更新日:2020年09月22日 公開日:2020年01月15日

素朴な疑問

ヘアドネーションとは何のこと?

ヘアドネーションとは何のこと?

 

こんにちは! 好奇心も食欲も旺盛な50代主婦、ハルメク子です。

 

「ヘアドネーション」って聞いたことがありますか? 

 

ヘアドネーションの「ドネーション」とは寄付、寄贈のこと。つまり、髪の毛の寄付という意味なんです。髪の毛を寄贈してどうするのかというと、その髪の毛から「メディカル・ウィッグ」と呼ばれる医療用の人毛かつらが作られるんだそうです。

 

「メディカル・ウィッグ」は、がんや白血病などの治療で髪の毛が抜けてしまったり、髪を失ってしまう病気を持つ子どもたちに、無償で提供されます。

 

ウィッグにするには、すごく質のいい髪じゃないと駄目なのではと思うかもしれませんが、集めた髪はプロが加工する工程があるので、パーマや縮毛矯正、ヘアカラー、ブリーチをしていても、ダメージが極端にひどくなければ使用できるんだそうです。白髪のグレーヘアもOK。ただし、長さは31cm以上必要です。

 

そして、髪は湿っているとカビや雑菌の温床となるので、しっかり乾かしてあることが重要。カットする直前に濡らしたり、シャンプーするのはNGです。髪は表面が乾いているように見えても、内側には水分が残りがちなんですって。清潔できれいな髪を寄贈したいという気持ちから、うっかりシャンプーしてしまうと使用できなくなってしまうこともあるそうなので、注意が必要ですね。

 

カットする際は、寄付する髪が扱いやすいよう小分けに束ねて送る必要があります。そのため、カットする前に少量ずつ髪をゴムで縛っておきます。強めに結んだゴムの1cm上を切るようにすれば、扱いやすい毛束が出来上がり。

 

自分で切るのは難しいので、美容院でヘアドネーション用のカットをお願いすることもできます。ヘアドネーションの窓口になっているNPO法人の団体がいくつかあり、その団体が提携している美容室や、自分の行きつけの美容院で詳しい説明をしてカットしてもらうという方法がよさそうです。寄贈する髪をどのように準備したらいいのか、どうやって送ればいいのかはウェブページで丁寧に説明している団体がいくつかあります。インターネットで「ヘアドネーション」と検索すれば見つかりますよ。

 

ヘアドネーションって、あまり気負わずにできるボランティアなんですね。伸びた長い髪をイメージチェンジで短くしたい、という予定がある人は、せっかくだからヘアドネーションにチャレンジしてみてはいかがでしょうか。

 

 

■人気記事はこちら!

 


 

参照:NPO法人 JHD&C(ジャーダック)

   NPO法人 JHD&C(ジャーダック) 髪の毛を送る

   NPO法人HERO

   産経WEST

 

きれいな髪にするにはバランスのいい食事が大事よね!
きれいな髪にするにはバランスのいい食事が大事よね!

 

イラスト:飛田冬子

 


みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

毎日5分で英語力アップ

毎日5分で英語力アップ!

忙しい人・飽き性なひとも大丈夫!毎日5分、英語学習を習慣化させる簡単な方法をご紹介♪

2025.03.03
【PR】50代からの願いを叶える新しい資金調達術

50代~お金の増やし方

将来を見据えて、50代から「まとまった資金の調達」が重要になります。どんな選択肢があるか、ご存知ですか?

2024.11.20
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
子どもに残すべきはお金?不動産?どちらがお得?

子に遺すべき資産は?

「現金」か「不動産」か…どっちが得?メリット・デメリットは?相続や親族間のトラブルに悩まされないためにしておくべき準備とは

2024.12.12
【PR】ブラトップでシルエット美人に!

ブラトップでシルエット美人に!

下着メーカーが本気でつくったブラトップ ♥ブラに比べ、しめつけ感の少ないブラトップはラクちんで大人気です!

2025.03.04
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

もし親が認知症になったら…

家族が認知症になった時、介護や通院など一体何を準備すればいいのでしょうか?「もしも」の場合のスムーズな対応を解説!

2025.04.04
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
【PR】「朝まで熟睡」できない人、実はふくらはぎに問題あり?

夜中にトイレ…眠れない

就寝中、トイレに起きてしまう「夜間頻尿」。年齢を重ねるにつれて回数が増えていませんか?実は、夜間頻尿対策のカギは「ふくらはぎ」にあるのです!

2025.03.10
【PR】頼れる家族がいない……入院・入居どうする?

おひとり様の備えはOK?

この先「おひとり様」になったら意外な落とし穴がいっぱい…。そんな不安に備える、おひとり様専用お助けサービスが誕生!

2024.07.22
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話