公開日:2021年02月17日

素朴な疑問

タイツのデニールとは?

 

タイツのデニールとは?
タイツのデニールとは?

 

こんにちは! 好奇心も食欲も旺盛な50代主婦、ハルメク子です。

 

寒くなるとタイツが手放せないワタシです。ストッキングの方が透け感もあって軽やかだけど、やっぱり冬は暖かいタイツが一番ね。ところでタイツやストッキングのパッケージを見ると、「デニール」という表示がありますね。デニールって厚さのことかしら? 気になったので、早速調べてみました!

 

タイツとストッキングの違いはデニール数 

タイツとストッキングの違いはデニール数

タイツの厚みを表す数字であるデニール。数が少ないほど薄くなるというイメージがありますが、実はタイツやストッキングを織っている繊維の太さを表しているのです。

 

9000mを基準とし、糸を9000mに伸ばした時の重さが1gだった場合=1デニールと換算されています。

 

「9000mに伸ばしたときに60g」の糸で織られていたら60デニール、同様に110gの糸で織られていたら110デニールというふうに計算されます。数字が上がれば上がるほど太い糸で織られているので、より厚手になって透け感がなくなります。その代わりに、防寒効果が期待できるというわけです。

 

では、タイツとストッキングの境目はどこにあるのでしょうか? 

 

「脚をきれいに見せること」を目的とした25デニール以下のものを「ストッキング」、「防寒対策」や「保温効果」を目的とした25デニール以上ものを「タイツ」と、一般的には呼んでいるようです。履いたときの見え方や保温効果などによって、使い分けられていると考えればよいですね。

 

脚の印象はデニール数で変わる

脚の印象はデニール数で変わる

それでは実際にタイツを履いたとき、デニールが違うとどのような見え方をするのでしょうか? ここでは30~110デニールの見え方の違いについてご紹介していきます。

  • 30デニール
    ストッキングに近い透け感があり、足をすらりときれいに見せてくれる厚さです。季節感を取り入れたい秋口などにおすすめ。
     
  • 40デニール
    肌が少し透ける程度の透け感があり、肌にハイライト効果が生まれるのでメリハリのある美脚に見せてくれます。
     
  • 60デニール
    あまり透け感がありませんが、その分暖かくバランスのよい厚さです。外を歩くには寒くなってきた時期に重宝しそうです。
     
  • 80デニール
    透け感がほとんどない厚さで、一般的に「タイツ」というと80デニールを指すことが多いです。オフィスにもカジュアルにも活躍するスタンダードなアイテムです。
     
  • 110デニール 
    高い保温効果と厚手ゆえの発色のよさが特徴です。防寒とカラフルなコーディネートを同時に楽しめるのもポイント。

 

厚さによって大きく印象が変わりますね。「寒いときはタイツ!」と思っていたけれど、せっかく厚手のタイツを履くなら、色みで遊んでみるのも楽しそうです。冬ならではのおしゃれを満喫しましょう!
 

 

 


 

参照:グンゼ株式会社

   tutuanna

   株式会社丸井

 

今年はカラータイツに挑戦してみようかしら?
今年はカラータイツに挑戦してみようかしら?

 

イラスト:飛田冬子

 


みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
知らないと損する!?30秒でわかるコンビニおトク術

1個買うと、1個もらえる!

「アレ」を活用するだけで商品がタダでもらえるキャンペーンをご存知ですか?その名も「1個買うと、1個もらえる」キャンペーン。コンビニでおトクに買物する絶好の機会をハルトモさんに体験してもらいました!

2025.06.02
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
夏の眼鏡が暑くて不快…汗ばむ季節にぴったりのフレームで涼しく快適に!

汗ばむ季節にぴったりのフレームとは?

汗ばむ夏の眼鏡…この顔面環境の不快度どうしたらいい?そんな方は夏にぴったりなフレームをチェックしてみて。

2025.06.02
サングラスのレンズカラーの違いって?美肌・おしゃれ見えする色の選び方

サングラスのレンズカラーの違い

色によっては美肌効果も期待できるカラーレンズ。お気に入りを見つけて、夏のお出掛けを楽しみましょう!

2025.06.02
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

認知症のご本人の財産や権利をどう守る?

認知機能が低下した場合、財産管理はどうするべきか?法律面からの支援をご紹介!

2025.05.13
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

ご家族が認知症になったら……

ご家族が認知症で介護が必要な状況になったらどうする?進め方・向き合い方を解説していきます

2025.05.13
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
【PR】巻き爪や外反母趾などの足悩み解消を目指せる「正しい歩き方」

巻き爪解消を目指せる「正しい歩き方」

間違った歩き方は足トラブルを招き、健康寿命に影響があることを知ってましたか?正しい歩き方と足トラブル対策を専門家が解説!

2025.05.12
「ひょっとして認知症かも」と心配になったらどうすればいい?(後編)

認知症の分かれ道!41%が…

認知症1歩手前「MCI(軽度認知障害)」と診断された場合、最大41%の方が健常な状態に戻ることが分かっています!認知症を「発症させない」ためにすべき事とは…?

2025.04.14

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き