天国と地獄」はサスペンスです。主導権を握る日高(の魂)に対抗するためにも、彩子(の魂)はこれから八巻と共に闘うのだと思います。
もう一人、注目したいのが、彩子(の魂)と暮らすフリーター・渡辺(柄本佑)です。2話の最後、隣の部屋からじっと彩子(魂は日高)を見つめる渡辺の目が、ゾッとするほど怖いものでした。それまでずっとお気楽な渡辺だったのが、全く別な雰囲気を漂わせます。これは何を意味するのか。主役二人に負けない演技派の柄本さんですから、期待大です。
というわけで「天国と地獄」、「シガ」ファン的にも大納得です。ヒョンビンファンはもちろん、そうでない方も、ぜひ見てみてください。
矢部万紀子(やべ・まきこ)
1961年生まれ。83年、朝日新聞社に入社。「アエラ」、経済部、「週刊朝日」などで記者をし、書籍編集部長。2011年から「いきいき(現ハルメク)」編集長をつとめ、17年からフリーランスに。著書に『朝ドラには働く女子の本音が詰まってる』(ちくま新書)、『美智子さまという奇跡』『雅子さまの笑顔 生きづらさを超えて』(ともに幻冬舎新書)
イラストレーション=吉田美潮
■もっと知りたい■
- 沼落ち必至「愛の不時着」は重厚な大人の恋愛ドラマ
- 愛の不時着ロスの特効薬!おすすめヒョンビン沼作品
- 朝ドラ「おちょやん」違和感で思い出した菅首相の言葉
- 自由で正直!ドラマ「朝顔」山口智子さんの着こなし力
- 沢口靖子さんは朝ドラ「澪つくし」から沢口さんだった
- まりや&薬師丸の人生応援ソング、なぜ居心地が悪い?
- 小泉今日子に思う50代こそ攻めの姿勢と政治的センス
- 「バチェロレッテ」は古い男女観を消し去った深い番組
GYAO!で見逃しが見られます
TBS『天国と地獄 ~サイコな2人~』
配信URL: https://gyao.onelink.me/AeWv/27981df3
配信スケジュール:毎週月曜12時00分
-
定期的に見ているテレビ番組はありますか?
最近、テレビ番組というと、お笑い芸人や俳優でもないよく分からないタレントたちが、食べたり、クイズしたり、店(スーパー、飲食チェーン、ホムセン)の紹介などをしているものばかりでうんざりしています。仕方ないのでBSのヨーロッパの旅などを見ていますが、皆さんは定期的に見ている番組はありますか?
締切済み ベストアンサー2023.01.27 -
この女性は誰でしょうか?
添付画像のタレントの名前(芸名)を教えて下さい。 20年以上前の写真です。
締切済み ベストアンサー2022.05.19 -
芸能界について
芸能界は、有名で、さも興味や知っていて当然という風潮があります。 しかし自分には興味がありません。 ちょっとそういうのをテレビやネットで見ても、面白く感じませんし、時間が無駄と思います。 ただでさえ時間の使い方が下手なのに、興味や必要のないものに時間を費やすことに疑問を感じます。 いくら芸能人が尊い存在なのだとしても、あらゆる分野で傑出した才能を発揮しているようには見えません。 また、努力や多くの関係各社、人脈などの関わりで素晴らしい成果を出しているのだとしても、CMや芸能界のビジネスの商品のひとつにすぎないとも感じます。 しかもニュースで、スポーツ選手や将棋などの活躍している人を紹介しても、ニュースで芸能人を全く紹介しませんし、違和感も感じます。 そうして、もしかすると、芸能界に興味のある人でも、海外で活躍中のあらゆる芸能人は、日本人ほどテレビやネットにおいて話題にされていない気がします。 もしかして海外のあらゆる芸能人は、テレビなどで頻繁にはやらない。 そのため芸能界に興味のある人も、海外のは特に興味を感じない。 なんてことはないですか? もし違っていたら、心から、本当にすみません。 以後、二度とこのようなことのないよう、独善的にならないように、他人とも話し合った上で書き込みさせていただきますので、お許し願いたいと存じます。 しかし、もし、自身の感じたことが正しいなら、ニュースを少し見る以外は芸能関係をあまり見ない自分と同じなのでは、と思いました。 見ないから興味が出ない。別にそれで良い。興味がないから見ない。 と、有名な芸能人を知っていて当然という人と、正反対の自分と、実は同じなのではと、思うのです。 芸能人以外にも、実績や成果を出している人は、全ての分野にいると思いますし、有名とはいえ、興味のないことに、とくに芸能界ばかりに労力や時間を取りたくはないのですが、どうなんでしょうか。 つまり、芸能界くらい知っていて当然と感じる人も、他のあらゆる分野や、有名な外国人での、膨大な人数の有名人や著名人までは、興味がないから別に把握しようとしない、とそういう分野も存在(自分と同じく)するのでは・・・と疑問を覚えました。 説明が下手で、屁理屈みたいになってしまって失礼しました。 とりあえず、最後の方に書いた疑問に答えていただければ嬉しいです。
締切済み2022.04.29 -
このCMの外国人女性は誰ですか?
下記の動画に出演されていて、唇に指をあてている女性モデルさんが誰なのか知りたいのです。宜しくお願いします。 【動画URL】 https://www.youtube.com/watch?v=9yWk8MLfryc&t=4s
締切済み2022.04.23
-
サントリーが森づくり?
「水」にこだわり飲料や健康食品を手掛けるサントリー。実は「森と土」づくりにも取り組んでいます。その「なるほど」な理由とは -
ハルトモの腸活のお供は?
人生100年時代をアクティブに楽しむハルメク世代の3人。気になる腸内環境の改善に選んだ「心強い味方」とは? -
腸は人体最大の免疫器官
体温が1度下がると免疫力が30%低下します!寒い冬は特に、体温維持のため腸内環境を整えることが必要です。 -
老け見え原因…セルフ診断
50代以降増える「まぶたのたるみ」…こんな症状があれば危険信号!眼瞼下垂の悪化を防ぐ正しいセルフケアは? -
24時間 見逃し配信中♪
美容・お金・趣味…など有名講師による日替わりレッスンを月100回以上楽しめる!詳細は番組表をチェック★ -
体が若返る!きくち体操
創始者・菊池和子さんはなんと89歳!若々しい体をキープするための秘訣と誰でもマネできる運動のやり方を特集!