こんにちは! 好奇心も食欲も旺盛な50代主婦、ハルメク子です。
ああ、痩せたいわ~!と常日頃思いながらテレビを見ていたら、痩せるならスクワットがいいと知りました。スクワットは体力の維持にもいいみたいだし、いつかやってみたいなと思っていたのです! この機会に始められるように、スクワットについて調べてみようと思います。
スクワットは1回ごとの消費カロリーが高く、続けることで体全体の代謝が上がることから、ダイエットにいいといわれています。以前は「スクワットは足を太くする」といったイメージもあったようですが、最近では女性のモデルさんもトレーニングに取り入れている人が多いそうです。
スクワットのメリットって、具体的にはどんなものがあるのでしょうか?
基礎代謝が上がる
特に運動などをせずに、日常生活を送るだけでカロリーを消費することを「基礎代謝」といいます。基礎代謝は筋肉量を増やすことで上げることができます。
下半身は全身の約70%の筋肉量を占めており、お尻や太ももなどの大きな筋肉を鍛えることで、全身の筋肉量を上げることにつながります。つまり、スクワットを継続して行うことで筋肉量が増し、基礎代謝も上がり自然に痩せやすい体になることができます。
スクワット運動で効果を上げるためには、フォームが大切です。鏡でフォームを確認しながら行うとよいでしょう。前傾姿勢になってしまうと、お尻や太ももに正しく負荷がかかりません。腰を下すときは、胸を張り太ももと床は平行になるように。また、猫背になっていると、体幹への効果が得られないので、腰を下すときは肩甲骨を寄せることを常に意識しましょう。
スクワットなら道具も要らないし、自宅で隙間時間にできていいわね! 今日から早速始めようと思います! お腹の辺りがスッキリするといいなあ。途中でやめないようにがんばろうっと!
■人気記事はこちら!
参照:美的.com
イラスト:飛田冬子
この記事をマイページに保存