素朴な疑問清涼飲料水の定義とは?

公開日:2020/03/15 更新日:2021/08/13

清涼飲料水の定義とは?

こんにちは! 好奇心も食欲も旺盛な50代主婦、ハルメク子です。

 

ノンアルコールの日本酒を飲んでいて、ふと気になってラベルをチェックすると「名称:清涼飲料水」の文字が。「あら、これも清涼飲料水なの?」とビックリ! さらに、家にあるペットボトルのお茶も「緑茶(清涼飲料水)」の表示がありました。

 

ということは、ノンアルコール飲料やお茶も清涼飲料水ってこと? 清涼飲料水とは、どのような飲み物なのでしょうか?

 

清涼飲料水の定義は?ノンアルコール飲料やお茶も

清涼飲料水の定義は?ノンアルコール飲料やお茶も

食品衛生法によると、清涼飲料水は「乳酸菌飲料、乳および乳製品を除く、アルコール分が1%未満の飲料」と定義されています。

 

つまり、アルコール飲料(アルコール分1%以上のもの)や乳製品(牛乳・乳酸菌飲料などの乳飲料)以外の飲み物は、すべて清涼飲料水に分類されます。ノンアルコール飲料は「アルコール分が1%未満の飲料」なので、清涼飲料水に含まれます。

 

スポーツドリンク、サイダーやコーラなどの炭酸飲料はもちろん、オレンジジュースなどの果実飲料、トマトジュースなどの野菜飲料、コーヒー・紅茶、麦茶・緑茶・ウーロン茶などのお茶やミネラルウォーターも、すべて清涼飲料水に分類されます。

 

なお、ラベル表示上の商品名では、ノンアルコールビールは炭酸を含んでいるので、「炭酸飲料」と表示されます。水だけを原材料としたミネラルウォーター類は「ナチュラルウォーター」や「ナチュラルミネラルウォーター」という名称が使われます。

清涼飲料水の分類・4つの製造工程

清涼飲料水の分類・4つの製造工程

清涼飲料水には飲料の種類によって下記の4つの製造工程があります。

  • 原料そのまま:何も加えずにそのまま製造(ナチュラルウォーター、果汁ストレートジュースなど)
  • 混合:原料として用いる水に、糖類、果汁、乳製品などの原材料、香料・酸味料などの添加物を混合して製造(スポーツ飲料、機能性飲料など)
  • 抽出:原料より抽出して製造(緑茶、ウーロン茶など)
  • カーボネーション:高圧下で中身液に炭酸ガスを溶解させて製造(炭酸飲料)

こうして製造方法から見てみると、清涼飲料水の定義がわかりやすいですね!

 

他に知っておきたいのが「特定保健用食品(特保・トクホ)」の表示がある清涼飲料水のこと。例えば、コレステロール値の正常化や整腸効果などは、きちんと有効性が審査された上で消費者庁長官の許可が与えられているので安心です。

 

清涼飲料水について調べてみると、意外に知らないことが多いのだとわかりました。今夜は家族に清涼飲料水についてレクチャーしなくっちゃ!

 

■人気記事はこちら!

 

スムージーとジュースの違いは?

 スムージーとジュースの違いは?

 

 

緑茶と紅茶、原料は同じ?

 緑茶と紅茶、原料は同じ?

 

 

水の飲み過ぎに注意!

 水の飲み過ぎに注意!

 

 

 


 

参照:全国清涼飲料連合会 

   ウォーターサーバー研究室 

   株式会社オオノ 

   サントリー

 

結局、水が一番いいってことかしら……

ワタシの世代にはやっぱり「特保」が魅力的♪

 

イラスト:飛田冬子

 


もっと知りたい もっと知りたい

マイページに保存

\ この記事をみんなに伝えよう /