更新日:2022年02月11日 公開日:2020年03月17日

素朴な疑問

フィギュアスケートの衣装っていくらくらいするの? 

フィギュアスケートの衣装っていくらくらいするの? 

 

こんにちは! 好奇心も食欲も旺盛な50代主婦、ハルメク子です。

 

久しぶりに会った友人が、「今度、羽生結弦(はにゅう・ゆずる)選手が出演するアイスショーに行く予定なの!」と、うれしそうに話してくれました。「いいな~、どんな衣装で登場するのかも楽しみね~」と返したら、「そうなの! 衣装も彼のプログラムによく合ってるし!」と興奮気味……。

 

そういえば、フィギュアスケートの衣装って、一体いくらくらいなのかしら? 興味が出てきたので、早速調べてみることにしました。

 

衣装のお値段はピンキリ

フィギュアスケートの衣装は、既製品なら女性用のワンピースタイプは1万円台から、男性用の衣装(トップスとパンツ)は2万円台からというのが平均価格のようです。もちろん、オーダーメイドにしたり、デザインに凝るほど価格は高くなっていきますが、意外とリーズナブルな衣装もあるのですね。

 

ちなみに、スケートをするために必ず必要になるスケート靴はいうと、ジャンプなどの激しい動きに耐えられるスケート靴となると、1足12万円ほどするようです。1足では足りないでしょうから、複数の靴を持つとなると、衣装よりもスケート靴に費用がかかるのですね。

 

気になるのは、トップ選手たちの美しい衣装。羽生選手や宇野昌磨(うの・しょうま)選手、本田真凜(ほんだ・まりん)選手、ロシアのエレーナ・ラジオノワ選手など、数々のトップ選手の衣装を作ってきた衣装デザイナーの伊藤聡美さんによると、どの選手の衣装かは明確になっていませんが、一番高かった衣装は53万円くらいとのこと。

 

トップクラスの選手ともなると、複数の衣装が必要になってきますから、1シーズンあたり100万円くらいはかかっていると想像できますね。あんな繊細なデザインの衣装ですもの、やっぱりお高いわね~!

 

伊藤さんは、選手の演目の世界感に合わせた衣装を目指しつつ、動きの邪魔にならないように、選手の体がより美しく見えるようになどを考慮して衣装を制作するそうです。美しい装飾を施しながらも、衣装の重さは女子で300g、男子で800gほどで仕上げるそう。まさに職人技ですね!

 

衣装にはルールがある

最近のフィギュアスケート選手の衣装は、自由にデザインされているように見えますが、厳しいルールがあって、規定に違反していると減点の対象になってしまうのだそうです。

 

例えば、過剰に肌を露出したもの、肌色の布で覆われていても裸を連想させるものはNG。女子の場合は、スカートで腰回りが覆われていること、男子の場合はタイツは禁止となっています。また、衣装のスパンコールや羽根などがリンクに落ちただけでも減点対象になるのだそう(厳しいルール!)。

 

確かに、フィギュアスケートの衣装って品のよさが感じられるので、安心して見ていられるんですよね。あの上品さは、このルールがあるからこそだったのかもしれません。これからは、衣装にも注目しながらフィギュアスケートを楽しみたいと思います!

 

 

■人気記事はこちら!

 


 

参照:excite.ニュース

   AERA dot.

   NHK SPORTS STORY(衣装ルール)

   NHK SPORTS STORY(衣装デザイナー)

   お金のカタチ

   L.A.SKATE

   Marina Ice

   

 

ワタシも、アイススケートショーに行きたくなってきたわ!
ワタシも、アイススケートショーに行きたくなってきたわ!

 

イラスト:飛田冬子

 


みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
知らないと損する!?30秒でわかるコンビニおトク術

1個買うと、1個もらえる!

「アレ」を活用するだけで商品がタダでもらえるキャンペーンをご存知ですか?その名も「1個買うと、1個もらえる」キャンペーン。コンビニでおトクに買物する絶好の機会をハルトモさんに体験してもらいました!

2025.06.02
【PR】巻き爪や外反母趾などの足悩み解消を目指せる「正しい歩き方」

巻き爪解消を目指せる「正しい歩き方」

間違った歩き方は足トラブルを招き、健康寿命に影響があることを知ってましたか?正しい歩き方と足トラブル対策を専門家が解説!

2025.05.12
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
夏の眼鏡が暑くて不快…汗ばむ季節にぴったりのフレームで涼しく快適に!

汗ばむ季節にぴったりのフレームとは?

汗ばむ夏の眼鏡…この顔面環境の不快度どうしたらいい?そんな方は夏にぴったりなフレームをチェックしてみて。

2025.06.02
サングラスのレンズカラーの違いって?美肌・おしゃれ見えする色の選び方

サングラスのレンズカラーの違い

色によっては美肌効果も期待できるカラーレンズ。お気に入りを見つけて、夏のお出掛けを楽しみましょう!

2025.06.02
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

認知症のご本人の財産や権利をどう守る?

認知機能が低下した場合、財産管理はどうするべきか?法律面からの支援をご紹介!

2025.05.13
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

ご家族が認知症になったら……

ご家族が認知症で介護が必要な状況になったらどうする?進め方・向き合い方を解説していきます

2025.05.13
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
物価高の今こそ考えたい!インフレ時代に「資産運用」ってどうして必要なの?

本当に必要な「お金の準備」

物価が急激に上昇している今こそ、将来に向けて「お金の準備」が必要です!年金や退職金に頼らない、資産形成を進めるには?

2025.04.18
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き