更新日:2021年09月07日 公開日:2021年02月25日

素朴な疑問

朝、夜?ストレッチするのはいつがいい?

朝と夜でストレッチの効果は違う?

朝、夜?ストレッチするのはいつがいい?
朝、夜?ストレッチするのはいつがいい?

こんにちは! 好奇心も食欲も旺盛な50代主婦、ハルメク子です。

運動不足のワタシ。なまった体をストレッチで伸ばそうと思っています。ストレッチは、一日のうち、いつするのが効果的なのかしら? 気になったので、詳しく調べてみました!

朝のストレッチの効果

朝のストレッチの効果

  • 自律神経のバランスを整える
    内臓器官の動きをコントロールする自律神経は、昼間は交感神経、夜は副交感神経が活発化します。ストレッチで筋肉を伸ばすと、自律神経のバランスが整い、内臓機能が向上します。
  • 筋肉をほぐして血流を促す
    睡眠中に何度も寝返りをする人は、肩や腰が圧迫されて、寝起きに肩凝りや腰痛を感じます。ストレッチで筋肉を柔らかくすれば、症状の軽減に効果的です。
  • 頭痛の軽減
    睡眠中に十分な酸素を取り込めないと、寝起きに酸素不足となり、頭痛が起こる場合があります。深い呼吸で行うストレッチなら、酸素を脳や肺にたっぷり送り込めて、頭痛の軽減が期待できます。
  • 朝はダイエットに適した時間帯
    運動をするエネルギーは、まず体内のグリコーゲン(糖質)から、次に体脂肪を燃焼してつくられます。起床時は胃が空っぽで、体内のグリコーゲンも少ない状態なので、ストレッチは体脂肪の燃焼に効果的です。
  • 基礎代謝の向上
    朝に運動をすると、基礎代謝がアップするといわれています。早い時間帯に基礎代謝を上げておけば、ダイエット効果が高まります。
     

朝にいいストレッチ

肩甲骨はがし

  1. うつ伏せに寝て、両手を肩の横に広げ、足は肩幅より大きめに広げる。
  2. 肩と首と頭は力を抜いて、床にだらんと付ける。
  3. 片方の手で上体を持ち上げて横向きになり、体を天井方向へ開いていく。
  4. 息を吸って、吐きながら、上げた手をゆっくり、さらに後ろに引く。
  5. 体を支えている手の甲と、上げている手の甲を近づけるように、徐々に胸を開いてく。

 

下半身ストレッチ

  1. 両足を交差させ、膝を重ねるように座る。
  2. 両手を体の少し前について、息を吸う。
  3. 息を吐きながら上半身の力を抜き、前屈する。
  4. お尻と太ももの横、腰の伸びを感じながら、両手を体の前にずらしていく。
  5. できる人は、肘をついて、より深く前屈をする。

 

夜のストレッチ効果

夜のストレッチ効果

  • リラックスする
    日中にたまったストレスは、全身の筋肉を緊張させ、肩凝りや腰痛の原因になります。夜のストレッチで筋肉を緩めると、痛みが解消して、心身の緊張がほぐれてリラックスします。
  • 目覚めがよくなる
    リラックスして眠ると、前日の疲れがしっかり抜けて、目覚めがよくなり、寝つきもよくなります。
  • 筋肉の痛みや凝りが解消する
    デスクワークや立ち仕事で筋肉が凝り固まると、血管が圧迫されます。夜のストレッチで、筋肉の硬直をほぐすと、血管の圧迫も緩和します。

 

夜にいいストレッチ

上半身ゆるめ

1.正座をして、ひざの前に手をつき、息を吸いながら背中を反らせる。
2.ゆったり息を吐きながら腕を前に伸ばし、額を床に。背中の筋肉の緊張が緩んで、すっかり脱力でき、お腹や腰のリンパも流れやすくなる。
3.10秒×3セットを目安に行う。

 

ハムストリングストレッチ

  1. 仰向けに寝て、片足ののひざ裏より少し上(太もも側)をつかむ。
  2. その足のひざを軽く曲げて持ち上げ、足裏を天井に、爪先を自分側へ向ける。
  3. 息を吸って、吐きながら、上げた足を自分の体にゆっくり引き寄せ、太ももの裏を伸ばす。
  4. このとき、両肩の肩甲骨が床から離れないようにする。 左右5回ずつ行う。



調べてみた結果、朝にも夜にもそれぞれのストレッチ効果がありました。自分が求める効果が期待できる時間帯にストレッチをすればいいわけですね。朝も夜もストレッチができたら一番いいですね! あまり時間もかからないし、気楽にできるから、コツコツ続けて習慣にしたいと思います。
 

 

 

■人気記事はこちら!

 


 

参照:Women’s Health

   株式会社ZEN PLACE

   フランスベッド株式会社

   江崎グリコ株式会社

 

ストレッチはマイペースで! 無理は禁物です。
ストレッチはマイペースで! 無理は禁物です。

 

イラスト:飛田冬子

 


みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】「英語の学び直し」は私にぴったりの新習慣!

50代から「英語の学び直し」♪

「英会話ができるようになりたい」と、50代から英語を学び直す方が増えています!スキマ時間で簡単に英語学習ができるおすすめの方法は?

2025.03.14
【PR】ぽっこりおなかもラクにきれいなパンツとは?

ラクなのにきれいシルエット♥

ワコールが開発したぽっこりお腹もスッキリ隠れるストレッチ抜群の「パンツ」!ただいま、返品送料が無料になる「ご試着キャンペーン」実施中♪

2025.03.13
毎日5分で英語力アップ

毎日5分で英語力アップ!

忙しい人・飽き性なひとも大丈夫!毎日5分、英語学習を習慣化させる簡単な方法をご紹介♪

2025.03.03
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
【PR】ブラトップでシルエット美人に!

ブラトップでシルエット美人に!

下着メーカーが本気でつくったブラトップ ♥ブラに比べ、しめつけ感の少ないブラトップはラクちんで大人気です!

2025.03.04
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
【PR】50代からの願いを叶える新しい資金調達術

50代~お金の増やし方

将来を見据えて、50代から「まとまった資金の調達」が重要になります。どんな選択肢があるか、ご存知ですか?

2024.11.20
【PR】頼れる家族がいない……入院・入居どうする?

おひとり様の備えはOK?

この先「おひとり様」になったら意外な落とし穴がいっぱい…。そんな不安に備える、おひとり様専用お助けサービスが誕生!

2024.07.22
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
【PR】「朝まで熟睡」できない人、実はふくらはぎに問題あり?

夜中にトイレ…眠れない

就寝中、トイレに起きてしまう「夜間頻尿」。年齢を重ねるにつれて回数が増えていませんか?実は、夜間頻尿対策のカギは「ふくらはぎ」にあるのです!

2025.03.10

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話