「翡翠煮」大井洋子さん
「翡翠煮」大井洋子さん

公開日:2024年09月30日

通信制 山本ふみこさんのエッセー講座第8期第6回

「翡翠煮」大井洋子さん

「翡翠煮」大井洋子さん

随筆家の山本ふみこさんを講師に迎えて開催するハルメクの通信制エッセー講座。参加者の作品から山本さんが選んだエッセーをご紹介します。第8期6回目、さいごのテーマは「コンビニエンスストア」。大井洋子さんの作品「翡翠煮」と山本さんの講評です。

翡翠煮

「なっ、何これ」
畑にある白瓜をとろうとしたとき、ゾクッとして、わたしは手を引っ込めた。
ギザギザのとがったものを押しつけて、一筆書きしたような直径1cmほどの水玉、「の」の字、「8」の字などの丸い線模様が、表皮に無数できていた。昆虫の食痕だと思われる。

うちの畑になった野菜は、どれも虫食いだらけである。
彼らは、野菜の食べごろを知っている。まだ若い瓜が傷つけられることはほとんどない。
そういう訳だから、どうしたってわたしは早めに収穫することになる。
あれほど完熟トマトを食べることを切望していたというのに、彼らに食べられるよりはましだと思い、青みが残っているうちに摘んでしまう。

野菜づくりには収穫し食べる喜びがあり、農作業は心を穏やかにしてくれる。
一方で、無農薬で育てるのはストレスともいえる。
雑草の繁殖力ときたら想像以上で、しばしば農薬の誘惑に負けそうになる。
それでも、せっかく自分の口に入れるものをつくるのだから、やはり無農薬にはこだわりたい。
 
昆虫も、その野菜をつまめるのは、人間にもてなされているようなものだ。
この夏の酷暑でも、日々散水した畑には野菜が育った。が、まるで彼らのために無料のコンビニエンスストアが開店しているかのような様相。
最高の住み心地だろう。
昼夜を問わず、彼らのオーケストラの音色が静かに聞こえてくる。

さて、冒頭の白瓜である。
白瓜は皮つきのまま、浅漬けにすると歯応えがいい。
でもこれはそうする気になれず、皮をむいて、出し汁、みりん、塩、醤油で翡翠煮にして、冷やして食べたら滑らかな舌触りであった。

山本ふみこさんからひとこと

虫たちに目を凝らす感覚が、とても素敵です。  

この夏の酷暑でも、日々散水した畑には野菜が育った。が、まるで彼らのために無料のコンビニエンスストアが回転しているかのような様相。
最高の住み心地だろう。
昼夜を問わず、彼らのオーケストラの音色が静かに聞こえてくる。

ここを読んで、ああ「大井洋子」ならでは……と思って、こみあげるものがありました。
「ならでは」って、いいですよね。そのひとでなくては書けないっていうのは、尊いです。

 

通信制 山本ふみこさんのエッセー講座とは

全国どこでも、自宅でエッセーの書き方を学べる通信制エッセー講座。参加者は毎月1回出されるテーマについて書き、講師で随筆家の山本ふみこさんから添削やアドバイスを受けられます。講座の受講期間は半年間。

次期通信制第9期の作品は10月から順次ハルメク365で公開予定です。(募集は終了しております。ご了承ください。)第9期も引き続きどうぞお楽しみに!


■エッセー作品一覧■

ハルメク旅と講座
ハルメク旅と講座

ハルメクならではのオリジナルイベントを企画・運営している部署、文化事業課。スタッフが日々面白いイベント作りのために奔走しています。人気イベント「あなたと歌うコンサート」や「たてもの散歩」など、年に約200本のイベントを開催。皆さんと会ってお話できるのを楽しみにしています♪

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】税公金を簡単にお得に支払うには?

税公金をスマホで払うと…

税公金の支払いはスマホからが圧倒的にラク&お得!「ゆうちょ銀行」では抽選で毎月1万名様に1,000円が当たるキャンペーン実施中!

2025.04.21
【PR】災害のために今備えたいのはポータブル電源!

便利すぎ!大容量ポータブル電源

地震・台風などの災害時に心強い「大容量ポータブル電源」は、普段使いで電気代の節約にも大きく貢献します!知らなきゃ損!

2025.04.16
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
【PR】50代の尿トラブル大調査! なんと8割の方が……

50代で8割以上!?尿モレの悩み

ヒトに話しにくい尿トラブルの話…「私だけ?」とお悩みの方も多いのでは?50代ハルトモさん達にアンケートを実施し、実態を調査しました!

2025.04.10
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

お金に困りたくない!

認知症になると、不動産の手続きや預貯金の引き出しが自由にできなくなります!事前に知らないと苦労する「法律」とは…

2025.04.08
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

もし親が認知症になったら…

家族が認知症になった時、介護や通院など一体何を準備すればいいのでしょうか?「もしも」の場合のスムーズな対応を解説!

2025.04.04
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

海外旅行で「英会話」を楽しむ♥

海外旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10
物価高の今こそ考えたい!インフレ時代に「資産運用」ってどうして必要なの?

本当に必要な「お金の準備」

物価が急激に上昇している今こそ、将来に向けて「お金の準備」が必要です!年金や退職金に頼らない、資産形成を進めるには?

2025.04.18
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
「ひょっとして認知症かも」と心配になったらどうすればいい?(後編)

認知症の分かれ道!41%が…

認知症1歩手前「MCI(軽度認知障害)」と診断された場合、最大41%の方が健常な状態に戻ることが分かっています!認知症を「発症させない」ためにすべき事とは…?

2025.04.14
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き