モデルの便秘対策アイテム「もち麦」と「ハトムギ茶」

公開日:2023年05月24日

腸活美人を目指すデトックスアイテム

モデルの便秘対策アイテム「もち麦」と「ハトムギ茶」

モデルの便秘対策アイテム「もち麦」と「ハトムギ茶」

ハルメクでもおなじみのモデル・青木沙織里さん(53歳)の連載です。GWの旅をきっかけに便秘気味になってしまったという青木さん。便秘対策として友人におすすめされて気に入った、おいしいデトックスアイテムをご紹介します。

長旅で疲れがたまって便秘に悩まされることに

自家製の甘酒(「黒麹で甘酒作り!ヨーグルトメーカーなら簡単」でお伝えしています)を飲み始めてから、ここ最近腸の調子が良く快便だったのですが、ゴールデンウィークの長旅がきっかけで、ひどい便秘になってしまいました。

疲れがたまっているにもかかわらず朝から夜遅くまで動き回ったり、お腹がいっぱいなのについ調子に乗って食べ過ぎたり……。

リフレッシュするはずの旅先で、一晩中トイレにこもる事態に……寝不足も重なり自律神経が乱れてしまいました。

戻ってからも家でゆっくりする時間がつくれず、リズムが狂ったまま。しばらく便秘に悩まされました。

ありがたいことに私のまわりには、相談すると情報をくれるお友達(健康先生)が何人かいて、私の健康を支えてもらっています(笑)。

今回は、おすすめしてもらって良かった二つをご紹介します。

「媛もち麦」白米と一緒に炊くだけで栄養たっぷり

もち麦は以前食べたことがありますが、媛もち麦は初めて。

ネットで調べてみると、ダイシ麦という品種で、弘法大師が唐から麦の種を持ち帰ったという伝説のもち麦だそう。

それだけでなんだか良さそうですが、食物繊維が白米の20倍、ごぼうの2倍以上、ポリフェノールが豊富でマグネシウムやビタミンも摂取できる……すごい!

玄米のようにお水に浸したりしなくても、白米と一緒に混ぜて炊くだけ。

これなら続けられそう……。ってことで、さっそくAmazonでまとめ買いしてみました。
炊き方もネットで調べてみたところ簡単でした。

3割媛もち麦ごはんの炊き方

  • 白米2合といつもの水加減
  • 媛もち麦100g+水200mL(媛もち麦の倍)

うちは土鍋ですが、炊飯器でもオッケー。

黒紫色の媛もち麦。小さな粒に栄養がたっぷり詰まっています。

もちもちプチプチした食感がおいしくて、ついおかわり

もちもちプチプチした食感がおいしくて、ついおかわりしてしまいます。

たっぷりハトムギの『ゴールド三養茶』でデトックス

たっぷりハトムギの『ゴールド三養茶』でデトックス

「気血の巡りを良くすると改善するよ、試しに飲んでみたら」と教えてもらったのは「ゴールド三養茶」というハトムギ茶。

ハトムギは食物繊維が豊富、かつ体に溜まった余分な水分を老廃物として排出する作用で、デトックス効果があると言われています。他にも、脂肪の代謝を促進する成分や胃の健康を保つ効果も期待できるそう。

「ゴールド三養茶」は、殻付きハトムギが丸ごと入った顆粒タイプで、お湯に溶かすだけ。

体が冷えているときは、そこに生姜パウダーやシナモンパウダー、ミックススパイス蘭香、など加えて飲んでいます。

飲んでるうちに末端がポカポカしてきます。

レトロなパッケージがかわいい

レトロなパッケージがかわいい。ノンカフェインというのもうれしい。

ハトムギ茶がもっとおいしくなるアレンジレシピ

ハトムギ茶がもっとおいしくなるアレンジレシピ

  • 生姜パウダー
  • シナモンパウダー
  • ミックススパイス蘭香(これも健康先生に教えてもらいました)

ゴールド三養茶+蘭香+オーツミルクでチャイを作ったり、蘭香はいつものカレーの仕上げに蘭香を加えてもおいしいです。

どれだけ栄養を取るかではなく、どれだけデトックスできるものを選ぶか……。

どこかで読んだことがありますが、ほんとにその通りだと実感しています。

もちろん食事だけでなく、リラックスする時間や軽い運動も大切。

寝る前に深呼吸しながら、カチカチに硬くなってしまったお腹まわりのマッサージやストレッチをしたり、腕を振って大股でウォーキングしたり……。

お腹を意識して体を動かすことで、徐々にお通じが改善してきました。

今度こそ「腸活美人」を目指します!

青木沙織里

あおき・さをり カフェ巡りとあんこが大好き。19歳よりモデルを始め「nonno」などの雑誌、CM等を中心に活動。30代から「いきいき(現・ハルメク)」のモデルに。バッグ製作も行う。趣味はキックボクシング、ピラティス、陶芸など。現在、ホットフラッシュ真っ最中&グレイヘア育成中。インスタグラムは@blue_record365@sucre.sawori0726

 


青木沙織里さんの連載は毎月12日・24日ごろに更新中!ハルメク365無料会員の登録はこちらから

青木沙織里さんコラム_バナー

>>青木沙織里さんのコーディネートを見られるインスタグラム
>>青木沙織里さんの日常のインスタグラム

青木 沙織里
青木 沙織里

あおき・さをり カフェ巡りとあんこが大好き。19歳よりモデルを始め「nonno」などの雑誌、CM等を中心に活動。30代から「いきいき(現・ハルメク)」のモデルに。バッグ製作も行う。趣味はキックボクシング、ピラティス、陶芸など。現在、ホットフラッシュ真っ最中&グレイヘア育成中。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】「英語の学び直し」は私にぴったりの新習慣!

50代から「英語の学び直し」♪

「英会話ができるようになりたい」と、50代から英語を学び直す方が増えています!スキマ時間で簡単に英語学習ができるおすすめの方法は?

2025.03.14
【PR】ぽっこりおなかもラクにきれいなパンツとは?

ラクなのにきれいシルエット♥

ワコールが開発したぽっこりお腹もスッキリ隠れるストレッチ抜群の「パンツ」!ただいま、返品送料が無料になる「ご試着キャンペーン」実施中♪

2025.03.13
毎日5分で英語力アップ

毎日5分で英語力アップ!

忙しい人・飽き性なひとも大丈夫!毎日5分、英語学習を習慣化させる簡単な方法をご紹介♪

2025.03.03
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
【PR】「朝まで熟睡」できない人、実はふくらはぎに問題あり?

夜中にトイレ…眠れない

就寝中、トイレに起きてしまう「夜間頻尿」。年齢を重ねるにつれて回数が増えていませんか?実は、夜間頻尿対策のカギは「ふくらはぎ」にあるのです!

2025.03.10
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
【PR】頼れる家族がいない……入院・入居どうする?

おひとり様の備えはOK?

この先「おひとり様」になったら意外な落とし穴がいっぱい…。そんな不安に備える、おひとり様専用お助けサービスが誕生!

2024.07.22
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

もし親が認知症になったら…

家族が認知症になった時、介護や通院など一体何を準備すればいいのでしょうか?「もしも」の場合のスムーズな対応を解説!

2025.04.04
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
子どもに残すべきはお金?不動産?どちらがお得?

子に遺すべき資産は?

「現金」か「不動産」か…どっちが得?メリット・デメリットは?相続や親族間のトラブルに悩まされないためにしておくべき準備とは

2024.12.12
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話