更新日:2022年02月14日 公開日:2021年03月24日

素朴な疑問

オーブン不要!アイスで作るバスク風チーズケーキとは

 

オーブン不要!アイスで作るバスク風チーズケーキとは?
オーブン不要!アイスで作るバスク風チーズケーキとは?

 

こんにちは! 好奇心も食欲も旺盛な50代主婦、ハルメク子です。

 

先日SNSで、友人が「バスクチーズケーキを作った!」とアップしているのを見かけました。見た目は焦げっぽかったけれど、おいしそうでした。「そういえば、普通のチーズケーキとバスクのチーズケーキは何が違うのかしら?」と気になったので、早速調べてみることにしました!

 

バスクチーズケーキとは

バスクチーズケーキとは

バスクチーズケーキは、一般的なベイクトチーズケーキの一種で、スペインのバスク地方が発祥です。「ラ・ヴィーニャ」というバルで売られていたチーズケーキを真似して作られるようになり、「バスクチーズケーキ」と名付けられたそう。

 

特徴は、「失敗した?」と思われてしまうほど、表面を黒くこんがりと焼くこと。高温で短時間焼くことによって表面を焦がしてカラメルの香ばしさを出し、中は半熟ぎみなのがポイントです。焼いているのにレアなケーキの食感が人気のようです。

 

ちなみに、地元では「Tarta de Queso(タルタ・デ・ケソ)」と、チーズケーキを意味するスペイン語で呼ばれていて、「バスクチーズケーキ」や「Basque Cheesecake」と呼ぶのは、外部の人たちだけなんですって。

 

アイスで作るバスク風チーズケーキ

アイスで作るバスク風チーズケーキの作り方

バスクチーズケーキの材料は、クリームチーズ、生クリーム、砂糖、卵、薄力粉。一般的なベイクトチーズケーキに比べると、クリームチーズを多く使用しているので、濃厚な味わいです。

 

バターやケーキの下部に敷くビスケット(砕いて使う)などが不要なので、家庭でも手軽に作れそうです。もっとラクをしたいワタシのような人におすすめなのが、市販のバニラアイスを使った作り方です。

 

アイスで作るバスク風チーズケーキの作り方

材料(直径12cmのケーキ型 1個分)

  • クリームチーズ……200g ※常温にもどしておく
  • バニラのアイスクリーム……1個(140mL) ※溶かしておく
    ※種類別で「アイスクリーム」と表示のあるものを使いましょう。シャーベット状のアイスクリームは水分量が多くなるので避けてください。
  • 薄力粉……大さじ2
  • 砂糖……適量(仕上げ用)
  • レモン汁……適量(お好みで)

 

用意するもの

  • 直径12cmのケーキ型
  • クッキングシート
  • ボウル
  • ヘラ

 

作り方

  1. 常温に戻しておいたクリームチーズを、ボウルでしっかりと練り、なめらかな状態にする。
  2. 1に溶かしておいたアイスクリームを加えて混ぜる。
  3. 2に薄力粉を加えて、ダマにならないようにしっかり混ぜる。好みでレモン汁を加える。
  4. クッキングシートを敷いたケーキ型に、3を流し込む。
  5. 500Wの電子レンジで4分ほど(表面がふっくらする程度まで)加熱する。
  6. 5の表面に砂糖をふりかけて、5~10分程度トースターで焼く。砂糖が焦げやすいので、目を離さずに。
  7. 好みの焼き上がりになったら取り出し、粗熱を取ってから、冷蔵庫で冷やす。

 

ボウル一つに材料を次々と入れて混ぜていくだけだし、生クリームや卵を使わずに済むのも、楽チンですよね! また手軽なスイーツの作り方を覚えてしまったので、ダイエット必須の予感です。

 

 

■人気記事はこちら!

 


 

参照:macaroni

   4MEEE

   Cheese Cakes

   FOODIE

 

バスクチーズケーキにバスク地方の塩をふってもおいしいんですって♪
バスクチーズケーキにバスク地方の塩をふってもおいしいんですって♪

 

イラスト:飛田冬子 

 


みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
知らないと損する!?30秒でわかるコンビニおトク術

1個買うと、1個もらえる!

「アレ」を活用するだけで商品がタダでもらえるキャンペーンをご存知ですか?その名も「1個買うと、1個もらえる」キャンペーン。コンビニでおトクに買物する絶好の機会をハルトモさんに体験してもらいました!

2025.06.02
【PR】巻き爪や外反母趾などの足悩み解消を目指せる「正しい歩き方」

巻き爪解消を目指せる「正しい歩き方」

間違った歩き方は足トラブルを招き、健康寿命に影響があることを知ってましたか?正しい歩き方と足トラブル対策を専門家が解説!

2025.05.12
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
夏の眼鏡が暑くて不快…汗ばむ季節にぴったりのフレームで涼しく快適に!

汗ばむ季節にぴったりのフレームとは?

汗ばむ夏の眼鏡…この顔面環境の不快度どうしたらいい?そんな方は夏にぴったりなフレームをチェックしてみて。

2025.06.02
サングラスのレンズカラーの違いって?美肌・おしゃれ見えする色の選び方

サングラスのレンズカラーの違い

色によっては美肌効果も期待できるカラーレンズ。お気に入りを見つけて、夏のお出掛けを楽しみましょう!

2025.06.02
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

認知症のご本人の財産や権利をどう守る?

認知機能が低下した場合、財産管理はどうするべきか?法律面からの支援をご紹介!

2025.05.13
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

ご家族が認知症になったら……

ご家族が認知症で介護が必要な状況になったらどうする?進め方・向き合い方を解説していきます

2025.05.13
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
「ひょっとして認知症かも」と心配になったらどうすればいい?(後編)

認知症の分かれ道!41%が…

認知症1歩手前「MCI(軽度認知障害)」と診断された場合、最大41%の方が健常な状態に戻ることが分かっています!認知症を「発症させない」ためにすべき事とは…?

2025.04.14
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

簡単に身に付く「英会話」♥

旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き