更新日:2022年03月12日 公開日:2021年03月12日

マスク時の眉メイクや目の化粧のコツは?

マスク美人になるには?メイクのポイントを解説

マスク美人になるには?メイクのポイントを解説

新型コロナウイルスはもちろん、風邪予防や花粉症対策などにも有効なマスク。この記事では、マスク美人の黄金比やマスク美人になるメイクの仕方とポイントをご紹介します。

マスク美人の黄金比!「目は顔の横幅の5分の1」

マスク美人の黄金比

マスク着用がスタンダードとなっている今、目指すべきは「マスク美人」! マスクをつけると口元など顔の下半分が隠れてしまい、自慢の美しい肌や魅力的なリップをアピールできなくなってしまいます。しかし、その制約を逆手にとって「マスクから出ている顔の上半分」を上手に強調して、魅力的に見せることが可能なのです。

マスクから出ている部分といえば、もちろん眉と目。特にアイメイクを工夫することで、キレイ度アップ間違いなし!

マスク美人の黄金比率とは「目の横幅は、顔の横幅の5分の1」あるいは「顔の横幅は、目を5つ並べた幅」というもの。

つまり、自分の顔を鏡に映したときに「顔の左側の輪郭から左目までの長さ」「左目の横幅」「両目の間」「右目の横幅」「右目から顔の右側の輪郭までの長さ」の5つが均等であることが黄金比といわれているのです。

もちろん、顔のパーツがもともときれいにバランスよく配置されている人は少ないでしょう。だからこそ、メイクの出番! 黄金比率を意識して、マスク美人を目指しましょう。

マスク美人になるポイントとは?

マスク美人になるポイントとは?

マスク美人の基本は「マスク美人の黄金比」。ただし、これはあくまでも基本。基本をベースにマスク美人になるポイントをチェックしていきましょう。

目元を強調したメイクにする

マスクから出ている部分、目と眉で最大限に魅力をアピールすることがマスク美人の一番のポイントです。マスクをつけていなかったときよりも、目元を強調したメイクを目指しましょう。

いまやマスクは当たり前の時代になっていますが、マスクをつけていると、どうしても不健康なイメージになりがち。そのため、マスクから出ている眉と目をしっかりメイク。「マスク美人の黄金比」のバランスを踏まえ、アイラインも追加しアイブロウを長めにして目ヂカラをプラス。「目の横幅」を強調しましょう。

髪のツヤを意識する

マスク美人になるメイクで、目と眉と同じくらい重要なのが、髪。顔半分がマスクで隠れてしまうため、髪の重要度も大きくなります。

特に、「髪のツヤ」を意識すると、より健康的な印象になります。また、マスクで顔の下半分が隠され、顔のパーツが減っている分、後れ毛がいつもより目立ってしまうことも。ヘアオイルで整えたり、きちんとブローをすることで、疲れて見せない印象を演出しましょう。

血色感をプラスする

マスクメイクでは、色のある頬や口元が隠れてしまうため、いつもならチークやリップで演出できる血色感が出しにくくなってしまいます。マスク美人になるには、眉と目元に若干の血色感をプラスしていきます。眉尻と目尻の間の高い位置に、うっすらピンクやオレンジのラメが入ったハイライトをのせたり、下まぶたに赤味のあるアイシャドウを軽くなじませるなど、イキイキとした目元に仕上げてみてください。

大きめのマスクをつける

目と眉の魅力を最大限にアピールしたマスク美人になるには、他の部分は思い切ってしっかり隠してしまいましょう。そのためには、少し大きめのマスクを使うのがポイントです。大きめのマスクで「小顔効果」が狙えることも、マスクメイクのメリットです。

ただし、マスクと顔の間にすき間ができて、マスク本来の役割が損なわれてしまうことには注意してください。

ピンクやオレンジなどの血色感カラーのマスクがおすすめ

マスクの色はどうしても白や黒、グレーが多くなりがちですが、ピンクやオレンジなどの血色感カラーのマスクを使うとチークを使ったような効果が生まれます。色が濃すぎるとマスクが強調されすぎてしまうので、清潔感のある淡いピンクで顔の印象を明るくしてみましょう。

マスク美人になるメイクの仕方とコツ

マスク美人になるメイクの仕方とコツ

マスク美人を目指すメイクでは、「マスク美人の黄金比」を基本に目元を強調していきます。

もともとの顔のパーツが黄金比である人はほとんど存在しません。顔の下半分が隠れているマスクメイクだからこそ、目の間が広い「遠心顔」、目の間が狭い「求心顔」でも、目元と眉をちょっと工夫するだけで「マスク美人の黄金比」をクリアすることができます。

目の間が広い「遠心顔」のメイクポイント

眉と、目の内側に重点を置きます。アイシャドウは目頭側を強調、アイラインも目頭から描き始めて、目尻はスッキリ、短めに。マスカラも目頭側を意識して塗ります。眉も眉頭を少しだけ描き足してください。

目の間が狭い「求心顔」のメイクポイント

眉と、目の外側に重点を置きます。アイシャドウは目尻側を強調します。アイラインは少し長めに。マスカラは目尻側を意識して塗りましょう。眉毛も若干長めに描いてみて。眉頭が重い場合は、眉マスカラを使って流れを作り、軽く見せるのも効果的です。

ただし、遠心顔も求心顔も強調しすぎに注意してください。目と眉の印象は、ご存じの通り、わずかなメイクで変わるので、ベストなバランスを見つけてください。

【マスク美人眉メイク】眉尻と目尻は長め・平行に描く

マスクメイクのポイントは、目元を強調すること。しかし、顔の下半分がマスクで隠されているので、目を強調するときに縦方向を意識すると上下に余裕がなくなって、詰まった印象を与えてしまいます。

マスク美人は、横方向に目元を強調します。「マスク美人の黄金比」を基本に、ほんの少し、1mmから2mm、目尻と眉尻を長めに描きます。上下に伸ばすとマスクから出た部分がキツキツに見えてしまうので、平行に描くことを意識してください。

【マスク美人眉メイク】オススメの化粧品

セリジエ ミネラルアイブロウEXP<チップ/ペンシル/ブラシ>2750円(税込)

セリジエ ミネラルアイブロウEXP<チップ/ペンシル/ブラシ>
セリジエ ミネラルアイブロウEXP<チップ/ペンシル/ブラシ>

「左右対称に描けない」「ペタッと海苔みたいになる」お悩みを解決。1本3役のミネラルアイブロウペンシル。

Say アイブロウパウダー 2750円(税込)

Say アイブロウパウダー
Say アイブロウパウダー

よくある黒やグレーではなく、オリーブがかった2色のパウダー。立体的で、眉毛が増えたような仕上がりが一日持続します。

なぞるだけアイブロウガイド 990円(税込)

なぞるだけアイブロウガイド
なぞるだけアイブロウガイド

なぞるだけでOKの眉ガイド。毎日のメイクのとき、左右対称の眉がカンタンに描けます。

【マスク美人アイメイク】目の横幅は影色シャドウを使う

目の横幅を強調するには、影色のアイシャドウを使って陰影を作りましょう。影色シャドウをまぶたの中央から目尻側に置くことで、まぶたに立体感が生まれて目の横幅が広がったように見えます。

マスカラは、まつ毛を長く見せるロングタイプがおすすめです。呼気の湿気でカールが落ちたりにじむことがあるので、ウォータープルーフタイプを選びましょう。

【マスク美人アイメイク】オススメの化粧品

シャイニングパレット 5800円(税込)

シャイニングパレット
シャイニングパレット

大人ナチュラルメイクの名手、ヘアメイクアーティスト福沢京子さんが監修したカラーパレット。大人ための上質な「色・つや・うるおい」を叶えます!

ミューズパレット 5800円(税込)

ミューズパレット
ミューズパレット

「うす化粧が好き。でも自然な華やかさは欲しい」。そんな声を美容家・川邉サチコさんと美木ちがやさんが形にして作ったのが「ミューズパレット」。目もと・唇・頬に少し足して大人の華やかさを引き出すパレットです。

Say アイブライトナー 2200円(税込)

Say アイブライトナー
Say アイブライトナー

目元特有の影を消す「目元用のファンデーション」。通常のファンデーションよりもピンポイントで明るく、顔全体を華やかに仕上げます!

 

【マスク美人ベースメイク】顔はパフで薄く均一につける

マスクメイクのベースメイクは、パウダーでサラッと仕上げるのがポイント。主役のアイメイクを引き立てるベースとなるよう、パフを使って、薄く均一につけます。力を入れないで軽くつけ、マスクをしたときに、マスクにつかないようにすることも大事なポイントです!

 

マスク着用の日々が続きそうですが、そんな日々を逆手にとって楽しみたいのが、マスク美人に見えるメイク術。顔の下半分が隠れているぶん、目と眉を集中的にメイクするだけでいいというメリットもあります。「マスク美人の黄金比」をマスターして、マスク美人を目指しましょう。

■もっと知りたい■

  1. 【動画】簡単!大人の若返りメイク術ベース&チーク編
  2. 【動画】簡単!大人の若返りメイク術・眉毛メイク編
  3. 【動画】簡単!大人の若返りメイク術・リップメイク編

 


 

HALMEK up編集部
HALMEK up編集部

「今日も明日も、楽しみになる」大人女性がそんな毎日を過ごせるように、役立つ情報を記事・動画・イベントでお届けします。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】税公金を簡単にお得に支払うには?

税公金をスマホで払うと…

税公金の支払いはスマホからが圧倒的にラク&お得!「ゆうちょ銀行」では抽選で毎月1万名様に1,000円が当たるキャンペーン実施中!

2025.04.21
【PR】災害のために今備えたいのはポータブル電源!

便利すぎ!大容量ポータブル電源

地震・台風などの災害時に心強い「大容量ポータブル電源」は、普段使いで電気代の節約にも大きく貢献します!知らなきゃ損!

2025.04.16
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
【PR】50代の尿トラブル大調査! なんと8割の方が……

50代で8割以上!?尿モレの悩み

ヒトに話しにくい尿トラブルの話…「私だけ?」とお悩みの方も多いのでは?50代ハルトモさん達にアンケートを実施し、実態を調査しました!

2025.04.10
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

お金に困りたくない!

認知症になると、不動産の手続きや預貯金の引き出しが自由にできなくなります!事前に知らないと苦労する「法律」とは…

2025.04.08
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

もし親が認知症になったら…

家族が認知症になった時、介護や通院など一体何を準備すればいいのでしょうか?「もしも」の場合のスムーズな対応を解説!

2025.04.04
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

海外旅行で「英会話」を楽しむ♥

海外旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10
「ひょっとして認知症かも」と心配になったらどうすればいい?(後編)

認知症の分かれ道!41%が…

認知症1歩手前「MCI(軽度認知障害)」と診断された場合、最大41%の方が健常な状態に戻ることが分かっています!認知症を「発症させない」ためにすべき事とは…?

2025.04.14
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
物価高の今こそ考えたい!インフレ時代に「資産運用」ってどうして必要なの?

本当に必要な「お金の準備」

物価が急激に上昇している今こそ、将来に向けて「お金の準備」が必要です!年金や退職金に頼らない、資産形成を進めるには?

2025.04.18
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き