公開日:2021年04月04日

素朴な疑問

ロスジェネ世代とは

 

ロスジェネ世代とは
ロスジェネ世代とは

 

こんにちは! 好奇心も食欲も旺盛な50代主婦、ハルメク子です。

今年もたくさんの若者たちが、この春に新社会人として羽ばたきました。混乱の時代を生き抜いていくであろう彼らに、「どうかたくさんの素晴らしい出会いとチャンスに恵まれますように」と祈るような気持ちになります。

厳しい状況に置かれているのは新卒者だけではありません。コロナ禍で聞くようになったのが「ロスジェネ世代」。団塊世代、バブル世代、ゆとり世代まではわかるんだけど、ロスジェネってどういう世代なのか、よくわかりません。今のうちにしっかり調べておこうと思います。

ロスジェネ世代の社会背景

ロスジェネ世代の社会背景

「ロスジェネ」とは「ロストジェネレーション」の略で、英語で「失われた世代」という意味。バブル崩壊後の10年にわたる景気低迷、いわゆる「失われた10年」に就職活動をした世代を指し、厳しい就職難にさらされたことから「就職氷河期世代」とも呼ばれるそうです。主に、1970年~1982年に生まれた人たちを指すことが多いようですね。現在約2000万人のロスジェネ世代がいるとされています。

 

多くの企業が正社員の採用を控えていた時期に、就職活動をすることになったロスジェネ世代。高学歴の新卒者でも正社員に採用されないことも珍しくなかったそうです。結果的に新卒から派遣や契約社員、フリーターといった非正規雇用でスタートし、現在も不安定な雇用の状態の人が少なくないといわれています。

ロスジェネ世代の特徴

ロスジェネ世代の特徴

安定した収入、実家からの独立、結婚、子育てなど、人生のさまざまな機会を「ロストした(失った)」といわれるロスジェネ世代。厳しい就職難にさらされた分、この世代は非常に優秀な人が多く、知識や資格を取ったりスキルアップなどに意欲的だという特徴があるそうです。

 

そんな彼らの生活スタイルは堅実で、貯金をしっかりする人が多いようです。一方、結婚に対しては消極的で、未婚率が高めという特徴もあるそうです。社会に出るときからチャンスを奪われ、不遇の時代を経験したことから、収入の低さや将来への不安から物事をネガティブに考える傾向もあるとか。

 

結婚や出産など、重要なライフステージに差しかかっているロスジェネ世代ですが、このままでは、少子化や貧困、中高年のひきこもりなど、さまざまな社会問題が深刻化してしまうのではないかと懸念されています。

 

そこで政府では、就職氷河期に就職活動を行い、長期にわたり不安定な仕事に就いている、または仕事を辞めて引きこもり状態になっているなどの問題を抱えるロスジェネ世代の就労や社会参加を促すために、「就職氷河期世代支援に関する行動計画 2019」をスタートさせたのですが、それもコロナ禍で動きが鈍くなり、就職市場も冷え込む事態となっています。聞けば聞くほどつらくなってきたわ……。

 

コロナ禍で社会人になる若者も、ロスジェネ世代も、チャンスが行き渡る穏やかな世の中に早くなりますように。


 

■人気記事はこちら!

 


 

参照:就職氷河期世代支援に関する行動計画 2019 内閣官房

   朝日新聞DISITAL

   NIKKEI STYLE

   PRESIDENT Online

   JAIC

 

応援したい。ロスジェネ世代。
応援したい、ロスジェネ世代。

 

イラスト:飛田冬子

 

 

 


みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
知らないと損する!?30秒でわかるコンビニおトク術

1個買うと、1個もらえる!

「アレ」を活用するだけで商品がタダでもらえるキャンペーンをご存知ですか?その名も「1個買うと、1個もらえる」キャンペーン。コンビニでおトクに買物する絶好の機会をハルトモさんに体験してもらいました!

2025.06.02
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
夏の眼鏡が暑くて不快…汗ばむ季節にぴったりのフレームで涼しく快適に!

汗ばむ季節にぴったりのフレームとは?

汗ばむ夏の眼鏡…この顔面環境の不快度どうしたらいい?そんな方は夏にぴったりなフレームをチェックしてみて。

2025.06.02
サングラスのレンズカラーの違いって?美肌・おしゃれ見えする色の選び方

サングラスのレンズカラーの違い

色によっては美肌効果も期待できるカラーレンズ。お気に入りを見つけて、夏のお出掛けを楽しみましょう!

2025.06.02
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

認知症のご本人の財産や権利をどう守る?

認知機能が低下した場合、財産管理はどうするべきか?法律面からの支援をご紹介!

2025.05.13
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

ご家族が認知症になったら……

ご家族が認知症で介護が必要な状況になったらどうする?進め方・向き合い方を解説していきます

2025.05.13
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
宅配買取を賢く利用して一気に片付け!

【宅配買取】使わなきゃ損!

家の不用品を宅配買取に出したら、思わぬ高額査定で29万円ももらえた!ハルメク読者限定で送料・査定もすべて0円って本当!?

2025.05.30
物価高の今こそ考えたい!インフレ時代に「資産運用」ってどうして必要なの?

本当に必要な「お金の準備」

物価が急激に上昇している今こそ、将来に向けて「お金の準備」が必要です!年金や退職金に頼らない、資産形成を進めるには?

2025.04.18
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

簡単に身に付く「英会話」♥

旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き