更新日:2024年02月23日 公開日:2021年04月07日

素朴な疑問

HSPとは?芸能人にも多いって本当?

 

HSPとは?芸能人にも多いって本当?   
HSPとは?芸能人にも多いって本当?

 

こんにちは! 好奇心も食欲も旺盛な50代主婦、ハルメク子です。

 

娘が、 『「繊細さん」の本』という本を読んでいました。「繊細さんって、何のこと?」と聞いてみると、「HSPという気質を持つ人のこと」なのだとか。最近では、芸能人でもこのHSPを公表している人が少なくないのだとか。

気になったので、HSPについて調べてみようと思います。

 

HSPとは


HSP(エイチ・エス・ピー)とは、感受性が非常に強く敏感な気質を持った人のことで、「Highly Sensitive Person」の頭文字をとった呼び方です。HSPは生まれつきのもので、環境や性格など後天的なものが原因ではないのだそう。HSPの気質を持つ人は、全人口の15%~20%、およそ5人に1人いるといわれています。

 

HSPの特徴

HSPの特性には、どのようなものがあるのでしょうか?

  • 深く情報を読み取る
    HSPの人は、その場の空気や人の気持ちを深く読み取る能力が高く、そのために疲れてしまうことがあるのだそうです。
  • 刺激を受けやすい・疲れやすい
    HSPの人は、外部からの刺激に敏感です。物音や明る過ぎる光、人混み、気候の変化、家電製品の音、服の肌触り、食べ物の味や匂いなど、自分の周りにあるさまざまなものから刺激を受けてしまう傾向があります。さらには電磁波や人の感情など、目に見えないものからも敏感に影響を受け、疲れて消耗してしまうそうです。
  • 共感しやすく影響されやすい
    自分の周辺にいる人の感情を読み取ってしまうため、どう思われているかを気にする傾向があります。相手からの影響を受けやすく、過剰に同調して人に合わせてしまうことも。他には、映画やドラマ、小説などの登場人物の気持ちに入り込み、感情移入することも多いのだそう。
  • 自己肯定感が低い
    HSPの人は、自己肯定感が低いことが多く、また、優しく、相手のことを優先する傾向があるため、対人関係においても、相手を責めるのではなく、自分が悪いのではないかと否定的に捉えてしまうことがあります。
     

なるほど。HSPの人が「繊細さん」と呼ばれる意味がわかりました。外部からの刺激に敏感過ぎてストレスが多いのかもしれないけれど、感受性が豊かだから、ちょっとした情報で相手の気持ちを理解したり、物語やきれいな風景にも深く感動できたりするという特徴があるのね。

HSPとの向き合い方

では、自分や家族がHSPだとわかったとき、またはその傾向があると知ったとき、どのように向き合えばいいのでしょうか?

HSPは病気・障害というよりは、性格(気質)の特性なので、薬を飲んで治すというものではありません。

HSPの気質を否定的に捉えるのではなく、自分がどのような物事に過敏に反応してしまうのかを知った上で、肯定的に付き合っていくとよいそうです。

HSPの人は下記のような傾向があるといわれています。(HSP診断チェックリスト(日本版より一部抜粋)

  • 大きな音や雑然とした光景などの強い刺激が不快。
  • びくっとしやすい。
  • 忙しい日々が続くと暗い部屋やベッドなどプライバシーが守られる場所に逃げたくなる。
  • 他人の気分に左右されやすい。
  • 短時間にやらなければならないことが多いとオロオロする。
  • 一度にたくさんのことを頼まれるとイライラする。
  • 生活や環境の変化に混乱する。
  • 音楽や美術といった芸術に深く感動する。
  • 微細で繊細な香りや味、音や芸術作品を好む。


HSPは病気ではありませんが、HSP気質で困っている場合は、専門家に相談するとよいでしょう。

HSPの人の主な特徴がわかりました。大変なこともありそうだけど、強みを生かしていければいいですよね。

 

■人気記事はこちら!

 


 

参照:Highly Sensitive Person Scale日本版(HSPS-J19)の作成

   マドレクリニック

   CLINIC FOR

   Go!Go!ワンク

 

個人の特性をプラスに捉えられるといいですよね。
芸能人では、ロンドンブーツ1号2号の田村淳さんがHSPを公言しているそうです。

 

イラスト:飛田冬子

 


みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】「英語の学び直し」は私にぴったりの新習慣!

50代から「英語の学び直し」♪

「英会話ができるようになりたい」と、50代から英語を学び直す方が増えています!スキマ時間で簡単に英語学習ができるおすすめの方法は?

2025.03.14
【PR】ぽっこりおなかもラクにきれいなパンツとは?

ラクなのにきれいシルエット♥

ワコールが開発したぽっこりお腹もスッキリ隠れるストレッチ抜群の「パンツ」!ただいま、返品送料が無料になる「ご試着キャンペーン」実施中♪

2025.03.13
毎日5分で英語力アップ

毎日5分で英語力アップ!

忙しい人・飽き性なひとも大丈夫!毎日5分、英語学習を習慣化させる簡単な方法をご紹介♪

2025.03.03
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
【PR】ブラトップでシルエット美人に!

ブラトップでシルエット美人に!

下着メーカーが本気でつくったブラトップ ♥ブラに比べ、しめつけ感の少ないブラトップはラクちんで大人気です!

2025.03.04
子どもに残すべきはお金?不動産?どちらがお得?

子に遺すべき資産は?

「現金」か「不動産」か…どっちが得?メリット・デメリットは?相続や親族間のトラブルに悩まされないためにしておくべき準備とは

2024.12.12
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
【PR】頼れる家族がいない……入院・入居どうする?

おひとり様の備えはOK?

この先「おひとり様」になったら意外な落とし穴がいっぱい…。そんな不安に備える、おひとり様専用お助けサービスが誕生!

2024.07.22
【PR】「朝まで熟睡」できない人、実はふくらはぎに問題あり?

夜中にトイレ…眠れない

就寝中、トイレに起きてしまう「夜間頻尿」。年齢を重ねるにつれて回数が増えていませんか?実は、夜間頻尿対策のカギは「ふくらはぎ」にあるのです!

2025.03.10

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話