公開日:2021年01月17日

素朴な疑問

最近よく聞く「カゴパク」って何?

レジカゴで買い物
最近よく聞く「カゴパク」って何?

 

こんにちは! 好奇心も食欲も旺盛な50代主婦、ハルメク子です。

 

年末恒例の新語・流行語大賞が発表されましたね。最近はこのニュースで初めて流行語を知るというパターンが増えていて、流行に完全に乗り遅れている自分を思い知る今日この頃。

 

そんな2020年の新語・流行語大賞にノミネートされた言葉の中で、気になるものを発見しました。それは「カゴパク」。最近、ニュースで耳にはしていたんですが、どういう意味なのかよくわかっていませんでした。せっかくなので、今日は流行語大賞にノミネートされたカゴパクについて調べてみました!

 

「カゴパク」とは

カゴパクとは、スーパーなどに備え付けられている買い物用のレジカゴを勝手に持ち帰る行為のこと。文字通り「カゴをパクる(盗む)」から“カゴパク”ってことなのね。

 

スーパーなどでは購入する商品を入れるためのレジカゴを店内に備え付けているお店がほとんどですが、通常なら精算後にレジ袋やエコバッグに商品を詰め替えるのですが、商品をカゴごと持ち帰る人が急増し、社会問題化していることから、流行語に選ばれたそうです。

 

カゴパクが増えた背景と店側の対応

カゴパクが増えた背景と店側の対応

レジカゴやショッピングカートといった備品は、お客さんが店内で買い物しやすいようにサービスとしてお店が用意しているものです。かさばる上に、店名が印刷されていることも多いレジカゴを持ち帰る人が急に増えたのはなぜなのか。それはズバリ、2020年7月から始まった「レジ袋の有料化」が原因です。

 

それまでタダだったレジ袋が全国一斉に有料へと切り替わったことで、レジ袋代を節約するためにカゴパクする人が後を絶たないんだそう。レジカゴは1個300円前後から、高いものでは500円もするそうですが、スーパーによっては月に150個もカゴパクされるなど深刻な被害になっているんだとか。

レジカゴ

精算後のカゴは、精算前と色を変えたり、「精算済」と印字したり取っ手をはずしたりするなど、店舗側もあの手この手で対策を講じていますが、なかなか根絶できない事情があるようです。というのも、カゴパクする人の中には常連客が少なからずいるそうなのです。

 

常連客はカゴを万引きしているという意識が薄く、「明日持ってくればいい」「ちょっと借りているだけ」と軽い気持ちでカゴパクしてしまうそう。実際にカゴを返しにくる常連さんもいるようで、お店側としても万引き犯として扱いづらいそう。

 

これまで無料でもらえていただけに、レジ袋を買いたくないという気持ちはわかりますが、カゴパクは立派な窃盗です。こんな言葉が流行する世の中にしないよう、マナーはしっかり守って利用しましょうね。

 

 

■人気記事はこちら!

 


 

参照:いつどこ情報life

   弁護士ドットコム

   「現代用語の基礎知識」選 ユーキャン 新語・流行語大賞

 

最近はエコバッグを使った万引きも増えているそうです……。
最近はエコバッグを使った万引きも増えているそうです……。

 

イラスト:飛田冬子

 


みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
知らないと損する!?30秒でわかるコンビニおトク術

1個買うと、1個もらえる!

「アレ」を活用するだけで商品がタダでもらえるキャンペーンをご存知ですか?その名も「1個買うと、1個もらえる」キャンペーン。コンビニでおトクに買物する絶好の機会をハルトモさんに体験してもらいました!

2025.06.02
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
夏の眼鏡が暑くて不快…汗ばむ季節にぴったりのフレームで涼しく快適に!

汗ばむ季節にぴったりのフレームとは?

汗ばむ夏の眼鏡…この顔面環境の不快度どうしたらいい?そんな方は夏にぴったりなフレームをチェックしてみて。

2025.06.02
サングラスのレンズカラーの違いって?美肌・おしゃれ見えする色の選び方

サングラスのレンズカラーの違い

色によっては美肌効果も期待できるカラーレンズ。お気に入りを見つけて、夏のお出掛けを楽しみましょう!

2025.06.02
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

認知症のご本人の財産や権利をどう守る?

認知機能が低下した場合、財産管理はどうするべきか?法律面からの支援をご紹介!

2025.05.13
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

ご家族が認知症になったら……

ご家族が認知症で介護が必要な状況になったらどうする?進め方・向き合い方を解説していきます

2025.05.13
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
50代のための「お金の相談ガイド」〜まず何をすればいい?

50代のための「お金の相談ガイド」

50代に入ると現実味を帯びてくる老後への不安。家族や健康、仕事の悩みに加えてお金の問題についても漠然と不安を感じているものの、何から始めたらよいのかわからない人も多いのではないでしょうか。お金の悩みを解決したい人はぜひチェック!

2025.06.13
物価高の今こそ考えたい!インフレ時代に「資産運用」ってどうして必要なの?

本当に必要な「お金の準備」

物価が急激に上昇している今こそ、将来に向けて「お金の準備」が必要です!年金や退職金に頼らない、資産形成を進めるには?

2025.04.18
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き