50代からの薄毛対策!早めの頭皮ケアで元気な髪に

公開日:2024年09月19日

地肌環境を整えて健康な髪を育てる

50代からの薄毛対策!早めのケアで元気な髪に

50代からの薄毛対策!早めのケアで元気な髪に

福島忍
監修者
福島忍
監修者 福島忍 医学博士

年齢とともに増えてくる髪の悩み。抜け毛や髪のボリュームのなさが気になり出したら、早めにケアを始めましょう。髪の土台である地肌の環境がよくなれば、健康な髪が育ちやすくなります。50代からのケアのポイントついて、医学博士の福島忍さんに伺います。

薄毛の原因は地肌の硬さ!?

freeangle / PIXTA

50代は髪の曲がり角とも言われ、髪の悩みが増えてくる時期です。中でも多いのは、「抜け毛が増えた」「地肌や分け目が目立つ」「ボリュームがなくなってきた」といった薄毛のお悩み。

50代前後で髪が薄くなる原因には、女性ホルモンの減少や新陳代謝の低下などいろいろありますが、大きな要因の一つに、髪の土台となる頭の地肌の硬さがあります。

地肌は、これまでのダメージの蓄積や血行不良、加齢などによって、徐々に硬くなっていきます。地肌が硬くなると、髪が成長するために必要な栄養素が届きにくくなり、髪が十分に成長できなくなります。その結果、抜け毛が増えたり、髪が細くなってしまうのです。

さっそく今の地肌の硬さを、以下の方法で確認してみましょう。

■地肌の硬さセルフチェック
両手の指を広げてバレーボールをつかむように地肌をつかんだら、そのまま前後左右に指を動かしてみてください。

頭皮の硬さセルフチェック
moss / PIXTA

<チェックポイント>
□指と地肌が一緒に動いていますか?
□前後だけでなく、地肌全体が動きますか?

地肌が動きにくい、前後には動くけれど左右に動きづらい…などと感じた場合は要注意! 地肌が硬くなっている可能性があります。ふんわりとした元気な髪を保つために、地肌環境を整えるケアを取り入れていきましょう。

3つの地肌ケアで薄毛を予防

Ushico / PIXTA

健康な髪を育てる地肌ケアのポイントは「汚れをしっかり落とす」「血流をよくする」の大きく2つです。医学博士の福島さんに、今日から実践できる3つのケアを教えてもらいました。

■地肌ケア1:シャンプー前にブラッシングを
シャンプー前にブラッシングをすると、地肌に付いている皮脂などの汚れが浮き上がり、汚れが落ちやすくなります。

ポイントは、毛先からブラッシングを始めること。最初に毛先のもつれをほどいてから、地肌全体をブラッシングします。ブラッシングの方向は、耳やこめかみ、おでこから頭頂部に向けて動かすのが基本。力任せなブラッシングややりすぎは禁物です。

静電気が起きにくい豚毛のブラシや、適度なマッサージ効果が得られるクッションブラシなどを使うのがおすすめです。

■地肌ケア2:1分間の予洗い
シャンプー前に、ぬるま湯できちんと予洗いをすると、汚れが浮き上がってシャンプーの泡立ちがよくなります。

予洗いする時間は最低でも1分。シャワーヘッドを持って、地肌までしっかりとお湯をいき渡らせましょう。「どんぐりころころ」を4回歌うと1分の目安になります。

■地肌ケア3:マッサージで血行促進
地肌をもみほぐすマッサージは血行を促進し、地肌を柔らかくしてくれます。

やり方は簡単。両手の5本の指先で地肌をつかむようにし、頭を押した状態で円を描くようにもみほぐします。指の位置を変えながら、耳の上から頭の中心に向かってもみほぐしていきましょう。

マッサージの時間は、1回あたり1分~3分くらいが目安です。シャンプーをしながらマッサージをするときは、髪をこすらないように注意しましょう。

健康な髪を育てる栄養素とは

freeangle / PIXTA

健康な髪を育てるには、髪の成長や、地肌環境改善を助ける栄養素を取ることも大切です。

髪にいいとされる栄養素にはいろいろありますが、中でも薄毛や抜け毛予防に効果的とされるのは、タンパク質とビタミン類、そして亜鉛です。毎日の食事で上手に取り入れて、髪の成長をサポートしていきましょう。

■タンパク質

タンパク質は髪の毛や皮膚を健康に保つために欠かせない栄養素。不足すると、髪の質や地肌環境の悪化にもつながります。とはいえ、タンパク質は臓器や筋肉にとっても不可欠なので、摂取量が少ないと髪や地肌にまで栄養素がいき渡らなくなってしまいます。50代からの薄毛対策では、積極的にタンパク質を摂取しましょう。

・タンパク質が豊富な食べ物……肉類、魚類、卵、大豆製品など。

■ビタミンB群
ビタミンB群は適正な皮脂の分泌を保ち、地肌環境を整える働きが期待できます。また、細胞の生成を助けることで、健やかな髪の成長をサポートします。

・ビタミンB群が豊富な食べ物……牛レバー、豚肉、鶏肉、青魚、ナッツ類など。

■ビタミンE
血流を促して、地肌や髪に栄養を届きやすくします。また、抗酸化作用によって、細胞や血管の健康を維持します。

・ビタミンEが豊富な食べ物……ほうれん草、ブロッコリー、アボカド、ナッツ類など。

■亜鉛
髪の主成分であるケラチンが作られるのを助けます。不足しがちな栄養素なので、意識的に取っていきましょう。

・亜鉛が豊富な食べ物……牡蠣、豚レバー、赤身の肉、鶏肉、魚介類など。

また、50代からの薄毛対策では、地肌に直接栄養を与える育毛剤を使うのも一つの手です。育毛剤には、血行を促すものや、地肌の汚れをすっきり落とすものなどさまざまな種類があります。好みの使用感のものや、今の悩みに合ったタイプを選んでみましょう。

なお、福島さんによると、育毛剤ではミツバチ産品のローヤルゼリーを配合したものも薄毛対策に役立つと注目されているのだとか。

「ローヤルゼリーを配合した薬用育毛剤が、毛髪の本数を増やし、成長期の毛髪の割合を増やしたという報告があります。また、この試験では頭皮の水分量も向上しており、健やかな頭皮環境が維持されていることも示唆されています。さらに細胞試験で、ローヤルゼリーを添加すると、添加していない細胞に比べ、髪の成長に関わる因子が増えることもわかっています」(福島さん)

髪に自信が持てると、おしゃれやメイクがもっと楽しくなります。早めの地肌ケアで、ふんわりとしたボリューム感のある髪を保っていきたいですね!
 

取材協力:山田養蜂場健康科学研究所

 

はちみつライフ
はちみつライフ

美容・健康にいい、はちみつの効能や料理レシピを紹介します。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

お金に困りたくない!

認知症になると、不動産の手続きや預貯金の引き出しが自由にできなくなります!事前に知らないと苦労する「法律」とは…

2025.04.08
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

もし親が認知症になったら…

家族が認知症になった時、介護や通院など一体何を準備すればいいのでしょうか?「もしも」の場合のスムーズな対応を解説!

2025.04.04
【PR】「英語の学び直し」は私にぴったりの新習慣!

50代から「英語の学び直し」♪

「英会話ができるようになりたい」と、50代から英語を学び直す方が増えています!スキマ時間で簡単に英語学習ができるおすすめの方法は?

2025.03.14
【PR】ぽっこりおなかもラクにきれいなパンツとは?

ラクなのにきれいシルエット♥

ワコールが開発したぽっこりお腹もスッキリ隠れるストレッチ抜群の「パンツ」!ただいま、返品送料が無料になる「ご試着キャンペーン」実施中♪

2025.03.13
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

海外旅行で「英会話」を楽しむ♥

海外旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10
【PR】50代の尿トラブル大調査! なんと8割の方が……

50代で8割以上!?尿モレの悩み

ヒトに話しにくい尿トラブルの話…「私だけ?」とお悩みの方も多いのでは?50代ハルトモさん達にアンケートを実施し、実態を調査しました!

2025.04.10
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話