- ハルメク365トップ
- 素朴な疑問
- ふるさと納税って何が得なの?
素朴な疑問ふるさと納税って何が得なの?
こんにちは! 好奇心も食欲も旺盛な50代主婦、ハルメク子です。
先日、ご近所さんから立派な松葉ガニをいただいちゃいました! なんでも、年末にふるさと納税を行ったところ、同時期にお肉や海鮮がたくさん届いて、冷凍庫に入らなくなってしまったんだそうです。なんともうらやましい!
前々から気になっていた「ふるさと納税」ですが、冷蔵庫に入りきらないほどおいしいものが送られてくるなんて! 早速、我が家もふるさと納税を検討してみることにしました。
調べてみると、ふるさと納税は「納税」と名前が付いているけれど、実際は各自治体への「寄付」なのだそうです。
仕事をしてお金を稼いでいれば、人は税金を納めますよね。その納めるべき税金の一部を故郷や自分が応援したい自治体に寄付することで、原則として自己負担金の2000円を差し引いた全額が所得税や住民税から控除されます。
ふるさと納税の最大の魅力といわれているのが、寄付を納めた自治体から送られてくる「返礼品」です。
どんな自治体を応援したいのか、どんな返礼品が欲しいのかを判断するためには、各自治体のHPを確認する方法もありますが、それでは手間がかかるので、日本全国のふるさと納税情報がまとまっている総務省の「ふるさと納税ポータルサイト」を利用するのが便利です。
「ふるさとチョイス」、「さとふる」、「ふるなび」といった、ふるさと納税に特化したポータルサイトの他にも、寄付額に応じてポイントがたまる「楽天ふるさと納税」、「ANAのふるさと納税」といったポータルサイトも人気があるそうです。
ポータルサイトを見ると、返礼品の種類や寄付額が一覧表になっていて、まるでネットショッピングみたい! 返礼品を受け取った人の感想がコメントとして見られるサイトもありました。
ただし、あくまでも「寄付」なので、1万円を寄付したら、1万円の品物が受け取れるわけではありません。とはいえ、お得感のある返礼品には人気が集中して、在庫がなくなってしまうこともあるようです。
ふるさと納税を行うことは誰でも自由にできますが、税金で控除される限度額は、個々の年収や家族構成などによって異なります。寄付をたくさん行えば、より高額な返礼品を受け取ることができますが、税金から控除されるのは個々の限度額まで。「自分はいくらまで寄付するのがお得なのか?」をしっかりシミュレーションして、ふるさと納税に使える金額を事前に確認しておくことが大切です。
前に述べたとおり、ふるさと納税で支払った寄付金は、すでに支払った所得税や来年納める住民税から控除される仕組みです。クレジット払いなどの方法もありますが、金額が大きくなる方はいったんは持ち出しになることをお忘れなく! またワタシのご近所さんのように、まとめて寄付を行うと、返礼品で冷蔵庫がいっぱいになってしまうこを考慮して、1年を通して少しずつ寄付を行うことも検討してみてください。
同じ自治体でも季節によって、海鮮や果物など返礼品が入れ替わることもあるそうなので、各地の四季折々の特産品をポータルサイトで探してみるのも楽しそうですね!
ふるさと納税を行った人は確定申告でふるさと納税を行ったことを申告しなければなりません。1月1日から12月31日の1年間に行った寄付が「寄付金控除」の対象となります。そのため、今年の所得に対する還付を受けるためには、年内に寄付金の決済を完了しておく必要があります。
もともと確定申告を行う必要のない人は、寄付する自治体を5つまでに抑えることで「ワンストップ特例制度」が利用できます。ワンストップ特例を利用すれば、寄付を行った自治体に申請用紙と本人確認書類を送るだけで手続きが完了するので、確定申告を行う必要がありません。「ワンストップ特例制度」を利用した際の申請書提出期限が、寄付翌年の1月10日必着であることは覚えておいてください。
1つの自治体に複数の寄付を行うこともできるそうなので、我が家のように、確定申告をしていないサラリーマンの家庭はワンストップ特例制度を利用した方がいいですね。
ワタシも応援したい自治体を見つけて、今年こそはふるさと納税に挑戦したいと思います。その前にまずはスーパーの特売日に買ってきた冷凍食品を片付けないと!
■人気記事はこちら!
- マイナポイント申請に悪銭苦闘!
- 相続対策で悩まないための重要なポイントとは?
- 粗大ごみを安く処分するには?
- 私の財布事情~コロナ禍で増えた出費・減った出費~
- 年金はいくらもらえる? 気になる平均受給額とは
- 知ってるようで実は知らない?素朴な疑問ランキング ベスト100
参照:総務省 ふるさと納税ポータルサイト よくわかる!ふるさと納税
イラスト:飛田冬子
- いいね 2
- びっくり 0
- 役に立つ 1
- 泣ける 0
\ この記事をみんなに伝えよう /
-
上質な美酒がずらり!
希少で高価な「貴腐ワイン」を美味しく飲める場所をご存知ですか?何年も工夫を重ねて作られた美酒を、家族やお友だちとご一緒に!ギフトにもおすすめです。 -
お金の管理が簡単に!
三井住友銀行アプリに「シンプルモード」が新登場!スマホ操作が苦手な人でも簡単に使える便利機能が満載です! -
認知症セルフチェック
「もの忘れが増えた」「名前が思い出せない」という症状に心当たりがある方は要注意!それ、「認知機能のレベル低下」が原因かもしれません… -
健気な姿がかわいい!
「思わず笑顔になる」と巷で話題の「永遠の2歳児・ニコボ」!ハルメク世代の2人に、ニコボとの生活にハマる理由をお聞きしました! -
やばっ、冬の尿モレ
寒い冬、なぜ尿モレが増える…?3つの原因&4つの「効果的な尿モレ対策」を専門医に教えてもらいました! -
生前親に●●聞き忘れると
老親の契約や登録しているサービス、これらを子が把握していないと将来ムダな出費や面倒なトラブルに発展する可能性が!特に見落としがちなのは… -
50代~お金の増やし方
将来を見据えて、50代から「まとまった資金の調達」が重要になります。どんな選択肢があるか、ご存知ですか? -
ボクと一緒に歩こう!
日々の歩数を記録して、かわいい「うごくま」がカロリー消費を応援してくれる!独自の歩数計アプリを搭載した便利スマホって? -
60日で英語が話せる!
英語をマスターするのに「完璧」はいらない!初心者でも60日で英語が話せるようになる、驚きの3つのコツとは? -
今なら無料でお試し!
将来、自分の認知機能が低下するリスクがあるか、簡単に予測できるサービスが誕生。今なら無料で先行利用できます! -
おひとり様の備えはOK?
この先「おひとり様」になったら意外な落とし穴がいっぱい…。そんな不安に備える、おひとり様専用お助けサービスが誕生! -
50代から1日1分脳トレ
認知機能を衰えさせないためには、早い時期から「脳を活性化」させることが大切。脳トレ効果がグッとアップするコツって?