公開日:2021年02月26日

素朴な疑問

「バリキャリ」「ゆるキャリ」とは?

 

「バリキャリ」「ゆるキャリ」とは?
「バリキャリ」「ゆるキャリ」とは?

 

こんにちは! 好奇心も食欲も旺盛な50代主婦、ハルメク子です。
 

何かと穏やかではないご時世なので、娘や息子の将来が不安になるこの頃です。親としては安定した職に就いて苦労しませんように……と思っているので、ブラック企業や過労死などのニュースを聞くたびに、子どもたちの将来が心配になります。本人たちは特に気にしていなさそうなんですけどね。
 

先日もリビングでダンナさんとそんな話をしていると、「バリキャリになる気はこれっぽっちもないし、ゆるキャリで楽しく生きていきたいから」と背後から娘の声。
 

バリキャリ? ゆるキャリ? そういえば、このところニュースでもときどき耳にする単語だわ。いい機会なので、早速調べてみましょう!
 

バリキャリ・ゆるキャリとは

バリキャリ・ゆるキャリとは


「バリキャリ」とは、バリバリ働くキャリアウーマンの略。男性と対等またはそれ以上に熱心に仕事をこなし、常にスキルアップと自分磨きを怠らず、出世・昇進していくポジティブな女性たちのことを指します。年収500万円以上がバリキャリと呼ばれるかどうかのボーダーといわれ、仕事ができて美しく、経済力もあるバリキャリは、多くの女性が憧れる存在のようです。
 
ただし、仕事を充実させたいバリキャリは、プライベートより仕事を優先する傾向が強いため、家庭との両立に悩む人が多いようです。婚期が遅れてしまったり、結婚や妊娠、出産を機にキャリアを断念してしまう女性も少なくないんだとか。

       
そこで、仕事が優先のバリキャリの反対語として生まれたのが「ゆるキャリ」です。家庭や趣味などプライベートな時間を大切にしながら、マイペースに働きたいと考える女性を指します。ゆるキャリも、働きたいという意欲は強く、仕事はきっちりこなしますが、そのためにプライベートを犠牲にすることをよしとしないタイプ。うちの娘もそんなふうに働いていきたいってことなのね。
 
仕事と家庭のバランスを重視するゆるキャリ志向の女性の方が多いようですが、自分の時間は確保できるものの、仕事に物足りなさを感じることもあるみたい。バランスを取るのって難しいわねえ。
 

バリキャリを選ぶか、ゆるキャリを選ぶか

バリキャリを選ぶか、ゆるキャリを選ぶか

政治の世界では「女性が活躍する時代」などといわれていますが、企業では女性管理職がなかなか増えないことや、バリキャリさんが出産などを機にキャリアを断念するケースもあり、現実はまだ厳しいということがわかります。
 
しかし、最近では、能力のある人材には長く働いてほしいという考えもあり、産休や育休、時短勤務や在宅ワークを導入し、女性が長く働ける環境を整えている企業も増えてきているようです。
 

バリキャリ、ゆるキャリ、どちらを選ぶかはその人次第だけど、自分なりの働き方ができる職場が見つけられるといいわよね。

 

 

■人気記事はこちら!

 


参照:キャリチェン

         RUNWAY

         DODA

 

バリキャリと聞いて思い浮かぶのは映画「プラダを着た悪魔」のメリル・ストリープ。怖くてカッコよくて、ちょっと切ない女性だったなあ。
バリキャリと聞いて思い浮かぶのは映画「プラダを着た悪魔」のメリル・ストリープ。

 

イラスト:飛田冬子

 


みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
知らないと損する!?30秒でわかるコンビニおトク術

1個買うと、1個もらえる!

「アレ」を活用するだけで商品がタダでもらえるキャンペーンをご存知ですか?その名も「1個買うと、1個もらえる」キャンペーン。コンビニでおトクに買物する絶好の機会をハルトモさんに体験してもらいました!

2025.06.02
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
夏の眼鏡が暑くて不快…汗ばむ季節にぴったりのフレームで涼しく快適に!

汗ばむ季節にぴったりのフレームとは?

汗ばむ夏の眼鏡…この顔面環境の不快度どうしたらいい?そんな方は夏にぴったりなフレームをチェックしてみて。

2025.06.02
サングラスのレンズカラーの違いって?美肌・おしゃれ見えする色の選び方

サングラスのレンズカラーの違い

色によっては美肌効果も期待できるカラーレンズ。お気に入りを見つけて、夏のお出掛けを楽しみましょう!

2025.06.02
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

認知症のご本人の財産や権利をどう守る?

認知機能が低下した場合、財産管理はどうするべきか?法律面からの支援をご紹介!

2025.05.13
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

ご家族が認知症になったら……

ご家族が認知症で介護が必要な状況になったらどうする?進め方・向き合い方を解説していきます

2025.05.13
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
50代のための「お金の相談ガイド」〜まず何をすればいい?

50代のための「お金の相談ガイド」

50代に入ると現実味を帯びてくる老後への不安。家族や健康、仕事の悩みに加えてお金の問題についても漠然と不安を感じているものの、何から始めたらよいのかわからない人も多いのではないでしょうか。お金の悩みを解決したい人はぜひチェック!

2025.06.13
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

簡単に身に付く「英会話」♥

旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き