更新日:2022年02月09日 公開日:2021年01月25日

素朴な疑問

ニットとセーターの違いとは?

 

ニットとセーターの違いとは?
ニットとセーターの違いとは?

 

こんにちは! 好奇心も食欲も旺盛な50代主婦、ハルメク子です。

 

セーターの毛玉を取っていたら、ふと疑問が浮かびました。そういえば、ニットとセーターの違いって何? ニットの方が、おしゃれな響きだけれど……。早速調べてみましょう。

 

ニットとセーターの違い

ニットとは、よった1本、もしくは2本の糸で、ループを作りながら編まれた生地です。縦や横によく伸びるのが特徴とされています。

 

ニットで作られた衣類には、セーターやカーディガン、ベストなどがあります。手袋、マフラーといったアイテムも、ニットと総称されます。つまり、ニットは生地の名称で、セーターは衣類の形状のことです。

 

ニットは使われる繊維によって分類される

ニットにする糸の繊維は、動物性天然繊維、植物性天然繊維、化学繊維に分類できます。

 

動物性天然繊維

軽く暖かく、吸湿性と保温性に優れていますが、縮みやすく、害虫に好まれるのが特徴。動物の生育環境、職人の技術などで品質が決まり、着心地で値段がランク付けされます。

 

  • 絹(シルク)

蚕(かいこ)の繭から作られます。動物性天然素材の中では、最も細い繊維。しなやかで光沢があり、肌触りがよいです。注意点は、色落ちしやすく、シミになりやすいこと。

 

  • ウール

羊の産毛から作られます。シワになりにくく、長持ちしますが、毛玉ができやすいのが弱点。コットンに次いで大量生産されている素材です。

 

  • カシミヤ

カシミヤゴートという山羊の産毛から作られます。型崩れしにくく光沢があり、肌触りがよいです。こちらも毛玉ができやすいのが弱点。

 

  • アルパカ

ラクダ科のアルパカの産毛から作られます。柔らかい肌触りで、保温性に優れ、熱くなると余分な熱を発散します。また、毛玉ができにくく、繊維に油を含んでいるため防水性に優れています。

 

植物性天然繊維

シワになりやすく、防寒性は動物性の天然繊維に劣りますが、吸湿性が高く、素肌に優しい柔らかな着心地が特徴です。

 

  • 綿

カットソーなど、ニット以外にもよく使われます。吸水性・通気性に優れ、肌触りがいいのが特徴です。

 

植物から採取されます。通気性が高いため、サマーニットによく使用されます。繊維は硬く太く、摩擦でけば立ちやすいです。

 

化学繊維

人工的に作られるのが化学繊維。天然繊維と変わらない品質で、手頃な値段です。レーヨン、アクリル、ポリエステルなどがあります。

 

ニットを長く使うためのお手入れの仕方

  • 一日着たら数日休ませる

ニットに毛玉ができる主な原因は、繊維の摩擦です。連続して着ると、摩擦を受ける機会も増えるため、一日着たら数日休ませるようにしましょう。

 

  • 脱いだらブラシをかける

脱いだら、洋服ブラシをかけましょう。繊維をほぐして、毛並みをそろえると、毛玉ができにくくなります。ブラッシングのコツは、こすらずに払うこと。

 

  • すぐに収納しない

脱いだニットは、一度ハンガーに吊るして、体温や湿気を取ってから収納しましょう。ただし、長時間吊るすと型崩れするので、注意が必要です。

 

  • 毛玉は小まめに取る

毛玉が目立ったら、繊維が絡まっている部分から切り離しましょう。手で毛玉を引っ張らず、ガムテープを使って優しく毛玉を引っ張って、切る部分を見つけてカットしましょう。

 

ニットのことがよくわかってスッキリしました。お気に入りのニットはケアしながら、長く大切に着たいと思います。

 

 

■人気記事はこちら!

 


 

参照:Cashbianco

   キナリノ

   CodeFile

   rolca

 

お気に入りのニットを着ると、心まで温まるような気がします。
お気に入りのニットを着ると、心まで温まるような気がします。

 

イラスト:飛田冬子

 


みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】「英語の学び直し」は私にぴったりの新習慣!

50代から「英語の学び直し」♪

「英会話ができるようになりたい」と、50代から英語を学び直す方が増えています!スキマ時間で簡単に英語学習ができるおすすめの方法は?

2025.03.14
【PR】ぽっこりおなかもラクにきれいなパンツとは?

ラクなのにきれいシルエット♥

ワコールが開発したぽっこりお腹もスッキリ隠れるストレッチ抜群の「パンツ」!ただいま、返品送料が無料になる「ご試着キャンペーン」実施中♪

2025.03.13
毎日5分で英語力アップ

毎日5分で英語力アップ!

忙しい人・飽き性なひとも大丈夫!毎日5分、英語学習を習慣化させる簡単な方法をご紹介♪

2025.03.03
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
【PR】ブラトップでシルエット美人に!

ブラトップでシルエット美人に!

下着メーカーが本気でつくったブラトップ ♥ブラに比べ、しめつけ感の少ないブラトップはラクちんで大人気です!

2025.03.04
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
【PR】「朝まで熟睡」できない人、実はふくらはぎに問題あり?

夜中にトイレ…眠れない

就寝中、トイレに起きてしまう「夜間頻尿」。年齢を重ねるにつれて回数が増えていませんか?実は、夜間頻尿対策のカギは「ふくらはぎ」にあるのです!

2025.03.10
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
【PR】50代からの願いを叶える新しい資金調達術

50代~お金の増やし方

将来を見据えて、50代から「まとまった資金の調達」が重要になります。どんな選択肢があるか、ご存知ですか?

2024.11.20
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

もし親が認知症になったら…

家族が認知症になった時、介護や通院など一体何を準備すればいいのでしょうか?「もしも」の場合のスムーズな対応を解説!

2025.04.04
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話