頭皮マッサージ

更新日:2024年07月12日 公開日:2018年07月02日

白髪、ぺたんこ髪、抜け毛、パサつきに効く

髪悩み解決! なでるだけ頭皮マッサージのやり方

髪悩み解決! なでるだけ頭皮マッサージのやり方

白髪や抜け毛などの髪の悩みを解決したい! それには、血行を良くする頭皮マッサージがおすすめです。もまずに行う“なでるだけ頭皮マッサージ”なら、手軽に続けることができます。家事の合間やお風呂上がりの時間を有効活用しましょう!

髪にいいことがたくさん!頭皮マッサージ

「髪の毛は農作物のようなもの。葉っぱをいくらケアしてもいい作物が実らないように、髪の土壌である頭皮に栄養がなければ、髪は元気に育ちません」と、ツボやリンパと健康の関係に詳しい日本ホリスティックセラピストアカデミー校長の加藤雅俊(かとう・まさとし)さん。

「頭皮を整えるには、頭皮マッサージが効果的です。硬くなっている頭皮そのものをほぐす作用、髪を作る血液を髪の根元へ届ける血流の改善、老廃物を回収して運び出すリンパの流れの促進等々……頭皮マッサージには、いいことがたくさんあります」

頭皮のツボは簡単に、誰でも刺激できます

「白髪や抜け毛など、髪の悩みは、血流だけが原因ではありません。体の不調と一緒で、『毛根へ栄養を運べ』『新しい髪を作れ』といった脳からの指令が、神経の伝達が滞ることで頭皮へうまく届いていないから起きているのだとも言えます。悩みに合ったツボを刺激することで、その滞りが緩和され、指令を伝えやすくしてくれます」

頭皮マッサージは、血流をよくするだけでなくツボも刺激してくれるのです。「頭部のツボや血管、リンパは、頭皮のすぐ下にあります。なでるくらいの刺激でも、十分に効果があるので、ぜひ行ってみてください」

1日3分。いつでも、どこでも、簡単にできます

なでるだけ頭皮マッサージの手の動きは、わずか2通り。縦方向の動きと横方向の動きだけ。それぞれの動作を90秒ずつ、合計3分程度行います。

「体にあるツボは、正確な位置を正しい角度で押さないと効果が出ないものです。ところが、頭部のツボは皮膚のすぐ下にあるので、強く押さなくても、なでるだけで十分です。頭部全体を『なでるだけマッサージ』すれば、ツボも自然と刺激されることになります」(加藤さん)

”なでるだけ”って?
マッサージと聞くと、念入りにもんだり、手間と時間がかかる印象ですが、「なでるだけ頭皮マッサージ」は文字通りなでるだけ。手を自然に開き、指の腹が頭皮に接するようにします。そして、気持ちいいくらいの圧をかけ、頭皮に指をすべらせるように動かします。

前から後ろへ直線状に指を動かす”タテの頭皮マッサージ”

(1)おでこの生え際に、両手の指を置きます。そこから頭頂部を通り、後頭部から首の後ろの生え際まで手ぐしをするように、前から後ろへ直線状に、頭皮に指をすべらせます。
(2)(1)のような前から後ろへ手を動かす動作を、徐々に外側へと手をずらして行います。

※(1)、(2)を5回ほど繰り返してください。

(1)左右の手で耳を覆うようにします。おでこの生え際を通るように、中心に向かってらせん状に指をすべらせます。
(2)(1)のような横から中心へ手を動かす動作を、徐々に後頭部へと手をずらして行います。

※(1)、(2)を5回ほど繰り返してください。

ポイント!
「白髪や抜け毛などそれぞれの髪の悩みに効くツボの位置を意識しながら手を動かすと、より効果があります」(加藤さん)


教えてくれた人

加藤雅俊(かとう・まさとし)さん

日本ホリスティックセラピストアカデミー校長。薬剤師、予防医療家。昭和大学薬学部研究室にて脳と食と運動の臨床研究を行う。著書に『小顔リンパストレッチ』(日本文芸社刊)など。

※この記事は2018年7月の記事を再編集をして掲載しています。
 

■もっと知りたい■


加藤さんの著書
「髪の悩みが9割解消する頭ツボ」
(大和書房刊 702円)


取材・文=井口桂介(編集部)、イラストレーション=服部あさ美

※この記事は、「ハルメク」2018年1月号(28~30ページ)に掲載の「なでるだけ頭皮マッサージが髪の悩みを根元から解決します」を再編集、掲載しています。

雑誌「ハルメク」
雑誌「ハルメク」

女性誌売り上げNo.1の生活実用情報誌。前向きに明るく生きるために、本当に価値ある情報をお届けします。健康、料理、おしゃれ、お金、著名人のインタビューなど幅広い情報が満載。人気連載の「きくち体操」「きものリフォーム」も。年間定期購読誌で、自宅に直接配送します。雑誌ハルメクサイトはこちら

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】税公金を簡単にお得に支払うには?

税公金をスマホで払うと…

税公金の支払いはスマホからが圧倒的にラク&お得!「ゆうちょ銀行」では抽選で毎月1万名様に1,000円が当たるキャンペーン実施中!

2025.04.21
【PR】災害のために今備えたいのはポータブル電源!

便利すぎ!大容量ポータブル電源

地震・台風などの災害時に心強い「大容量ポータブル電源」は、普段使いで電気代の節約にも大きく貢献します!知らなきゃ損!

2025.04.16
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
【PR】50代の尿トラブル大調査! なんと8割の方が……

50代で8割以上!?尿モレの悩み

ヒトに話しにくい尿トラブルの話…「私だけ?」とお悩みの方も多いのでは?50代ハルトモさん達にアンケートを実施し、実態を調査しました!

2025.04.10
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

お金に困りたくない!

認知症になると、不動産の手続きや預貯金の引き出しが自由にできなくなります!事前に知らないと苦労する「法律」とは…

2025.04.08
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

もし親が認知症になったら…

家族が認知症になった時、介護や通院など一体何を準備すればいいのでしょうか?「もしも」の場合のスムーズな対応を解説!

2025.04.04
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
「ひょっとして認知症かも」と心配になったらどうすればいい?(後編)

認知症の分かれ道!41%が…

認知症1歩手前「MCI(軽度認知障害)」と診断された場合、最大41%の方が健常な状態に戻ることが分かっています!認知症を「発症させない」ためにすべき事とは…?

2025.04.14
物価高の今こそ考えたい!インフレ時代に「資産運用」ってどうして必要なの?

本当に必要な「お金の準備」

物価が急激に上昇している今こそ、将来に向けて「お金の準備」が必要です!年金や退職金に頼らない、資産形成を進めるには?

2025.04.18
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

海外旅行で「英会話」を楽しむ♥

海外旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き