50代が若返る!指で簡単なファンデーションの塗り方
50代肌をファンデーションで若見せさせるには?

更新日:2024年07月19日 公開日:2019年07月20日

マイナス5歳が叶う!50代ファンデーション決定版

50代が若返る!指で簡単なファンデーションの塗り方

50代が若返る!指で簡単なファンデーションの塗り方

いつもファンデーションは何で塗っていますか? 実は50代におすすめなのは「指塗り」。大人肌を若々しく見せるなら、指と手を使った簡単ベースメイクがおすすめです。ヘア&メイクアップアーティストの広瀬あつこさんが詳しく解説します!

50代ファンデーションメイクを教えてくれたのは?

広瀬あつこさん ヘア&メイクアップアーティスト

広瀬あつこさん

美容室に勤務後、SABFA(美容専門学校)を卒業。著名ヘア&メイクアップアーティストに師事したのち、2007年に独立。大物女優から人気モデル、美容家まで指名が相次ぐ。誰でも簡単にきれいになれる方法を教えてくれると、雑誌などでのメイク企画が人気。著書に『スマイルメイク -5歳で引き寄せ力UP!』(世界文化社・刊)がある。

50代のファンデは「薄塗り」&「指塗り」が若返りのコツ!

シワやシミ、くすみなどが気になる50代~アラフィフ世代にとって、肌の質感づくりはメイクの重要なポイント。悩み部分を気にして厚塗りにすると、かえってアラが目立って老けてみせてしまうことも……。50代のファンデーションは「薄塗り」が基本! 若々しく健康的な肌に見せる指と手を使った簡単なファンデーションの塗り方を、手順に添って解説します。

【準備】50代ファンーションを美しく塗る!プラスαのひと手間

年齢を重ねるごとに、ほうれい線や目元やせが目立ちやすくなりますが、50代はメイク前のひと手間でカバーすることが可能です。

「ほうれい線ぷくぷく塗り」でシワを目立たなくする

ぼうれい線を目立たなくする隠しワザ
ぼうれい線を目立たなくする隠しワザ

メイク前にほうれい線へハイライトをのせ、影になる部分を光でとばしましょう。ハイライトカラーを小指に取り、頬をぷっくりと膨らませた状態でのせていきます。位置は、小鼻の横、ほうれい線の上側半分くらいが目安。

「落ちぐまハイライト」で目元を明るく

ふっくら明るい目元に見せてくれる
ふっくら明るい目元に見せてくれる

目元がやせてくる50代~アラフィフ世代は、目頭部分が凹んでクマのように見えてしまうことも。そこで、目頭の凹んでいる部分にもハイライトをプラス。片側の指で目頭を鼻側へ引っ張り、目頭のくぼんでいる部分に、小指にとったハイライトを点置きして。

【色選び】50代ファンデーションは鎖骨に合わせて選ぶ

白浮きしない自然なファンデーション色が選べます
白浮きしない自然なファンデーション色が選べます

50代の大人がファンデーションの色選びを顔で行うと、白浮きしやすく老け見えの原因になることも……。色を選ぶときは「鎖骨」で行うことがオススメ。鎖骨と頬は、太陽の光が当たる角度が似ているので、鎖骨に合わせると、顔と首の色がなじみ、顔一体のトーンが整うのです。

メイク下地の色は、それぞれの悩みに合わせて選びましょう。50代でシミが気になる人はオレンジ系、赤みが気になる人はグリーン系を。また、つやをプラスしたいならパール入り、テカリが気になるなら皮脂を抑えてくれる下地と……いう選択もあります。

50代こそ薄塗り!指を使ったファンデーションの塗り方

50代ファンデーションの基本はあくまで「薄塗り」。顔の中心からフェイスラインへ向かって、内から外に伸ばすことを意識して塗るといいでしょう。

1 頬骨3点から塗り始める

頬骨の高い位置からファンデーションを点置き
頬骨の高い位置からファンデーションを点置き

メイク下地を塗った後、リキッドファンデーション1プッシュ分を手の甲にのせます。中指でクルクルと肌が透けるまで広げ、指に残った量を使用します。

頬骨の高い部分から下側に向かって、1.2.3とファンデーションを点置きしていきます。シミが目立ちやすいこの部分からスタートすることで、欠点カバーが自然に叶うのです。

2 目の下三角ゾーン

他人の目に触れやすい「目の下の三角ゾーン」を整える
他人の目に触れやすい「目の下の三角ゾーン」を整える

顔全体に伸ばしたあと、指に残った少量のファンデーションを使用し、「目の下の三角ゾーン」へトントンとのせていきます。シミやクマなど、気になる悩み部分をしっかりカバーして。

おでこやTゾーン・鼻筋なども、同様に指に残っている少量のファンデーションを薄く伸ばして。

3 悩み部分をカバー

悩み部分をカバーすれば、肌全体がきれいに見えます
悩み部分をカバーすれば、肌全体がきれいに見えます

小鼻横の赤みや口角やまぶたのくすみは、老け見えを助長させてしまう注意ポイント。色むらが気になる50代は、指に薄く取ったファンデーションを細かく塗り込んで、お悩み部分をしっかりとカバーしましょう。

【完成】50代が若返る!美肌ファンデーション

ビフォー&アフター。若々しいナチュラル肌の完成

気になるお悩み部分はカバーしつつ、50代ファンデーションは薄塗り仕上げ。素肌感をキープした若々しいマイナス5歳肌の完成です。

ヘアメイク=広瀬あつこ、モデル=青木沙織里、撮影=中西裕人、取材・文=古田綾子、構成=鳥居史(ハルメクWEB編集部)

※この記事は2019年7月の記事を再編集をして掲載しています。


HALMEK up編集部
HALMEK up編集部

「今日も明日も、楽しみになる」大人女性がそんな毎日を過ごせるように、役立つ情報を記事・動画・イベントでお届けします。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】税公金を簡単にお得に支払うには?

税公金をスマホで払うと…

税公金の支払いはスマホからが圧倒的にラク&お得!「ゆうちょ銀行」では抽選で毎月1万名様に1,000円が当たるキャンペーン実施中!

2025.04.21
【PR】災害のために今備えたいのはポータブル電源!

便利すぎ!大容量ポータブル電源

地震・台風などの災害時に心強い「大容量ポータブル電源」は、普段使いで電気代の節約にも大きく貢献します!知らなきゃ損!

2025.04.16
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
【PR】50代の尿トラブル大調査! なんと8割の方が……

50代で8割以上!?尿モレの悩み

ヒトに話しにくい尿トラブルの話…「私だけ?」とお悩みの方も多いのでは?50代ハルトモさん達にアンケートを実施し、実態を調査しました!

2025.04.10
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

お金に困りたくない!

認知症になると、不動産の手続きや預貯金の引き出しが自由にできなくなります!事前に知らないと苦労する「法律」とは…

2025.04.08
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

もし親が認知症になったら…

家族が認知症になった時、介護や通院など一体何を準備すればいいのでしょうか?「もしも」の場合のスムーズな対応を解説!

2025.04.04
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
物価高の今こそ考えたい!インフレ時代に「資産運用」ってどうして必要なの?

本当に必要な「お金の準備」

物価が急激に上昇している今こそ、将来に向けて「お金の準備」が必要です!年金や退職金に頼らない、資産形成を進めるには?

2025.04.18
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

海外旅行で「英会話」を楽しむ♥

海外旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
「ひょっとして認知症かも」と心配になったらどうすればいい?(後編)

認知症の分かれ道!41%が…

認知症1歩手前「MCI(軽度認知障害)」と診断された場合、最大41%の方が健常な状態に戻ることが分かっています!認知症を「発症させない」ためにすべき事とは…?

2025.04.14

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き