- ハルメク365トップ
- 連載
- 著名人コラム
- 奥野多佳子 ガーデンダイアリー
- 息をのむ紅葉のリフレクション!京都「瑠璃光院」へ
秋といえば紅葉。日本には圧巻の紅葉で有名な場所がいくつもあります。今回は京都の瑠璃光院をご紹介。案内してくれるのはバラ愛好家の奥野多佳子さん。瑠璃光院の他にも近くの紅葉スポットとおいしい立ち寄りも紹介します。
紅葉をどこで見ようか?
毎年秋の気配を感じると、今年はどこへ紅葉狩りに行こうかな……と思いを巡らします。関西でも紅葉の美しいスポットはたくさんありますが、中でも京都は見どころも多く、どこへ行っても美しい紅葉に出合えます。
京都には歴史ある木造建物が多く、そこには四季の移り変わりが計算されたお庭があるので、一年のどの時期でも美しい風景が眺められます。美術館も多いので2か月に一度は京都を訪れますが、日常とは違う空気感があるので真夏の暑い季節でも京都なら許せる気がするほどです(笑)
でも、晩秋の京都は特別です。いろいろな紅葉の名所を訪れましたが、一度は見たいと思う場所があります。
その一つが、八瀬にある瑠璃光院でした。普段は非公開ですが、春・夏・秋の時期だけ特別公開されています。やっと訪れることができたので、朱に染まる京の秋、写真で楽しんでくださいね。
瑠璃光院とは…歴史と名前の由来
瑠璃光院の歴史を見ていくと、とても興味深いのです。歴史ある寺院と思っていましたが、岐阜県にある浄土真宗「光明寺」の支院で、もともとは「喜鶴亭(きかくてい)」と命名された明治時代の実業家 田中源太郎の別荘でした。
その後、大正末期に個人の別荘になり1万2000坪の敷地に現在の数寄屋造りの建物と日本庭園が造られました。建物を作ったのが伊勢神宮内茶室、ロックフェラーやジョンレノンの邸宅も手掛けた中村外二(なかむら・そとじ)、大工の神様といわれた京都を代表する数寄屋大工の棟梁です。
庭園は佐野藤右衛門(さの・とうえもん)、代々仁和寺の造園を担ってきた庭師で14代目が瑠璃光院の庭を作っています。とても有名な職人さんたちの手で作り上げられたのです。
その後、一日4組限定の高級料亭になりますが、廃業されたときに光明寺が購入、2005年にようやく瑠璃光院が誕生することになります。
瑠璃光院の名前の由来は、朝早く、庭の苔の朝露が青白く瑠璃色に光る様子から名付けられたそうです。
瑠璃光院は、行く前にまず予約!
瑠璃光院の秋の特別拝観は、紅葉の頃になると以前は朝から長蛇の列だったそうです。
今はホームページから事前予約制になっていて、私が予約した2年前(2022年)など予約開始当日は朝からなかなかネットが繋がらず、結局同行する4人すべてが予約できたのは夜の8時を過ぎてからでした。ほんと瑠璃光院を見る前に、すでに疲れてしまいました。
でも2023年は1人で4人分取れ、そして9時から18時までの間は20分ごとに区切られた予約表があるので、とても予約しやすくなりました。
さあ、瑠璃光院へ!絶景の数々に感動
※写真が数多くあります。Yahoo!等でお読みの方は「次へ」のマークをクリックしてご覧ください。
朝10時、瑠璃光院の門が開くと ご住職のご挨拶がありました。瑠璃光院の説明やお庭の見どころ、写経のことなど丁寧にお話しいただきました。
瑠璃(るり)の庭
まず一番のハイライトが、書院2階から眺める「瑠璃の庭」です。
2階へ上がって目に飛び込んできたのは、黒い枠に切り取られた鮮やかな色彩! 上から眺めた幾本ものモミジのオレンジのグラデーションの美しさ! それがお座敷に並べられた塗り机に映る……そのリフレクションには息をのみます。
一本一本が大きなモミジ、それが競うように舞うように枝を伸ばし、伸び伸びと鮮やかに色づいています。赤、オレンジ、黄、緑……言葉で表現できない色の饗宴。美しい!
以前に床もみじで有名な実相院へ行きましたが、そこは本当に床がピカピカに磨かれていて、黒光りする床に映るモミジの美しさは言葉に尽くせないほどでした。
でもここは床ではなく大きな塗り机に映り込んでいるのです。もう効果抜群!この机の手前にスマホを載せて撮ると、映り込む様子がきれいにぶれることなく撮れます。
左側の赤からだんだん黄色へと移り変わるさまや、黒く細い枝のコントラストの美しさは、偶然に出来た景色のようですが、実は職人さんによって計算され尽くしているのだそうです。……圧巻でした!
1階に下りて「瑠璃の庭」を眺めます。2階はいっぱいの人ですが、朝一番の入場なので1階のお座敷は空いていてゆったり座って見ることができました。
今度は下から眺める紅葉。瑠璃色に輝く浄土の世界を表した瑠璃の庭は、苔がびっしり一面に自生していて光の加減でいろんな色合いに見え、奥行き感があります。よく磨かれた廊下にもリフレクション……そこに座って眺めていると本当に落ち着きます。
何種類もの苔がうねるように這うように……その間をぬって流れるせせらぎの曲線がアクセントになって。見事ですね~。
ふかふかの苔は絨毯のようですが、お手入れをされる庭師さんのご苦労を思うと……大変でしょうね。日本の美や伝統は 職人さんの技に支えられているのだと、いつも思います。
お座敷には六曲一隻の『南蛮図屏風』が展示されていました。海を渡ってやってきた南蛮人との交流を描いた風俗画で、鮮やかな色彩です。狩野派の絵師が江戸時代に描いたものだそうで、特別公開の際には寺宝の文化遺産も公開されています。
臥龍(がりょう)の庭
廊下に沿っていくと「臥龍の庭」があります。天に昇る龍を水と石で表現しているそうで、紅葉が水面に映りこんでいます。
ここでも苔の緑のグラデーションが美しく、華やかな紅葉と対比するように力強さを感じます。
ご住職のお話にあった「赤モミジ、青モミジ」、さまざまな色合いのモミジが楽しめました。
八瀬の釜風呂
建物内を見ると、釜風呂がありました。 料亭の時代には実際に使われていて、「八瀬の釜風呂」として売りにしていたそうです。
日本式蒸し風呂の原型で、これには伝説があって、壬申の乱で知られる大海人皇子が戦いで矢を背に受け、その傷を癒やすために入った釜風呂、といわれています。「矢」を「背」に受けたのでこの地が八瀬といわれるようになったとか。
半円形の釜の中に10時間以上薪などを燃やして内部を熱し、暖かくなったら寝転んで温まるそうなので、サウナのようなものですね。手間のかかる贅沢なお風呂だったようです。
瑠璃光院での楽しみ方はもっとある!
紅葉のリフレクションを撮影する以外にも瑠璃光院での楽しみはいろいろあります。
お抹茶をいただいてゆったり
うれしいことにお抹茶をいただけます。
普段は瑠璃の庭を眺めながら1階のお座敷でいただくそうですが、この日は混雑していたのでお茶室でいただきました。
網代天井、丸窓からは美しい苔庭、床の間のお軸は「無事是貴人(ぶじこれきにん)」。落ち着きますね。お抹茶は1500円でしたが、お茶室以外では1000円のようです(2023年時点)
お菓子は「八瀬氷室」。氷室だけに外側を氷に見立てて中の小豆が透けています。しゃりっとした食感の中に上品な甘さの小豆が絶妙で、おいしかったです。お土産でも販売されています。
心落ち着けて写経体験
階段を上がったところに写経部屋があって、左にある机が奥まで並んでいます。紅葉を見ながらの写経体験です。
受付の際に写経の用紙やボールペンなどをいただけるので、好きなときに写経、そして願い事を書いて本堂に納めます。もちろん、自宅に持ち帰って写経しても大丈夫です。
御朱印をいただく
寺院に行くといつも御朱印をいただいていますが、瑠璃光院では本堂に置いてあって、珍しいことに自分で日付を書き込むようになっています。
瑠璃光院2023年秋の特別拝観の概要
■特別拝観の期間
2024(令和6)年10月1日~12月15日、10~17時
この期間内で予約が必要なのは
11月9日~12月1日までで、それ以外の日は予約なく拝観できます。
予約は10月21日10時からホームページで受付中
■瑠璃光院へのアクセス…電車がおすすめ
瑠璃光院は市街地から離れた比叡山の麓にあって、近くにも駐車場はないので、京都駅から電車や地下鉄、バスを利用することになります。およそ1時間近くかかります。
■宿泊…近くのホテルがおすすめ
瑠璃光院を訪れるのは、できるなら平日、それでも混雑するので朝一番がおすすめです。
・「エクシブ八瀬離宮」
瑠璃光院に一番近いホテルで、歩いて10分の場所にあるので、私はこちらに宿泊しました。朝もゆっくりできました。
・「ザ・プリンス京都宝ヶ池」
地下鉄終点の国際会館駅から徒歩3分にあって、瑠璃光院までバスで30分ほど。ホテルのレンタル自転車を使うと20分ほどで行けます。ホテル内の紅葉も大変美しいのでおすすめです。
<瑠璃光院>
京都府京都市左京区上高野東山55
拝観料は2000円。
他から比べると少しお高いですが、十分満足できました。
駐車場なし
瑠璃光院の近くの紅葉スポット
璃光院を見た後は 近くの紅葉狩りも……
蓮華寺
瑠璃光院から歩いて15分ほどにある蓮華寺も紅葉の名所です。若狭街道沿いにある加賀前田藩ゆかりの天台宗のお寺です。こじんまりしていますが、山門をくぐると圧倒されるほどの紅葉が待ち受けています。
書院に上がると素晴らしいお庭が眺められます。高野川の水を引き込んだ池には鶴石、亀島が配され、苔むした石もしっとり美しい。いく本もの柱で区切られた景色はまるで額縁の絵を観ているようです。
大勢の参拝者でにぎわう瑠璃光院と違って、訪れる人も少なく静かに紅葉を楽しむことができます。京都市内の紅葉の名所の混雑を思うと噓のようですが、市内から遠いこともあってあまり紹介されていない穴場かなって思います。
決して派手なところがありませんが ゆったりした気持ちになれる落ち着いたお寺です。
<蓮華寺>
京都市左京区上高野八幡町1
拝観料 500円
無料駐車場5台ほどあります。京都バス「上橋」下車すぐ
三千院
久しぶりに三千院に足を延ばしました。瑠璃光院からは車で15分ほどです(京都バスでも15分ほど)。
「東洋の宝石」と言われるほど美しい庭園の三千院、京都大原にある天台宗のお寺です。
三千院には四季を楽しめる二つのお庭があって、一つは杉やヒノキなど大きな木立に囲まれた往生極楽院を巡る「有清園」。
一面の苔の上に赤いモミジが映えて美しく、苔むしたわらべ地蔵を見つけることができます。
もう一つが、丸く刈り込まれたポコポコっとしたサツキが印象的なお庭の「聚碧園」。赤い毛氈の敷かれたお茶席でゆったり紅葉を楽しめます。
三千院に来ると、いつも時間がゆっくりと流れるような気がします。忙しい日常とかけ離れた空気感が心落ち着きます。秋も美しいですが、冬の三千院もまた違う風景に出合えて格別です。ちょっと寒いですが……。
<三千院>
京都府京都市左京区大原来迎院町540
拝観料 700円
駐車場あり
JR京都駅からバスで「大原」下車、徒歩10分
ちょっと甘いものでも…「あぶり餅」
京都市街地に下りてきて立ち寄ったのが、北区紫野にある今宮神社です。紅葉真っ盛りでしたが、立ち寄った理由は、その東門の参道に名物のあぶり餅のお店があるからです。
2軒が向かい合ってあります。左が「一和(いちわ)」さん、右が「かざりや」さん。どちらも創業1000年とか400年とか……。平安時代や江戸時代から続く、日本で最古の和菓子屋さんとしても知られています。あぶり餅だけのお店で一子相伝のお味です。
今宮神社の近くまで来ると、いつも炭火でお餅を焼く香ばしい香りが辺り一面に漂っていて、とても通り過ごすことなどできない……吸い寄せられてしまいます(笑)
どちらのお店もおいしいのですが、私はたいてい「かざりや」さんへ。
黄な粉をまぶしたひと口大のお餅を、竹串に挿して炭火で炙って焦げ目をつけ、特製の白味噌だれを絡めたものです。
お座敷に上がっていただきます。おいしい~。香ばしさと、白味噌だれの絶妙な甘さでほっこりしてしまいます。私が子どもの頃と味もサイズも変わらず、何百年も受け継がれた味が、今宮神社を訪れる人々に愛されているんだなって思います。
<かざりや>
京都市北区紫野今宮町96
定休日:水曜日
駐車場あり(40台)
京都市バス46番「今宮神社前」下車すぐ
あぶり餅は一人前11本 600円(お茶付き、税込み)
京都の紅葉、その美しさは特別だと感じます。自然が作り出す美しい景色は、遥か昔から受け継がれた建物と相まって独特の佇まいを醸し出します。瑠璃光院もその一つ……心躍る体験でした。
<追記>初夏の青もみじも見たくて、今年は7月にふたたび瑠璃光院を訪れました。色が変わるとこんなにも雰囲気が変わるんだと感激! またお伝えしますね。
■もっと知りたい■
-
突然の我慢できない尿意
実は多くのハルメク世代が悩んでいる「尿トラブル」…中には上手に対策をしている人も!気軽にできる対策って? -
個人情報管理できてる?
銀行口座・保険・クレジットカードなど、「デジタルの情報」をきちんと管理できていますか?煩雑にしていると思わぬ落とし穴が… -
お金の管理が簡単に!
三井住友銀行アプリに「シンプルモード」が新登場!スマホ操作が苦手な人でも簡単に使える便利機能が満載です! -
認知症セルフチェック
「もの忘れが増えた」「名前が思い出せない」という症状に心当たりがある方は要注意!それ、「認知機能のレベル低下」が原因かもしれません… -
健気な姿がかわいい!
「思わず笑顔になる」と巷で話題の「永遠の2歳児・ニコボ」!ハルメク世代の2人に、ニコボとの生活にハマる理由をお聞きしました! -
生前親に●●聞き忘れると
老親の契約や登録しているサービス、これらを子が把握していないと将来ムダな出費や面倒なトラブルに発展する可能性が!特に見落としがちなのは… -
50代~お金の増やし方
将来を見据えて、50代から「まとまった資金の調達」が重要になります。どんな選択肢があるか、ご存知ですか? -
60日で英語が話せる!
英語をマスターするのに「完璧」はいらない!初心者でも60日で英語が話せるようになる、驚きの3つのコツとは? -
今なら無料でお試し!
将来、自分の認知機能が低下するリスクがあるか、簡単に予測できるサービスが誕生。今なら無料で先行利用できます! -
おひとり様の備えはOK?
この先「おひとり様」になったら意外な落とし穴がいっぱい…。そんな不安に備える、おひとり様専用お助けサービスが誕生! -
50代から1日1分脳トレ
認知機能を衰えさせないためには、早い時期から「脳を活性化」させることが大切。脳トレ効果がグッとアップするコツって?