- ハルメク365トップ
- 素朴な疑問
- マラソンの給水に決まりはある?
素朴な疑問マラソンの給水に決まりはある?
こんにちは! 好奇心も食欲も旺盛な50代主婦、ハルメク子です。
国内で行われるさまざまなマラソンレースがテレビで中継されていますよね。最近もテレビでマラソンの中継をやっていて、トップ選手が走る姿に夢中になって観戦してしまうワタシ!
マラソンを見ていると、ふと「給水ポイント」が気になりました。給水ポイントでは、トップ選手はマイボトルを預けているみたい。マラソン中って、自分の好きなものを飲んでいいものなのかしら? 気になったので調べてみました!
給水所にあるのは飲み物以外に食べ物も?
日本陸上競技連盟の競技規則では、マラソンのスタートとフィニッシュ地点には水と飲食物を用意しなければならない決まりがあり、またコース上にも5km間隔で給水所を設けることが定められています。レースが10kmを超える場合は、給水所で水以外の飲食物を提供してもいいのだそう。
「飲食物」とは、具体的に「飲料、エネルギーサプリメント、食品、その他の水以外のもの」となっています。これらの飲食物は通常、主催者によって用意されるようですが、大会によっては自分で用意した飲食物を給水ポイント(事前に指定したポイント)で受け取ることができる大会もあるようです。
大規模な国際レースでは、招待選手やエリートといわれる選ばれた競技者(競技連盟に登録していて年齢や記録などの条件をクリアした数少ない競技者)のみが、特設給水所に自分専用の飲料(スペシャルドリンク)の持ち込みが可能だそうです。ある国際レースでは8か所の特別給水所が設置されました(みんな、どんな飲み物を飲んでいるのかしら?)。
選手にとって、レース中の水分補給とエネルギー摂取はとても重要。血糖値が下がり過ぎてレース中にフラフラにならないように、競技者には携行用として、エネルギー補給用のゼリーやようかん、ブドウ糖のタブレットなどを補給することがすすめられています。
ちなみに、2019年の「東京マラソン」では、出走者3万7952人に対し、3万6000本ものバナナがランナーに提供されていた他、パンなども配付されていたのだそう(すごい数!)。
全国で参加者5000人以上の大規模なマラソン大会は、約160大会もあるのですって。日本のマラソンブームはブームに終わらず、スポーツとしてしっかり定着したようですね。
マラソン大会の給水所について調べたことで、よりマラソンに興味が湧いてきました。自分では42.195 kmを走り切ることは無理なので、これからもテレビ観戦をして楽しみたいと思います♪
■人気記事はこちら!
- サッカーの「ハットトリック」の由来とは?
- 相撲の化粧まわしって、誰が作るの?その値段は?
- ジョギングとランニングの違いって何?
- オリンピックが中止になったことってあるの?
- パラリンピックの競技はいくつあるの?
- 知ってるようで実は知らない?素朴な疑問ランキング ベスト100
参照:東京マラソン2020
イラスト:飛田冬子
- いいね 4
- びっくり 0
- 役に立つ 0
- 泣ける 0
\ この記事をみんなに伝えよう /
-
子に遺すべき資産は?
「現金」か「不動産」か…どっちが得?メリット・デメリットは?相続や親族間のトラブルに悩まされないためにしておくべき準備とは -
突然の我慢できない尿意
実は多くのハルメク世代が悩んでいる「尿トラブル」…中には上手に対策をしている人も!気軽にできる対策って? -
個人情報管理できてる?
銀行口座・保険・クレジットカードなど、「デジタルの情報」をきちんと管理できていますか?煩雑にしていると思わぬ落とし穴が… -
お金の管理が簡単に!
三井住友銀行アプリに「シンプルモード」が新登場!スマホ操作が苦手な人でも簡単に使える便利機能が満載です! -
認知症セルフチェック
「もの忘れが増えた」「名前が思い出せない」という症状に心当たりがある方は要注意!それ、「認知機能のレベル低下」が原因かもしれません… -
健気な姿がかわいい!
「思わず笑顔になる」と巷で話題の「永遠の2歳児・ニコボ」!ハルメク世代の2人に、ニコボとの生活にハマる理由をお聞きしました! -
生前親に●●聞き忘れると
老親の契約や登録しているサービス、これらを子が把握していないと将来ムダな出費や面倒なトラブルに発展する可能性が!特に見落としがちなのは… -
50代~お金の増やし方
将来を見据えて、50代から「まとまった資金の調達」が重要になります。どんな選択肢があるか、ご存知ですか? -
60日で英語が話せる!
英語をマスターするのに「完璧」はいらない!初心者でも60日で英語が話せるようになる、驚きの3つのコツとは? -
今なら無料でお試し!
将来、自分の認知機能が低下するリスクがあるか、簡単に予測できるサービスが誕生。今なら無料で先行利用できます! -
おひとり様の備えはOK?
この先「おひとり様」になったら意外な落とし穴がいっぱい…。そんな不安に備える、おひとり様専用お助けサービスが誕生! -
50代から1日1分脳トレ
認知機能を衰えさせないためには、早い時期から「脳を活性化」させることが大切。脳トレ効果がグッとアップするコツって?