- ハルメク365トップ
- 素朴な疑問
- おいしい焼き芋の作り方とは?
素朴な疑問おいしい焼き芋の作り方とは?

こんにちは! 好奇心も食欲も旺盛な50代主婦、ハルメク子です。
寒い時期になるとふと思い出すのが、子どもの頃よく聞いた「い~しや~きいも~」の呼び込み! そういえば最近は移動販売の焼き芋屋さん、あまり見掛けなくなったような……(ちょっと寂しい)。などと考えていたら、焼き芋が食べたくなってしまったワタシ。
最近はスーパーやディスカウントストアでも焼き芋が売られていることが増えたし……と近所のスーパーに行ってみたのですが、どこも売り切れ! こうなったら、自宅で焼き芋を作るしかありません。
といっても、自宅で焼き芋屋さんみたいなおいしい焼き芋って作れるのかしら? 調べてみたところ、なんとオーブンでおいしい焼き芋が作れることがわかりました。さっきスーパーでサツマイモを買ってきたから、早速作ってみましょ♪
オーブンを使った焼き芋の作り方
オーブンでの焼き芋の作り方はとっても簡単! なんとアルミホイルで巻いたサツマイモを、160℃のオーブンで1時間ほど焼くだけなんですって! 本当にそれだけでおいしい焼き芋が出来上がるの? 簡単すぎて拍子抜けしてしまうワタシ……。焼く時間は長いけど、オーブンにお任せして、私は他の家事をしていればいいから、楽よね♪
おいしい焼き芋を作るためのコツは、サツマイモの急激な温度上昇と水分の蒸発を防ぐために、アルミホイルで包んでから焼くこと。じっくりと火を通すので、オーブンは予熱する必要はなく、いきなり焼き始めてしまっていいんだとか。
焼き上がったかどうかを確かめるには、竹串を刺してチェックしてみて。竹串がすっと通ればちゃんと火が通っている証拠です。焼き上がって、サツマイモにじっくりと熱がいき渡るように粗熱が取れるまでそのまま置いておきましょう。
鍋を使った焼き芋の作り方
オーブンが無い場合は、厚手の鍋でも焼き芋が作れます。洗ったサツマイモを鍋に並べ、一番小さい弱火にかけ、蓋をして30~60分加熱。15分ごとにサツマイモをひっくり返します。火が通っているかどうかは竹串を刺して確かめて。
電子レンジを使った焼き芋の作り方
オーブンや鍋で焼くよりは風味が落ちるようですが、電子レンジでも焼き芋が作れます。ささっと作ってすぐに食べたいときには、電子レンジが便利です。
サツマイモ(300g)を洗い、濡らしたペーパータオルで包みます。それをラップでしっりと包み、600Wで1分30秒加熱します。その後、200Wで8分~10分加熱(200Wがなければ、解凍モードでもオーケー)。竹串を刺して、まだ硬さがある場合は、包み直して200Wで30秒ずつ加熱します。
※サツマイモが300gより小さい場合は加熱時間を短く、大きい場合は、サツマイモを300g程度に切って、加熱してください。
作った焼き芋は冷凍保存もできます。時間があるときに多めに作った焼き芋を冷凍しておいて、食べたくなったら解凍して食べたり、お料理に使ったりできるなんて、忙しい主婦には朗報だわ!
■人気記事はこちら!
- 干し柿の栄養は美容にいいって本当?
- そうめんと冷や麦の違いは?
- バナナの正しい保存方法!冷蔵庫で保存しちゃダメ?
- 栗(クリ)の栄養は美容にいいって本当?
- かつお節(鰹節)を「おかか」というのはなぜ?
- 知ってるようで実は知らない?素朴な疑問ランキング ベスト100

イラスト:飛田冬子
- いいね 1
- びっくり 0
- 役に立つ 0
- 泣ける 0
\ この記事をみんなに伝えよう /
-
サントリーが森づくり?
「水」にこだわり飲料や健康食品を手掛けるサントリー。実は「森と土」づくりにも取り組んでいます。その「なるほど」な理由とは -
ハルトモの腸活のお供は?
人生100年時代をアクティブに楽しむハルメク世代の3人。気になる腸内環境の改善に選んだ「心強い味方」とは? -
腸は人体最大の免疫器官
体温が1度下がると免疫力が30%低下します!寒い冬は特に、体温維持のため腸内環境を整えることが必要です。 -
老け見え原因…セルフ診断
50代以降増える「まぶたのたるみ」…こんな症状があれば危険信号!眼瞼下垂の悪化を防ぐ正しいセルフケアは? -
24時間 見逃し配信中♪
美容・お金・趣味…など有名講師による日替わりレッスンを月100回以上楽しめる!詳細は番組表をチェック★ -
体が若返る!きくち体操
創始者・菊池和子さんはなんと89歳!若々しい体をキープするための秘訣と誰でもマネできる運動のやり方を特集!