公開日:2018年10月30日

素朴な疑問

日本の島の数はいくつあるの?

 

日本の島の数はいくつあるの?

 

最近どうやら離島ブームが起きている、と小耳にはさみました。離島ブームといえば、思い出すのは70年代。今のように誰でも気軽に海外旅行ができなかった時代、遠く離れた島の景色やゆったりした時間は「手が届く非日常体験」でした。

 

若い女性たちが伊豆諸島や与論島、沖縄へ向かい、そんな女性たちを追って若い男性たちもこぞって島へ。降るような満点の星空の下、波音を聴きながらビーチをふたりで散歩……なんて遠い記憶を思い出しちゃった人もいるのでは?(ムフフ)

 

あれから40年……。(きみまろ?)

 

時代はめぐるといいますが、離島を旅する若者が再び増えているんですって。安くて快適な旅行先が山ほどあるなかで、あえて不便な日本の島に行くのは、今の若い人にとって逆に新鮮なのかも。

 

そう考えると、日本には旅先としての離島がたくさんありますね。国境問題や災害のニュースなどで、これまで聞いたこともなかった島がクローズアップされることも多くなってきました。ところで、島国ニッポンといいますが、実際には島の数はいくつあるんでしょうか? 早速調べてみました。

 

総務省統計局が発表している『日本統計年鑑』によると、日本には6,852の島があるそうです。

 

ろ、ろくせん! そんなにあるの!? 

 

これは「周囲が1km以上あり、本土と一体化していない」という条件を満たした島。人が上陸することができない無人島や、本土と橋でつながった「ほぼ本土」のような島も含まれています。(ちなみに鹿児島の桜島は噴火で九州とつながってしまったので、離島としてカウントされないそうです。知らなかった!)

 

このうち人が暮らしている島(有人島)は418。ここから本州、北海道、九州、四国、沖縄本島を除いたものが、いわゆる私たちが離島と呼んでいる島々ですね。この中には佐渡島のように面積が854平方キロメートルある大きな島もあれば、焼尻島のように5キロ平方メートルの小さな島もあり、淡路島のように人口が15万人いる島があると思えば、人口が100人に満たない過疎の島もあったり。

 

フェリーで気軽に行き来できる瀬戸内の島々もあれば、小笠原諸島のように船で24時間かけないと行けない島もあるし、日本にはじつに多彩な島々が存在しているんですね。そのひとつひとつをめぐってみたいという気持ち、ちょっとわかるわ~。

 

では数ある島のうち、どの島が人気なんでしょうか? 

 

全日空がまとめた「ニッポンの離島観光客数ランキング」によると、トップになったのは香川県の小豆島。つづいて沖縄の石垣島、3位が香川県の直島となってます。ほかにも佐渡島や対馬、屋久島など、人気の沖縄以外の島々も10位以内に数多くランクイン。単なるビーチリゾートだけでなく、アートや文化を味わえる島が上位にきているのは、現代の離島ブームならではの現象でしょうか。

 

「島といえば海。もう水着なんて着れないわ」と島を敬遠するあなたはもう古い!? 今や離島はアートに登山、世界遺産といろんな楽しみ方ができる時代。

 

今度の休日は、ひさしぶりに離島を旅してみてはいかが?

 

ハルメクの離島情報はこちら

 

 

■人気記事はこちら!

 


 

ワタシは屋久杉を見てみたい
ワタシは屋久杉を見てみたい

 

イラスト:飛田冬子

 


みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
知らないと損する!?30秒でわかるコンビニおトク術

1個買うと、1個もらえる!

「アレ」を活用するだけで商品がタダでもらえるキャンペーンをご存知ですか?その名も「1個買うと、1個もらえる」キャンペーン。コンビニでおトクに買物する絶好の機会をハルトモさんに体験してもらいました!

2025.06.02
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
夏の眼鏡が暑くて不快…汗ばむ季節にぴったりのフレームで涼しく快適に!

汗ばむ季節にぴったりのフレームとは?

汗ばむ夏の眼鏡…この顔面環境の不快度どうしたらいい?そんな方は夏にぴったりなフレームをチェックしてみて。

2025.06.02
サングラスのレンズカラーの違いって?美肌・おしゃれ見えする色の選び方

サングラスのレンズカラーの違い

色によっては美肌効果も期待できるカラーレンズ。お気に入りを見つけて、夏のお出掛けを楽しみましょう!

2025.06.02
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

認知症のご本人の財産や権利をどう守る?

認知機能が低下した場合、財産管理はどうするべきか?法律面からの支援をご紹介!

2025.05.13
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

ご家族が認知症になったら……

ご家族が認知症で介護が必要な状況になったらどうする?進め方・向き合い方を解説していきます

2025.05.13
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
50代のための「お金の相談ガイド」〜まず何をすればいい?

50代のための「お金の相談ガイド」

50代に入ると現実味を帯びてくる老後への不安。家族や健康、仕事の悩みに加えてお金の問題についても漠然と不安を感じているものの、何から始めたらよいのかわからない人も多いのではないでしょうか。お金の悩みを解決したい人はぜひチェック!

2025.06.13
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
物価高の今こそ考えたい!インフレ時代に「資産運用」ってどうして必要なの?

本当に必要な「お金の準備」

物価が急激に上昇している今こそ、将来に向けて「お金の準備」が必要です!年金や退職金に頼らない、資産形成を進めるには?

2025.04.18

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き