【PR】尿モレだけじゃない、気を付けたい尿トラブル

公開日:2024年05月10日

尿の悩み、放置は厳禁です。

【PR】尿モレだけじゃない、気を付けたい尿トラブル

【PR】尿モレだけじゃない、気を付けたい尿トラブル

一人で悩みがちな排尿に関する悩み。なかなか人に言えず、尿モレまで行かないレベルの悩みは放置されがちです。でも軽い尿トラブルも放置すると尿モレにつながる場合も。酷い尿モレはないからと安心せず、軽い尿トラブルのうちから気にかけることが大切です。

尿トラブルは、尿モレだけではありません

「実はひそかに、人よりもトイレに行く回数が多いなと思っていた……」「普段は大丈夫だけど、たまに急な尿意があってハラハラする」など、尿モレにはなっていなくても、排尿に関して少し気になることがある方は意外と多いのではないでしょうか。

尿モレに至らない排尿に関する悩みは、急激に日常生活が送れなくなるものではなく、またちょっと「認めたくないな……」という思いもあり、我慢しがちです。しかしそうした軽めの尿トラブルの多くは「過活動膀胱」が原因の一つとして考えられ、放置すれば悪くなる一方なので注意が必要です。

「過活動膀胱」とは、膀胱が過敏に働いて収縮してしまい、尿を溜めておけない状態になっていることを指します。膀胱は400~500mlくらいの尿を溜められるようになっていますが、過活動膀胱になるとこらえきれなくなってしまうのです。

過活動膀胱になるのは、神経回路のトラブルや加齢などが理由と考えられますが、まだ原因はわかっていません。ですが悩まれる方は多く、外出が不安になったり人に会うのが億劫になったりなど、自由な活動が制限されてしまうことも。原因はわからなくても、行動療法や薬物療法、体操などで改善できるので、まずは専門医に相談してみることが大切です。

以下では、尿モレではないけれど、今のうちから気を付けたほうが良い尿トラブルをご紹介していきます。

不意に襲う強い尿意……つらい【尿意切迫感】

普段は問題ないのに、たまに強い尿意が急にきて、慌ててトイレに駆け込む……なんてことはありませんか。「カフェで水分を取り過ぎたからかな?」と、自分で自分を納得させがちですが、実はこれもれっきとした尿トラブル。「尿意切迫感」というものです。

突然強い尿意に襲われ我慢できなくなる症状を言い、外出でもまずトイレの位置が気になったり、他人に焦った姿を見せたくないと友人とのお出かけなども遠慮したりしがちに。さらに進行すると、トイレに間に合わず尿モレ(切迫性尿失禁)にまでつながる可能性も高いです。いつ不意な尿意に襲われるかわからないため、生活の質も大きく下がってしまうのです。

実は私も、尿の回数が多かった?【昼の頻尿】

次にお伝えするのは頻尿。みなさまは自身の日中の排尿回数を知っていますか。その日の体調や状況によっても変わるので、神経質になることはありませんが、目安としては1回あたり約200~400mlの尿量で4~7回程度が正常と言われ、8回より多いと頻尿とされます。

原因は過活動膀胱がよく言われますが、中には膀胱炎や骨盤臓器脱など、病気が隠れていることもあるので気を付けて。ただ前述したように尿の回数はさまざまな要因で変わるため、まずは自身の排尿状況を把握する「尿日記」をつけてみるのがおすすめです。

数日間、排尿のタイミングや回数、排尿にかかった秒数などを記録すると、たまたま尿の回数が多いのか、慢性的に頻尿なのかがわかります。病院にかかる際にも役立つので、一度試してみると良いでしょう。

家にいるからと安心してはいけない【夜の頻尿】

「昼の頻尿」だけではなく、就寝中に一度でもトイレに起きることが、頻繁に続いていたら「夜間頻尿」の可能性があります。健康な状態で適度な水分補給をしている方の場合、一般的にホルモンが尿を作る量を調節するので、一晩通じて尿を膀胱に溜めておくことができます。

それでも夜中に尿意で起きてしまうのは、尿量を調整するホルモンの働きが弱っている他、過活動膀胱で尿を溜める機能が衰えていることなどが原因として考えられます。また水分の過剰摂取や薬の副作用、さらには別の病気が潜んでいる可能性もあるのです。

夜間頻尿はわりと多くの方が経験をしているため、年のせいとして気にしない方もいますが、頻尿によって眠りが浅くなって睡眠障害に陥ったり、寝ぼけた状態で暗い室内を歩くために転倒のリスクも高まったりする可能性もあります。

夜の頻尿についても、放置せずにまずは専門医に相談を。また自分でできる対策として、夜から朝にかけて吸水パッドをつけるなどもおすすめ。朝までぐっすり安心して眠れて、爽快な気持ちで起きることができます。

尿トラブルに、頼りになる最新パッド!

尿意切迫感や昼・夜の頻尿などは、まだ尿モレまでは行っていなくても、いずれ尿モレにつながる可能性のある尿トラブル。今のうちから対策を習慣づけましょう。改善の体操や行動療法の他、今はパッドもシーンに応じた高機能なものになっているので、うまく活用して毎日を安心して爽やかに過ごして行きましょう。

尿モレパッドは、尿モレがひどくなったら使うものと思いがちですが、そんなことはありません。デリケートな女性の体は、普段は尿トラブルが気にならなくても、忙しかったり、疲れていたりする時だけ尿意が我慢できなくなったりなど、タイミングによってその悩みも変わってきます。

そうした、たまに不安定になる時にも頼りになるのが、最近の尿モレパッドなのです。女性のリアルな悩みに合わせ、さまざまな尿トラブルに対応できるよう、たくさんの種類が出ています。

例えば普段は大丈夫でも、少しくしゃみをした時などにほんの少しモレてしまいそうになる方には、まるでおりものシートのような小さいサイズの少量吸収用があります。また尿意切迫感が心配で外出が不安になってしまう方には、もう少し吸収量が多く、それでいてスリムで、つけていても気にならないサイズのものもあります。

そして最近では夜の頻尿や、朝の起床時の強い尿意に悩む方へ向けて、夜につけて朝まで安心の、「夜朝専用パッド」まで誕生しています。まさに生理用ナプキンのように、ラインアップが充実しているのです。

尿モレパッドを買うなんて恥ずかしいと思うかもしれませんが、悩みに蓋をして「なんとなく不快な状態」を続けることのほうが、長い目で見ると人生の楽しい時間を損しているかも……。

最近は尿モレパッドも、おしゃれで可愛いパッケージが揃っています。尿トラブルも、スマートに、おしゃれに対策するのが、これからのスタンダード! ぜひ一度、気軽に試してみてはいかがでしょうか。

【記事監修】
泌尿器科専門医 伊藤 友梨香先生
日本泌尿器科学会所属。大学病院にて一般泌尿器、不妊治療などを経験。


普段は大丈夫。たまにくしゃみをした時に、不安になることがある……という方は

【尿モレの量:ティースプーン1杯~2杯程度】

せき・くしゃみのときの「おまもりケア」のナチュラがおすすめ!

スリムな吸収体で、さらっと快適を保てます。見た目はほぼおりものシートですが、尿に特化しているので、消臭力もあり、また肌に水分が残っている感じもしません。

 

急な尿意に襲われることがあり、いつもは間に合うけれど、たまに不安になる方。また、今日は不安な思いにはなりたくない、という日に。

【尿モレの量:お弁当ソース入れとティースプーン1杯~牛乳びん1本 とティースプーン2杯】

急なときでも「ちょこっとケア」のナチュラがおすすめ!

急に来る強い尿意。トイレに駆け込むまでのあの時間が本当にハラハラ、苦痛ですよね。そんな方には、おまもりケアよりももう少し安心感のある「ちょこっとケア」を。万が一の急な水分もしっかりキャッチしてくれます。ヨレも防ぐので下着につけても違和感がありません。お友達と出かける時、今日は不安になりたくない、なれない、という日におすすめ。

 

 

夜の頻尿で不安な方。また起床時に一気に尿意が押し寄せ、トイレまでの道中が不安になってしまう方

【尿モレの量:お弁当ソース入れとティースプーン1杯~牛乳びん1本 とティースプーン2杯】

「夜つけて朝あんしん」のナチュラがおすすめ!

意外と多くの方がひそかに不安に思っている、夜~朝にかけての尿の悩み。夜間に溜まった大量の尿が、起床時に一気に出るので、日中とはまた悩みが違うのです。量とスピード感に優れた、夜つけて、起床時もあんしんできるパッドが心強い味方になります。

 

◇一気に出る尿をすぐ受け止め、あふれない!

一気に出る尿をすぐ受け止め、あふれない!

中心部に瞬間吸収スリットが入っているので、大量に、そして一気に出る朝の尿を素早く受け止めます。(※)
※大王製紙測定方法による

>>商品詳細と合わせて、吸収スピードの実験動画もご紹介中!

◇たっぷり吸収で、どっと出ても安心
◇通気性バックシートを採用。ムレが軽減されて快適!
◇気になる尿と汗の臭いを、ダブルで消臭

「ナチュラ 夜つけて朝あんしん吸水パッド」は、吸収量に合わせた10のラインナップ

「ナチュラ 夜つけて朝あんしん吸水パッド」
(オープン価格)

30cc(20.5cm、24枚)
50cc(24cm、20枚)
85cc(26cm、20枚/30枚)
130cc(29cm、16枚/24枚)
180cc(33cm、14枚/22枚)
210cc(36cm、12枚/18枚)


お近くのドラッグストアやスーパーなどでお求めください。

エリエール

提供:大王製紙株式会社

尿モレのお悩み相談室
尿モレのお悩み相談室

尿モレトラブルのお悩みについて、もしもの備えと不安を解消するヒントや、予防・対策のポイントをお届けします。

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】「英語の学び直し」は私にぴったりの新習慣!

50代から「英語の学び直し」♪

「英会話ができるようになりたい」と、50代から英語を学び直す方が増えています!スキマ時間で簡単に英語学習ができるおすすめの方法は?

2025.03.14
【PR】ぽっこりおなかもラクにきれいなパンツとは?

ラクなのにきれいシルエット♥

ワコールが開発したぽっこりお腹もスッキリ隠れるストレッチ抜群の「パンツ」!ただいま、返品送料が無料になる「ご試着キャンペーン」実施中♪

2025.03.13
毎日5分で英語力アップ

毎日5分で英語力アップ!

忙しい人・飽き性なひとも大丈夫!毎日5分、英語学習を習慣化させる簡単な方法をご紹介♪

2025.03.03
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
【PR】頼れる家族がいない……入院・入居どうする?

おひとり様の備えはOK?

この先「おひとり様」になったら意外な落とし穴がいっぱい…。そんな不安に備える、おひとり様専用お助けサービスが誕生!

2024.07.22
子どもに残すべきはお金?不動産?どちらがお得?

子に遺すべき資産は?

「現金」か「不動産」か…どっちが得?メリット・デメリットは?相続や親族間のトラブルに悩まされないためにしておくべき準備とは

2024.12.12
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

もし親が認知症になったら…

家族が認知症になった時、介護や通院など一体何を準備すればいいのでしょうか?「もしも」の場合のスムーズな対応を解説!

2025.04.04
【PR】50代からの願いを叶える新しい資金調達術

50代~お金の増やし方

将来を見据えて、50代から「まとまった資金の調達」が重要になります。どんな選択肢があるか、ご存知ですか?

2024.11.20

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話