お金の疑問・不安を解消!
資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪
2021年01月30日
素朴な疑問
こんにちは! 好奇心も食欲も旺盛な50代主婦、ハルメク子です。
大きくてずっしりと重みのある白菜を丸ごと1個買いました! 今夜は、白菜と豚肉のミルフィーユ鍋にしようと思っています。けれども、あまりに大きいので半分以上残りそう。白菜って、冷蔵庫で保存するには意外に場所を取るんですよね……。
「どうしようかな?」なんてつぶやいていると、「その白菜、冷凍すればいいんじゃない?」と娘がひと言。以前、テレビで見たそうです。早速、冷凍の方法を調べてみることにします!
1.白菜の葉を1枚ずつ剥がして、丁寧に洗った後、水気をしっかりと拭き取る。
2.外側の葉は大きめのざく切り、内側の緑色の葉の部分は、小さめの細切りにする。芯に近い部分は、長めの細切りにする。
3.それぞれを冷凍用保存袋に入れて、空気を抜いて平らにならし、しっかりと密閉して冷凍する。
冷凍した場合の保存期間は、約1か月。冷凍した白菜はしんなりとした食感に変化しますが、味そのものは変わりません。スープやみそ汁なら、凍ったまま必要な分を入れて3分ほど加熱すればオーケー。
注意したいのが、炒め物に使うとき。冷凍のまま調理すると水っぽくなるので、冷蔵庫で自然解凍か電子レンジで解凍した後に水気を絞り、料理するようにしましょう。
■冷凍餃子と白菜の中華スープ
鶏ガラだしの中華スープに、冷凍餃子と冷凍白菜、ニンジンを入れたスープです。餃子も冷凍のものを使えば、時短でボリュームのあるスープができます。お好みで、水溶き片栗粉を入れて、とろみをつけてもおいしいです。
■白菜のクリームシチュー
ベーコンや玉ネギ、冷凍白菜をたっぷり入れたクリームシチュー。仕上げにチーズを入れるのもおすすめ。
■白菜餃子
冷凍白菜を解凍した後、しっかり水気を切ってみじん切りにし、豚ひき肉と一緒に餃子の具にします。ニンニクとショウガ、昆布だしを入れるとうま味が出ます。
■白菜のピーナッツあえ
冷凍白菜を解凍した後、しっかり水気を切って、ピーナッツバターと麺つゆ、練り辛子であえます。軸も葉も太目の千切りの白菜を使うとおいしくできます。
白菜の冷凍の方法がわかりました! 切って冷凍しておけば、みそ汁に入れるのも手軽だし、あと1品おかずが欲しいときにも使えそう。これからは、冷凍保存も活用しようと思います。
■人気記事はこちら!
参照:カゴメ株式会社
イラスト:飛田冬子