公開日:2021年02月08日

素朴な疑問

新型コロナ対策で効率的に部屋を換気する方法とは?

 

新型コロナ対策で効率的に部屋を換気する方法とは?
新型コロナ対策で効率的に部屋を換気する方法とは?

こんにちは! 好奇心も食欲も旺盛な50代主婦、ハルメク子です。

 

コロナ禍の冬、特に換気に気を付けるようテレビやネットでも呼び掛けています。でも冬場に窓を開けるのって、やっぱりためらってしまいます。せっかく暖まった室内が寒くなってしまいそう。できるだけ効率よく短時間で換気する方法を取りたいものですよね。どのような窓の開け方をすれば、効果的に換気ができるのでしょうか? 早速調べてみました!

 

政府が推奨する3密を避ける部屋の換気について

換気扇

新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、政府はいわゆる「3密(密閉・密集・密接)」にならないことを推奨しています。よく聞かれるようになった「3密」ですが、ここであらためてどのような状態を避けるべきなのか確認しておきましょう。
 

密閉

部屋の広さに関わらず、換気の回数が重要です。エアコンや換気扇を活用して室内の換気効果を維持する、1部屋当たりの人数を減らすことなどが有効です。1時間に2回以上を目安に、2方向の窓を全開にして、1回につき数分程度開けましょう。
 

密集

多くの人が1か所に集まるのを避ける必要があります。手を伸ばして届かない距離(約2m以上)を維持する、飲食店では真向かいに座らず、互い違いに座るなど、距離を確保する工夫をしましょう。

 

密接

密接した状態で会話をすると、ウイルスを含んだ飛沫が飛び散りやすくなります。会話をするときは十分な距離を保ち、マスクを着用する。エレベーターや電車での会話を避ける、大人数での会食に参加しないなどの配慮が必要です。

 

冬になると換気の回数が減りがちですが、密閉を避けるためには確実に換気をしなくてはいけません。そこで、寒い時期でも行いやすい換気の方法を調べてみました。

 

効率のよい部屋の換気の仕方

サーキュレーター

先にご紹介した政府の推奨する換気には、「2方向の窓を開けること」とあります。これは空気の入り口と出口をつくるためです。特に対角に配置された窓を開けることで、室内全体の空気をむらなく循環させることができるのです。

 

YKKap株式会社のシミュレーションによると、対角配置の窓を2か所開けることで換気効果が10倍になったというデータもあります。換気をするときは部屋の構造に合わせて窓を開ける場所を選ぶようにしたいですね。

 

換気効果をアップさせるには、風向きも利用してより多くの空気を取り入れましょう。風が正面から入ってくる窓を開けると、より短い時間で部屋の空気を入れ替えることができます。風が穏やかな日や風向きが正面を向いていない日は、少し長めに窓を開けましょう。

 

部屋の構造的にどうしても窓が1か所しかないという場合は、ドアを開け、換気扇やサーキュレーターを活用しましょう。サーキュレーターなどを窓に向けて動かし、部屋の空気を外へ送り出す流れをつくります。冬は風が強い日も多いので、夏や春より短い時間でも十分な換気ができるそうです。

 

つい、おっくうになりがちな冬の換気。効率よく部屋の空気を入れ替えて、感染症予防とリフレッシュに役立てたいですね。
 

 

 

■人気記事はこちら!

 


 

参照:YKK AP株式会社

   ウェザーニュース

   生活110番

   厚生労働省

 

ちょっと寒いけど、我慢して換気しましょう。
ちょっと寒いけど、我慢して換気しましょう。

 

イラスト:飛田冬子

 


みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】「英語の学び直し」は私にぴったりの新習慣!

50代から「英語の学び直し」♪

「英会話ができるようになりたい」と、50代から英語を学び直す方が増えています!スキマ時間で簡単に英語学習ができるおすすめの方法は?

2025.03.14
【PR】ぽっこりおなかもラクにきれいなパンツとは?

ラクなのにきれいシルエット♥

ワコールが開発したぽっこりお腹もスッキリ隠れるストレッチ抜群の「パンツ」!ただいま、返品送料が無料になる「ご試着キャンペーン」実施中♪

2025.03.13
毎日5分で英語力アップ

毎日5分で英語力アップ!

忙しい人・飽き性なひとも大丈夫!毎日5分、英語学習を習慣化させる簡単な方法をご紹介♪

2025.03.03
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
【PR】ブラトップでシルエット美人に!

ブラトップでシルエット美人に!

下着メーカーが本気でつくったブラトップ ♥ブラに比べ、しめつけ感の少ないブラトップはラクちんで大人気です!

2025.03.04
子どもに残すべきはお金?不動産?どちらがお得?

子に遺すべき資産は?

「現金」か「不動産」か…どっちが得?メリット・デメリットは?相続や親族間のトラブルに悩まされないためにしておくべき準備とは

2024.12.12
【PR】「朝まで熟睡」できない人、実はふくらはぎに問題あり?

夜中にトイレ…眠れない

就寝中、トイレに起きてしまう「夜間頻尿」。年齢を重ねるにつれて回数が増えていませんか?実は、夜間頻尿対策のカギは「ふくらはぎ」にあるのです!

2025.03.10
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
【PR】50代からの願いを叶える新しい資金調達術

50代~お金の増やし方

将来を見据えて、50代から「まとまった資金の調達」が重要になります。どんな選択肢があるか、ご存知ですか?

2024.11.20
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話