更新日:2024年01月31日 公開日:2020年07月16日

素朴な疑問

スクワットで痩せる?正しいスクワットダイエット法

スクワットで痩せる?

 

こんにちは! 好奇心も食欲も旺盛な50代主婦、ハルメク子です。

 

お正月太りが解消できないまま、2月になっちゃう! 外は寒くてウォーキングはしたくないし、ジムは高いし、どうしよう~と言っていたら……。娘が「手軽に家でもできる、スクワットがおすすめだよ~」と。

 

スクワットって足が太くなるイメージだけど、最近はモデルさんもやってるんだって。体力の維持にもいいみたいだし、この機会に始めちゃおうかしら。スクワットについて調べてみようと思います。

 

スクワットで痩せる?その理由とは

スクワットは1回ごとの消費カロリーが高く、続けることで体全体の代謝が上がることから、ダイエットにいいといわれています。以前は「スクワットは足を太くする」といったイメージもあったようですが、最近では女性のモデルさんもトレーニングに取り入れている人が多いそうです。

 

スクワットのメリットって、具体的にはどんなものがあるのでしょうか?

 

スクワットで得られるメリット

  1. 運動強度が高く、効率的にエネルギー消費ができる
    「国立健康・栄養研究所」が発表しているMETs(メッツ)を使用したエネルギー消費量の指標によると、自重で行うスクワットは5.0METsの運動量で、かなりの速歩き、野球、ソフトボール、サーフィン、バレエなどと同等の運動量とされています。ストレッチが2.3METs、歩行(平地をほどほどの速さで)は3.5METs、ラジオ体操が4.0METsであることと比較すると、スクワットの運動強度は高めで、効率よくエネルギーを消費できることがわかります。
  2. 基礎代謝が上がる
    特に運動などをせずに、日常生活を送るだけでカロリーを消費することを「基礎代謝」といいます。基礎代謝は筋肉量を増やすことで上げることができます。

    下半身は全身の約70%の筋肉量を占めており、お尻や太ももなどの大きな筋肉を鍛えることで、全身の筋肉量を上げることにつながります。つまり、スクワットを継続して行うことで筋肉量が増し、基礎代謝も上がり自然に痩せやすい体になることができます。
     

  3. 脚痩せ効果が得られる
    スクワットは筋肉が付きすぎて足が太くなるというイメージを持つ人もいますが、それはボディビルダーのように鍛えた場合のこと。通常のスクワットであれば、そのような心配はなく、むしろ脚痩せが期待できます。
     
  4. ヒップアップ
    スクワットには、大臀筋(だいでんきん)や中殿筋(ちゅうでんきん)などのお尻の筋肉を引き締める効果があります。継続して行うことで、ヒップアップ効果も期待できるとのこと。
     
  5. 全身が鍛えられる
    下半身の筋力強化ができる運動ですが、同時に背筋や腹筋なども鍛えることができる全身トレーニング。ダイエットだけではなく、バランスの取れた体づくりにもおすすめです。

 

痩せる!スクワットのやり方

1. 胸の前で腕を軽く組み、肩幅の倍くらいに足を広げて、踵(かかと)に重心を置いて立つ。
2. 足のつま先を少し外側に向け、背筋はピンと伸ばす。
3. 息を吐きながらお尻を突き出すようにして、ももの裏と床が平行になるまでひざを曲げながら、ゆっくり腰を落とす。このとき、膝がつま先より前に出ないように注意する。上半身は肩甲骨を寄せることを意識して。
4. 床と太ももが平行になるくらいまで腰を下げたら、その姿勢をキープする。
5. 息を吸いながら、ゆっくりと1のポジションに戻る。
6. 1~5の動作を30回行う。
 

スクワット運動で効果を上げるためには、フォームが大切です。鏡でフォームを確認しながら行うとよいでしょう。前傾姿勢になってしまうと、お尻や太ももに正しく負荷がかかりません。腰を下すときは、胸を張り太ももと床は平行になるように。また、猫背になっていると、体幹への効果が得られないので、腰を下すときは肩甲骨を寄せることを常に意識しましょう。
 

スクワットなら道具も要らないし、自宅で隙間時間にできていいわね! 今日から早速始めようと思います! お腹の辺りがスッキリするといいなあ。途中でやめないようにがんばろうっと!

※この記事は2020年7月の記事を再編集して掲載しています。

■人気記事はこちら!

 

参照:美的.com

   Smartlog

 

お腹がシュッと引き締まりますように!
お尻がキュッと引き締まりますように!

 

イラスト:飛田冬子

 


 

 

 

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

お金に困りたくない!

認知症になると、不動産の手続きや預貯金の引き出しが自由にできなくなります!事前に知らないと苦労する「法律」とは…

2025.04.08
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

もし親が認知症になったら…

家族が認知症になった時、介護や通院など一体何を準備すればいいのでしょうか?「もしも」の場合のスムーズな対応を解説!

2025.04.04
【PR】50代の尿トラブル大調査! なんと8割の方が……

50代で8割以上!?尿モレの悩み

ヒトに話しにくい尿トラブルの話…「私だけ?」とお悩みの方も多いのでは?50代ハルトモさん達にアンケートを実施し、実態を調査しました!

2025.04.10
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
【PR】「英語の学び直し」は私にぴったりの新習慣!

50代から「英語の学び直し」♪

「英会話ができるようになりたい」と、50代から英語を学び直す方が増えています!スキマ時間で簡単に英語学習ができるおすすめの方法は?

2025.03.14
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
【PR】ぽっこりおなかもラクにきれいなパンツとは?

ラクなのにきれいシルエット♥

ワコールが開発したぽっこりお腹もスッキリ隠れるストレッチ抜群の「パンツ」!ただいま、返品送料が無料になる「ご試着キャンペーン」実施中♪

2025.03.13
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

海外旅行で「英会話」を楽しむ♥

海外旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話